台風11号の影響で、直前まで決行か中止か悩みましたが、
天気予報では回復に向かう様子だったので、決行することにしました。
しかし、長雨の影響で阪和自動車道が通行止め
ようやく全線開通したのは、当日の8時過ぎでした。
コウキの懇談会で出発が遅れる予定だった我が家は、渋滞の覚悟はしていたのですが、
こーちゃんFと
ぽんかんさんFが故障車渋滞に巻き込まれたようでした。
最後に出発した我が家は、先行している皆さんからいろいろ情報をもらっていたので大助かり!
結果的に、渋滞の影響も少なく途中で、こーちゃんF、ぽんかんさんFと合流することができました。
今回、阪和自動車道が白浜まで開通したので楽しみにしていましたが、
これまた、台風の影響で一部通行止め。
上富田から白浜の区間のみ通行可でしたが、それでもかなりの時間短縮できました。
これが、すさみまで開通すると益々南紀に行き易くなりますね。
楽しみです
さて、こーちゃんF、ぽんかんさんFと合流後、先行して釣りを楽しんでいる
マス太さんの所へ向かいます。
マス太さんは、串本港で釣ってはりました。
台風一過の青空、いよいよ夏本番です
釣果の方は残念ながらなし。
海の中にはクラゲの姿しか見えません~
時間も夕方近く、そろそろテントを設営しないとヤバイ時間なのでキャンプ場に向かいます。
キャンプ場についた頃には空模様も怪しくなってきたので急いで設営します。
今回の設営風景はこんな感じです。
手前から、こーちゃんF、マス太さん、我が家、ぽんかんさんF
設営が終わる頃には、雨がポツポツ降り出してきました。
設営さえ終われば後はのんびりです。
夕食は、みなで持ち寄り
テーブルの上には、美味しそうな料理が並びました。
珍しい珍客も登場~
これはコクワガタですね。
写真だけ撮って、リリースしました。
だって~、参加の女子は誰も興味を示さずでしたから~
今回楽しみにしていた釣りの方は、大潮で波が高く何時もの磯へは上がれず
水潮の影響で、波止場でも釣果は上がらず~
それでも久々にみんなで釣りができて楽しい時間を過ごしました。
連休が終わる頃には、まさに夏の太陽
暑くて全身真っ赤に日焼けしてました~
今回の釣果は今一でしたが、帰り際に朝一獲れたての魚やイセエビをいただきました。
魚はマス太さんがお持ち帰り~
帰ってから危ない手つきで何とか捌きましたが、これがメチャうまい
今回もほんまに、いろいろな方にお世話になり、誠にありがとうございました。
おかげでまたまた南紀の虜になってしまいました。
また機会がありましたら、みなさん御一緒してくださいね。
では、また近いうちにお会いしましょう!
あなたにおススメの記事