カオレACのサイト配置はこんな感じです。
おぉ~後光が射しているではないか、これはキャンプ期間中の天気のお告げですか
林間サイトは広々としていて、スローな時間が流れて行きます。
とっても静かで夜は寒いぐらい、ダークな時間は皆さん着込んでいました。
1人だけTシャツのへんなのがいましたが・・・えっ!僕?(笑
さて、27日はゆっちゃんF、エルさんF、そして我が家が夕方現地入り
マス太さんFとや~さんFは28日早朝に到着されました。
出発はPM1:00過ぎ、途中大津SAで休憩!
ここは琵琶湖が眺望できます。こうやって見ると琵琶湖の大きさがよくわかります。
小学生の頃、父親に「ここ海?」と聞いた覚えがあるのも納得です。
売店でこんな物発見!プリン大好きな僕は思わず買ってしまいました(^^)
お味の方は、う~ん微妙かなぁ
プリンだけのほうがいいかも
次の立ち寄ったところは、これがある
あの明宝ハムが有名な「明宝道の駅」です。
明宝ハム&とんこを買って、牛串食べて
コウキも大満足!他にもたくさん、ウマそうな物がありました。
寄り道ばっかりしてたら、いつの間にか17時に・・・日も暮れかかっていました
いそいでカオレに行かなければ、設営するとき真っ暗
何とか日暮れ前に到着
ゆっちゃんやエルさんに手伝ってもらったおかげで、無事設営完了!ありがとうございま~す。
ここは、写真なんて撮るヒマなし
一息ついて、夕食後はお楽しみダークな夜のスタートです
カオレACに突如現れた、スナック「のんちゃん」
ビールサーバー完備の本格派!
店内はIGT「コ」の字型仕様のロースタイル、10人は余裕で座れます。
で、酒の肴はもちろん、超オモロ~なトーク
おかげでアゴが筋肉痛に、このスナックのママはやっぱりおもろすぎ
ママの名前はたしか、黒木瞳?
こうしてダークな夜は、更けて行くのでありました・・・
翌朝、マス太さんF、や~さんご夫婦が無事到着!
睡眠不足での設営、お疲れ様でした。
この後、いよいよお待ちかねの川遊びの時間(^_-)vブイブイッ
キャンプ場下に流れる馬瀬川にドキドキしながら向かいます
この川を渡ってドボンポイントへ
そして、こちら。吊橋の手前がドボンポイントです。
見学する方がドボンポイントに行くには吊橋を渡って行く方がいいかもです。
さすが、ゆっちゃんお薦めの川です。
ガラスのように透き通っている水で、大岩が切り立つ風景は見てるだけでも飽きません。
子供達は早速、吊橋近くの大岩からドボン
いざ、ドボン部隊出動
ではでは、2日目、3日目の川遊びシーンを一気に見ていただきましょう。
トップバッターはゆうまくん、水中メガネを持って一気にジャンプ!
りょうくんが後ろで応援です。
ゆうまくんは、後ろの大岩からダイブした勇者です。
その高さは吊橋よりも更に高く、大人でも飛べる人は少ないでしょう。
次はコウキ、キャンプに行き始めた頃は、岩に登るのも怖がっていましたが
今では、キャンプのお楽しみの一つになりました。
そして、りょうくんの番!まるで地元の子供のように表情豊かです。
如何にゆっちゃんが、たくさん川遊びの経験をさせているかがよくわかりますね。
ラストはレイくん、レイくんも表情豊かですね
さすが、魚を一撃で仕留めてくるお父さんの子供です。
マス太さんの見事な一突き、冷たい川の中で突くのはかなり難しいと思うのですが
本当にタフなマス太さんです。
ゆっちゃんのダイブ!
見事なエビ型飛び込み、僕も飛び込みスタイルの改善をしないと。
エルさんもゆうまくんと楽しそうです(⌒-⌒)ニコニコ...
のんちゃんも頭からダイブ・・・ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
ゆうまくんといい、のんちゃんといいスゴすぎる。
サクラちゃんとマイちゃんは、マス太さんと回る川でランデブー
や~さんは釣りに全力集中!
そして、「み」の冷たいポーズ、一体何をしてるんでしょうねぇ
この人はどこに行っても笑わせてくれます。
ドボンの方も・・・
あんたはグリコか(;^_^A アセアセ・・・
満足、満足って顔してます(^^)
ここからはカオレでおいしかったもん
スナックのんちゃんで食べた、ママさんお手製の燻製やキムチタコマヨ&タコのマリネ
ゆっちゃんママお手製の焼き豚と煮タマゴ、マス太さんが焼いた手羽、どれも最高においしかったなぁ
それにこれ、ゆっちゃんオススメの久蔵ホルモン!
あまりにもダシがおいしかったので、僕は久蔵ホルモン丼にしてみました。
3日目の夜は馬瀬川花火大会!
打ち上げ花火約3500発が、馬瀬川の夜空を彩りました。
当日はキャンプ場から会場までバスで移動
会場には6時ごろ到着、打ち上げまで2時間ぐらいありました。
花火まだかなぁとイベントを見ています
午後8時カウントダウンと共に、待ちに待った打ち上げ花火が始まりました。
ひゅるひゅるるるる~~
めっちゃキレ~イの連発!
音も体にガンガン響いてきます。大迫力の花火大会でした。
楽しかったカオレキャンプも最終日
マス太さんFは高山に観光に行かれるので、一足先に帰られました。
カオレを12時ごろに出発
途中行く時も立ち寄った、明宝道の駅でみんなで昼食です。
みんなでワイワイお食事です。
この後、ここの裏にある大谷森林キャンプ場をちょっと見学して帰路に着きました。
のんちゃんから頂いたカエルちゃん、これから一緒にキャンプに行きます。
のんちゃんありがとう!
最後にキャンプ場予約の手配から久蔵ホルモンの注文まで、いろいろお世話になりました。
ゆっちゃん&ゆっちゃんママ、本当にありがとうございました。
あなたにおススメの記事