週末はのんび~り南光自然観察村

しばちゃん

2010年04月13日 01:48

4月10日、11日に兵庫県佐用町にある、南光自然観察村に行ってきました


今回は、ゆっちゃんF,やーさんご夫婦、エルさんFいーちゃんFとご一緒でした。

ここは去年台風9号の被災以来、閉鎖していたのですが3月1日より再開されたようで、初めて訪れた
我が家にはその痕跡は分らないぐらい綺麗に復旧されていました。

他のキャンパーさんも何組か来られてました。


今回はコテージ泊なのでテント設営はなし!
チェックインの16時まで時間があるので、昼食も兼ねて千種川ほとりでのんびり過ごすことになりました。
ちょうど見頃のサクラの下で昼食です
エルさんFは、遅れて到着なので3家族でお先に食べました。


りょうくんのハンドパワー!w(゚o゚)w オオー!


こちらは大食いのコウキです(;^_^A アセアセ・・・
今や家族で一番食べます。


昼食も終わり、ゆっちゃんと川原を散策、この辺りは「コゴミ」が一面に生えていたようなのですが
今年は全く生えていませんでした。
これも、台風の影響なんでしょうね。
でも、「オニグルミ」は大量でしたよ

そ、それにしてもゆっちゃんの歩き方が・・・(^▽^;)
注:決して酔っ払いではありません


この後川で釣りをしたのですが、全く釣れず一応台風のせいにしときます。


しばらくしてエルさんFが到着
みんな楽しそうに広場で遊んでました。


その間ママたちは、晩御飯の用意です。
いつも、美味しいご飯を作ってくれてありがとうですアリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪


さてさて、チェックインの時間になったので、荷物を運び入れてIGTのセッティングです。
フレームロングx2、マルチファンクションテーブルロングx4を並べても余裕の広さ
畳を数えると、45枚だったと思います。
今日はここに16人が泊まります、最大25人も寝れるとか広いですね


こんなに広いのに、何で焚き火テーブル囲んで雑談してるのか・・・
やっぱ、こっちの方が落ちつくんでしょうねぇ~


子供は正に林間学校状態です。


みんなめっちゃ楽しそうでした。


ここは場内にお風呂もあってとってもGood!
お風呂の後は、お楽しみの夕食の時間です。
本日は、みんなで焼肉で~す。
みんなで食事をすると、ほんまに楽しいですね。
時間もあっという間に過ぎて行きます。


シャッター音に敏感なのんちゃん
まともな写真が少ない(; ̄ー ̄川 アセアセ


さくらちゃんに飾りつけしたもらった「や~さん」もお腹一杯で休憩中!


食事の後はいつもの爆笑トークで盛り上がりました。
子供達もなかなか寝付けないようでした。
しょうがないよねぇ~、楽しい時は寝たくないもんね~

翌朝は
10時ごろ撤収作業も完了し帰路に着きました。
帰り道、「土万ふれあいの館」に立ち寄りお土産を買うことになりました。
この日はイベント日みたいで、いろんな催し物がありました。

つきたてのお餅は美味しかったなぁ、お客さんに無料で配ってはりましたよ。


みんな美味しそうに、パクパク食べてました。
このブルーシートの下には激安の日常品が置いてあり、この後すぐにオープン!
我が家も思わずキャンプ用に、タオルケットをゲットしました。
お値段は、500円也、やすっヽ(^◇^*)/ ワーイ
他にも小型ホットプレート300円なんてのもありました。
他のファミリーもそれぞれ、お気に入りを買ったみたいでした。


中国自動車道「赤松PA」で解散です。
この光景を見る度に、行って良かったなぁ~と思います。
ほんまに、いつも良い思い出をありがとうね。


今回もほんまに楽しい週末を過ごしました。
いつもながら、予約や現地での段取りをしていただいた、ゆっちゃん&ゆっちゃんママには感謝、感謝です。
そして、一緒に楽しい時間を過ごした、や~さんF,エルさんF,いーちゃんFさん、ありがとうございました。
また、ご一緒できる日を楽しみにしていますね。



あなたにおススメの記事
関連記事