ちょうど1年前、あの巨大地震と大津波に世界中が震撼していたのは記憶に新しいところです
また去年の夏、ここ「みのずみ」周辺も大雨で大変な被害が出ました
各地共、完全復興まで長い道程ですが復興事業に携わる身としては全力で頑張りたいと思います。
さて、毎年この時期「みのずみ」に来るのは、一つに「アマゴ釣りの解禁日」がありまして、それが楽しみの一つなのですよ
そして、ご一緒したみなさんにお会いするのも久々でした
ご一緒したのは、
ゆっちゃんさんF、
マス太さんF、
kazurinさんFでした。
途中の「オオクワ大淀店」でゆっちゃんさんFと合流した後、「みのずみ」に10時ぐらいに到着
しばらくして、マス太さんF、kazurinさんFが来られました
今年も去年と同じ、ゆっちゃんさんFとご一緒にコテージ泊
隣の棟にkazurinさんFが、マス太さんFはがいるのでテント泊となりました。
本日テントサイトは、マス太さんFの貸切です
昼からパパさん4人で周辺の散策にでかけました。
天の川はいつもと変わらない表情、川の水は相変わらず綺麗です。
唯一の違いは、川岸に並べられた場所取り用のカゴやシート
「みのずみ」下の川原もすでに占拠されてます。
中には、キャンプ場に予約を入れに来た客のフリをし、川原に降りて場所取りする輩もいるとか
また場所取りで喧嘩する輩や逆切れして漁協の人に怪我をさせる輩まで出る始末
一体何を考えているんでしょうね
もちろん一部の人間でしょうが、あまりにも情けない話です。
まあそれでも、明日のアマゴ釣りを楽しみに、コテージに戻り
ゆっちゃん、マス太さんは忘年会ライブの練習?やおもろい話で盛り上がり
夜は手巻き寿司を美味しくいただきました。
この日は明日の釣りに備え、早めの就寝
そして迎えた、解禁日
ゆっちゃんは8匹と釣果も上がってますが、僕は・・・
こいつのおかげで、ボウズはまぬがれました
今度は、このデカい竿でこのシートぐらいの大物釣ったんねん
ショボ~~ン(>_< )ヾ(^^ )ナカナイノ
てな感じで、解禁日は終わったのでした~
釣った魚(ゆっちゃんの)は、中道さんに焼いていただいて美味しくいただきました。
釣果はサッパリでしたが、コウキも久々に楽しんだみたいでほんまに来て良かったと実感!
近いうちに、リベンジに来ようと思いつつ帰路に着きました
八郎くんの後ろを走る度に思い出が一つ増えていきます。
今回も思い出に残る楽しい時間を過ごせました。
ゆっちゃんさんF、マス太さんF、kazurinさんF、お世話になりました。
また行きましょう
あなたにおススメの記事