雨でも楽しいカオレキャンプ(*^-^)ニコ

しばちゃん

2012年08月21日 13:54

8月11日から5泊6日でカオレオートキャンプ場に行ってきました。
今回ご一緒したのは、ゆっちゃんさんF、や~さんご夫婦、い~ちゃんさんFでした。
11日午前2時に出発し、や~さんご夫婦との待ち合わせ場所第2京阪の「京田辺PA」を目指します。
この時間帯は交通量も少なく、ほどなく待ち合わせ場所に到着
久々のカオレにみんなの顔はな感じです。
しかも、我が家とや~さんご夫婦は5泊の予定でテンション

小休止の後、第2京阪、名神高速、東海北陸自動車道と順調に車を走らせ、長良川SAで給油後
一気にカオレを目指しました。

カオレに到着したのは6時過ぎ、ゆっちゃんさんFは、前日からカオレ入りです。
テント設営には、まだ時間も早いので久しぶりのカオレを探索~
今回は4家族でフリーサイトに陣取ります。

我が家とや~さんご夫婦は、小川キャンパルのアルバーゴ45にSPのシールドレクタMとの組み合わせ
更にや~さん家のまるおくん用に4つ足のタープをアルバーゴに隣接というスタイル


ゆっちゃんさんFは、ランドロックのお座敷仕様
今回のような長雨の時は、このスタイルの方がいいかもですね。


8時半頃到着した、い~ちゃんさんFは小川ロッジシェルターの一発張でした。


暑い中の設営も終わり、一息ついて水量の減った馬瀬川へGOGO~


初日は、まさに夏日絶好の川遊び日和でした。


しかし、釣りはサッパリ(ノ_-。)
水量が少なすぎて早々に釣りは断念~


昼からサイトでのんびりしていると、にしちゃんさんFが到着
朝7時に出発して、渋滞する中7時間かけてカオレに着いたそうです。
お疲れ様でした~


子供らもカオレスマイル


昨夜2時間しか寝ていなかったので、夕食後ちょっと横になったつもりが
起きたら21時前、かなり疲れてたみたいでした。


翌日は、天気予報に反して予想外の


川遊びに釣りと、夏の馬瀬川を満喫しました。
午前中は大岩の方へ行きました、大岩はドボンの人で大賑わいw
中にはビーサンポケットに突っ込んで、服のまま飛び込む強者ママさんまで登場w(゚o゚)w オオー!
そのママさん、ゆっちゃんのブログ見てカオレに来られた、gakkyママさんのお友達でした。
飛び込んだ瞬間注目の的でした。


どうしても川に入りたくない、まるおちゃんw


昼からは上流の方へ移動。
ここは流れも緩やかで、適度に深いところもあり大岩の場所とは違った面白さがあります。


ゆっちゃんとや~さんと僕は、釣りもしましたが釣果の方は今ひとつ
魚はうじゃうじゃいてますが、見える魚は釣れません(T_T)


そして、これが今回最後の川遊びとなりました。
翌日からは、の大荒れ

13日は、初の下呂温泉に観光に行きました。


さすが温泉街、あちこちに足湯があります。


い~ちゃん、「おん玉ソフト」食べながら入ってます。


お昼は洋食屋さんに入りました。
ここのオススメは、ビーフシチューやそうです。


帰りは萩原のバローで買物、その後美輝の湯に行き温泉で疲れを癒してカオレに帰りました。

この夜の天気予報で14日曇り15日雨となっていたので、ゆっちゃん、い~ちゃんは
1日早い14日に撤収を決定。

撤収作業中のゆっちゃんとい~ちゃん



雨は降ったり止んだり、ほんまにスッキリしないお天気でした。

お昼はみんなでカップ麺、みんな帰っちゃうのっでコウキはちょっと寂しそうでした。


夜、賑やかだったフリーサイトは我が家とや~さんご夫婦のみ、ちょっと淋しいですね


そして夜中から雨も激しくなり、ついに両方のアルバーゴが雨漏り
や~さん家のアルバーゴは、テント中が霧の摩周湖のような状態に、
うちはインナーの天井からポツリポツリ、僕のお腹の上に水たまりできてますやん(/TДT)/あうぅ・・・・
仕方ないのでシートで覆ってプロフェッショナル仕様に・・・(/_<) ナケルネェ


雨漏り原因を調べると、やはりシームテープがボロボロになってました。
こうなると防水スプレーも効きません、シーリングテープで補強していくしかないでしょうね。

買った時期もだいたい同じ、使用頻度に違いはありますが、それはあまり関係ないようです。
原因は経年劣化で、耐久年数は4~5年程度になるようです。
このあたりがテントの寿命でしょうか。

そんなことを考えつつ、馬瀬川を見に行くと。
馬瀬川は濁流と化し、とても近づけません。あの癒しの川の姿とは全く別の川のようです。


仕方なくサイトに戻ると、時折雨足が強まりタープをたたく音がより一層雨を強調します。
そんな中、kazurinFさん到着~
今回は、同じフリーサイトにアメドとレクタLの組み合わせ


この日も昨日に同じく、明宝温泉に行き夕食もそこで済ませて帰ってきました。
タープの下で、や~さんとママのツーショット


み~とのツーショット


いつもみんなを楽しませてくれる、ムードメーカーの黒頭巾ちゃん


この日は、kazurinさんのサイトでのんびりさせてもらいました。
やっぱレクタLは快適でした。
特に雨の日はMよりLですね、雨の吹き込みが全然違います。

や~さんまた何かグルグルして遊んでますw


明日は撤収、晴れることを祈って就寝です。


そして撤収日、朝曇っていましたが11時頃から晴れ間がでてきました。
待ちに待った、太陽がようやく顔を出しました。
その途端、今度は猛烈な暑さ、雨よりはマシですか。


今回偶然ご一緒だったtoshibowさんFも無事乾燥撤収されました。


僕らも無事乾燥撤収となりました。
このお天気がもう1日早かったらと思うと、ちょっと残念(ノ_-;)ハア…



撤収完了後、馬瀬川を見に行ってみました。
水量は多いものの、水の色はだいぶんマシになってます。


kazurinさん、気持ちよさそうに釣ってますやん


サイトに戻ると、kazurinさんFのお友達も到着してはりました。


さて、そろそろ帰る時間です。
お天気が回復したカオレで、夕方までのんびりさせていただきました。
小野さん、ほんまにありがとうございました。

最後はみんなで記念撮影です


今回は雨の思い出となったカオレキャンプでしたが、それでも楽しいこともたくさんありました。
まぁ、また来年も小野さんやひでちゃんに会いにカオレに来るでしょうから
その時はお天気になることを祈りましょ。

いつもながら、ゆっちゃん&ゆっちゃんママにはいろいろお世話になり、ありがとうございました。

や~さん、や~さんママ、い~ちゃんFさん、川遊びは不完全燃焼でしたが
またカオレ行きましょうね~

りょうちゃん、ひなちゃん、だいちゃんもまた川遊びしにカオレに来よな~

み~、コウキもリベンジしにカオレに行こな~
けど来年は受験か~、必殺オヤジキャンプも考えとかなあかんな~ε-(ーдー)ハァ

小野さん、ひでちゃん、今回も大変お世話になりました。
次行く時もよろしくお願いします。
ひでちゃん、次は釣りガンガンやりましょ~

あなたにおススメの記事
関連記事