出発は、いつものごとく早朝と言うより夜中です(;^_^A アセアセ・・・
午前2時起床、3時出発
第二京阪の京田辺PAで、みなさんと合流し現地に向かいました。
出発後、東海北陸自動車道「川島SA」までノンストップ!
さすがに、この時間は混雑もありません。
しかし、目的地に近づく程、車の数も増えてきます。
次の休憩地、「ひるがの高原SA」ではかなり混雑していました。
その後「赤かぶの里」で休憩した後、奥飛騨温泉郷ACにAM8:30頃到着
早速テントを設営、今回はI1~3
こちら、I1はゆっちゃんFさんのサイト
昼間は、このタープの下でのんびり過ごさせていただきました。
標高700mの奥飛騨温泉郷AC、暑い日でも風が通り過ぎて行くとタープの下は気持ち良い(*^-^)ニコ
I2はや~さんご夫婦のサイト
お二人で広々快適なアルバーゴ45です。
我が家は、ランドロックのお座敷仕様で
去年と同じスタイル
いつでもゴロンと寝転べる、お座敷は我が家のお気に入りです。
テントも無事設営完了し、お昼から「新穂高ロープウェイ」に乗りに行く予定
ゆっちゃんと僕の車2台に分乗して行くことに
「み~」が出発間際に、トイレに行ったのが不幸の始まりでした。
キャンプ場のゲートを出ると、ゆっちゃんの車が見えず( ̄Д ̄;;
まぁ、去年も行ってるしぃ~、すぐ追いつくやろ~っと思っていました。
キャンプ場を出て、右へ真直ぐ行くと青い橋が見えてきます。
「新穂高ロープウェイ」はその先です。
橋の手前の信号に近づくと「み~」が一言、
「ゆっちゃん達は、赤い橋渡って来た道行ったでぇ~」
えぇぇ~?
じゃ、信号を右折して「平湯の方やん」
すると「み~」が「そうやぁ、先にベーコン買いに行くねんで」
「進行方向右にあるから見といてやぁ~」
僕とや~さんはひたすら、平湯温泉まで右を見てましたとさ( ̄Σ ̄;)
そうこうしてる間に「今日は山にガスがかかっていて、眺望は良くない」とゆっちゃんからのTEL・・・
「ところで今どこにいてんの?」
「み」は明るく元気に「ひらゆです~~」Σ\( ̄ー ̄;)アホカァ~
てなわけで、急遽「クマ牧場」に行き先変更となりました。
こうなったら、クマさんに癒してもらいましょ
いやいやぁ~、相変わらず芸達者ですなぁ~(笑
1人?たたずむクマ
「オラァ~、なにみてんねん~」、へっ「み~はてんねん?」よくご存知で(^▽^;)
みなさん何を見ているのかといいますと、詳しくは
コチラをご覧ください・・・ホェ~
クマ牧場で14時過ぎまで遊んだ後、キャンプ場に帰りのんびり過ごしました。
この日の夕食は、「豚シャブ」でした。
写真はいまいちですが、味はめっちゃ美味しかったですよ。
奥飛騨の夜はぐっと冷え込みます、寒い日の鍋はやっぱり最高!
食事の後は、みんなでいつもの大爆笑トークで夜が更けていきました。
翌日、お天気は
今日も暑くなりそうです。
しかし、本日の予定は標高1500mに位置する「上高地」に行く予定です。
我が家は、初めて行く場所なのでめっちゃ楽しみです。
上高地はマイカーでは行けないので、平湯温泉からシャトルバスかタクシーで行くことになります。
今回は3家族で2台のタクシーに分乗して行くことになりました。
道中、タクシーの運転手さんがガイドをしてくださいました。
さすがに地元タクシーの運転手さん、詳しいのでいろいろ勉強になりました。
運転手さんの話を聞きながら、到着したのが「大正池」
今回は、大正池から河童橋まで歩きます。
歩き始めてすぐ、この景色w(゚o゚)w オオー!
お天気も良く、穂高連峰もすばらしく綺麗です。
ここは、「上高地自然研究路」というそうです。
上高地にも秋の気配、四季が実感できるのは素晴らしいことですね。
もう一つの驚きは水の綺麗さです。
天然のろ過槽でろ過された水は、まるでガラスのような透明度です。
ここは田代池というそうですが、普段想像する池とはまったく違います。
まさに、天然のアクアリウムです。
さて、次はどっちへ行くか相談中!
で、次に向かったのがここです
赤い屋根に、重厚な石垣、スイス様式のお洒落な建物です。
ここが有名な山岳ホテルの「
上高地帝国ホテル」です。
ここでしばし休憩となりました。
このホテルのラウンジで、全員ケーキセットを注文
美味しいケーキにみなさん大満足のご様子でした。
しかし、このホテル外見もそうですが中に入ると更に雰囲気があります。
中はロビーラウンジしか見ていませんが、それでも「マントルピース」が中央に配置された
空間の雰囲気は抜群です。
ちなみに「み~」は、釣鐘と申しておりましたが(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
休憩も終わり、目的地の「河童橋」まで頑張って歩きましょ
奥穂高も綺麗に見えてます。
目的地「河童橋」までもうすぐです。
やはり、連休はすごい人ですね。
ようやく到着です。
トイレにも「河童」とオマケがいてましたw
ここで、軽めの昼食です。
山賊バーガーや上高地コロッケ、串かつをいただきました。
ん、これが軽め?
山賊バーガー、デカイ!
あっ、ちなみに中身はお肉ではなく、チキンですからぁ
さらにここで
こんなもの買って、お腹は完全にパンク状態でした。
上高地、ほんまに綺麗で良いとこでした。
また、機会があれば是非来たいと思います。
キャンプ場に帰って、夕食までのんびり過ごします。
今夜の夕食は、お待ちかねの飛騨牛ステーキです。
去年買ったお店のAコープに、ゆっちゃんが注文されていました。
やっぱり何回食べても美味しいです。
楽しかった奥飛騨温泉郷でのキャンプも、あっと言う間に終わってしまいました。
愛嬌のあるクマくん、絶景の上高地、奥飛騨の美味しいものと今回も思い出がたくさんです。
毎回、いろいろ手配や予約をしていただいている、ゆっちゃん&ゆっちゃんママには感謝感謝です。
いつもやさしく楽しい、や~さんご夫婦また一緒に行きましょうね。
いつもコウキと一緒にいてくれるリョウくん、ありがとうね。
もちろん、いつも笑わせてくれる「み~」や最近テント設営でも頼りになるコウキにも感謝感謝です。
また、次回もよろしくお願いしますね。
あなたにおススメの記事