今回は久しぶりに家族でキャンプ
ちょうど馬瀬川花火大会の日程と重なったため、久しぶりの花火見物も楽しみです。
今回夏らしいお天気を期待できるのは初日だけ。
天気予報では、二日目以降は模様~
なので、設営後早速川遊びに出かけました。
やっぱりカオレと言えば、この川の綺麗さです。
いつの間にか、こんな立派なお兄ちゃんになってます。
初めてカオレに来た時は、まだまだ子供やったのにね。
み~は全然変わってませんが・・・(⌒_⌒;
来る途中、道の駅「明宝」で買ったキュウリとトマトを冷やして、おやつ代わりに
馬瀬川の冷たい水で冷えて、暑い日には最高です!
そうそう、一緒に買ったトウモロコシも甘くて美味しかったなあ~
ちなみに、このトウモロコシは午前中で完売するそうですわ。
美味しいものは、みなさんよくご存知ですね。
初日は夕方まで目一杯川遊びしました。
この日のAサイトには我が家だけ、久しぶりに家族で過ごす夜となりました。
夜になると、虫の鳴き声が聞こえてきます。
カオレはもう秋の気配ですね~
翌日には
kazurinちゃんFとマイちゃんが来るので賑やかになります。
良いお天気ならいいのになあ~
翌朝は、5時半頃起床!
kazurinちゃん達が来るまで、釣りに行ってました。
9時頃サイトに戻ると、隣のA6サイトにkazurinちゃんがテント設営中でした。
空模様は今にも雨が降ってきそうな感じだったので、子供らだけ連れて川遊び行きました。
しばらくして、設営を終えたkazurinちゃん達も参戦!
この二人はほんまに仲が良いです。
そして、めちゃ楽しんでました。
悲しいことに、昼からは終始
こうなったらサイトでのんびり、晩ご飯待ちです!
そして、今夜のメニューは豚しゃぶです
みんなで食べる晩ご飯はやっぱり美味しいですね。
ひでちゃんとも、久しぶりに一緒に飲みました。
翌日は馬瀬川花火大会
お天気が心配でしたが、曇りながら雨は降ってません!
しかし、川は増水してかなり濁ってます。
なので川遊びはNG~
サイトでのんびりしていると、LAND ROVERに乗った小野さん登場
いつも楽しい小野さん、元気そうで良かった~
さてそろそろ、花火に行く時間が迫ってきました
しかし残念なことが二つ
一つは、今回諸事情によりカオレからのバスは出ないことに。
二つ目は「み~」がこの日午後から体調不良で留守番。
なので、kazurinちゃんの車にコウキと同乗させていただきましたm(_ _)m アリガトォ~★
現地には、少し早めに着いたので僕とkazurinちゃんは少しの間釣り
辺も暗くなってきたので納竿し、陣取っていた場所に戻って花火の打ち上げを待ちます。
そして、待ちに待った「馬瀬川花火大会」が始まりました。
花火大会も3回目となりましたが、何回来ても綺麗さと音の迫力に思わず「オオォ~」っと言ってしまいます。
少し花火の写真アップします。
これで夏休みカオレキャンプもフィナーレ
カオレに帰ってからは、みんなでちょっと夜更しして楽しい時間を過ごしました。
撤収日は
8時頃から撤収を開始するも、コロコロ変わる天気予報に翻弄され、
なかなか撤収作業が進みません~
しかも、撤収中にふとアルファードのタイヤを見ると超扁平タイヤになってますやん
こ、これは俗に言うパンクか・・
ええぇぇ~マジでえぇ~~~~うそやろぉ~・ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
キャンプ初のパンクにテンション
一回積んだ荷物を降ろして、ジャッキを取り出し、スペアタイヤを取り出したりと雨の中の悪夢です。
「もう~スペアタイヤってどやって降ろすねん」とボヤきながら、説明書読んでます(´ヘ`;)とほほ・・
撤収中のkazurinちゃんや、帰る間際のひでちゃんが手伝ってくれて、ホンマに助かりましたm(_ _)m
撤収後、みんなで記念撮影
残念ながら、今回はひでちゃんが帰宅したので一緒に写真撮れませんでした。
この後、小野さんのお店「ESSE CAFE (エッセカフェ)」に立ち寄りました。
我が家はkazurinちゃんがお店で寛いでいる間に、パンク修理に出発
カオレトンネルの手前でキャンプ場を見ると、小野さんが一人で旗振って待っててくれました。
ほんまに感動ですわ。
思わず、み~とコウキと3人で手を振りました。
小野さん、今回もいろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
ひでちゃん、あまちゃん、今回は一緒に釣りに行けませんでしたが次回は3人で釣りに行きましょう!
kazurinちゃんF、マイちゃん、お天気悪かったけど楽しいキャンプでしたね。
また行きましょう。
み~さん、コウキも今回は一緒に行けて良かったです。
またカオレに遊びに来よな~
あなたにおススメの記事