今回1泊なので、なるべく長い時間過ごせるように早朝から出発しました。
起床4:00の出発5:00!
「みのずみ」には、7時30着予定!w(゚o゚)w オオー!
途中にある「黒滝村道の駅」でゆっちゃんFさんと待ち合わせ、小休止の後「みのずみ」に向かいました
7時過ぎには「みのずみ」に到着!
今回我が家は一番上段のD3サイト、ゆっちゃんFさんはとなりのE2サイト、や~さんご夫婦はA4サイトでした。
早速設営すべく荷物を降ろしていると、オーナーの中道さんが来られました。
中道さんとお会いするのも久しぶりです。
しばらく雑談の後、設営(それにしても今日は暑い)
我が家のサイト、1泊なのでアルバーゴ45にしました。
ランドロックに比べると、設営も早いです。
何と言っても、ペグの本数が少ないので暑い時期は体にやさしいです。
ちなみに、アルバーゴ45は幕体で8本、LLは14本です。
入り口をゆっちゃんFさんのサイト側ににして設営です。
こちらが、ゆっちゃんFさんのサイト
我が家が持って行ったレクタMを張らせていただきました。
3家族ぐらいなら、レクタM1張りで十分です。
荷物も減るし楽ですからね。
ちなみに、前回の
カオレではゆっちゃんFさんのレクタの下に入り浸りでしたが(^▽^;)
こちらは、や~さんご夫婦のサイト、同じアルバーゴ45です。
設営後、ママたちは休憩、男性陣と子供は川遊び&釣りに行きました。
しか~し、カメラを忘れて写真は1枚もなし( ̄▽ ̄;)!!ガーン
いつもなら、「み~」が後から来るのですが、今回は何故か川に来ず。
しょうがないので、去年の様子をと(;^_^A アセアセ・・・
ちょうど1年前の写真です、やっぱ今回は去年より水が冷たかったのか
コウキとりょうくんは早々にサイトに戻ってました。
釣りの方は、今回自作の毛ハリで釣りました。
これにアマゴがパクッ、手元に引き寄せた時にフックが外れちゃいました ニゲラレタ…(;T-T)ノ\____((¶)
ランディングネットを持っていかなかったのが失敗ですね。
まぁでも食いつく瞬間も見れたしリリースしたと思いましょ( ̄∇ ̄)
釣りから帰ると、ママ達がソーメンを湯がいてくれていました。
これがまた、めっちゃ美味い、食べるのに夢中でまたまた写真なしL(゚□゚)」オーマイガ!
昼食の後、や~さんはお昼ね~ξ・◇・ξ/~~~オヤスミー
僕は、ゆっちゃんに絶景スポットへ連れて行ってもらいました。
こ、これは、素晴らしい眺めですヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
ここから更に奥に進むと、何とそこは苔蒸した神秘的なところです。
ここが「みのずみ」の源流域ですね。
水もめっちゃ綺麗です。
帰る途中、ゆっちゃんの後ろ姿
妙に哀愁が漂ってますね(=^_^=)
夕方に近くの「天の川温泉」に行きサッパリ!
お待ちかねの夕食は、「手巻き寿司」です。
いろんなネタを巻き巻き、めっちゃ美味しい!
りょうくんの「たまごイクラ巻き~」、めっちゃうまそうやん
それを一気にバクッ!
コウキも満足そうな顔してます。
もちろん、このお方もですがv(^^)v ブイブイ
食事も終わりマッタリしていると、突然現れた「
マス太さん」w(゜_゜)w オオー!
しかも、草もちのおみやげまで頂ました。
今日は奈良市内でお仕事だったみたいでした。
帰りに寄っていただけるとは、めっちゃ嬉しかったです。
ほんまに、サプライズですね。
遠い所、お疲れ様でした。
この後、マス太さんに頂いた「草もち」を食べながら雑談、マス太さんは名残惜しげに帰られました。
翌日は撤収後、昨日の絶景ポイントにや~さんも行ってみたいというこで再び探索です。
戻ってからは15時ぐらいまで、タープの下でのんびり過ごしました。
や~さんとポケモン(笑
さて、ポケモンはどこにいるでしょう?
もうそろそろ帰る時間です。
タープも撤収し管理棟まで車を移動、管理棟でアイスを食べたり「竹馬」で遊んだりです。
みんな「竹馬」に苦戦中!
こんな光景、街中では見なくなりましたね。
これが本来の子供の遊ぶ姿のように思います。
このお方はスイスイ手足のごとく操ってます。
僕も昔は乗れたんですが、今回はまったくダメでした。
や~さん、あなたは何者ですかぁ~
楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきますね。
管理棟の前で、中道さんにご挨拶です。
「中身さん、また来ますね~」
今回もお天気に恵まれ、めっちゃ楽しく、サプライズもありの充実した二日間でした。
いつものごとく、お世話になったゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦、ほんまにありがとうございました。
また、「みのずみ」に行きましょね。
あなたにおススメの記事