10月恒例の蒜山高原キャンプ

しばちゃん

2011年10月14日 18:57

10月8日から2泊3日で、恒例の蒜山高原キャンプ場に行ってきました
連日お天気は、時折夏かなと思う日差しの強さもありましたが、とても気持ちのいい3日間を過ごしました。
さて今回ご一緒したのは、前回のカオレと同じメンバーのゆっちゃんさんF
や~さんご夫婦、マス太さんFkazurinさんF、そして我が家の5家族でした。
前日夜、ゆっちゃんさんから赤松PAにAM5:30頃に集合とのTELがあり
家から約1時間かかると見越して、4:30頃家を出発
時間も時間なので渋滞もなく約40分ぐらいで到着~
着いたときはまだ真っ暗


ちょっと早かったかと思う間もなく自分の後ろに、や~さんご夫婦の車が・・・ハヤッ!
しかも、ゆっちゃんFさんも先に着いてます。おっと、更にkazurinさんFまでいてますやんw
みんな気合入りまくりです。

赤松PAでしばし雑談の後AM6:00頃に、蒜山高原に向けて出発しました

ここから一気に米子自動車道「蒜山高原SA」まで走ります。
中国自動車道、米子自動車道共渋滞もなくスムーズに流れていました。
「蒜山高原SA」の手前でや~さんトイレ休憩・・・ドコデ・・・( -.-) =з

さて、全車無事「蒜山高原SA」に到着~
ここで蒜山高原の景色を見ながら、しばらく休憩
程よい時間を過ごした後、蒜山高原キャンプ場へ向かいました。

蒜山高原キャンプ場に着いたのは、AM8:00頃
早々にチェックインを済ませ、サイトに向かいます。


今年は、牧場側サイトの16~20番のサイトに陣取ります
我が家は、19番サイト
目の前の牧場は、去年の焼け野原と違い青々とした芝が一面を覆っています
今年はどうかなぁ~って心配していましたが、サイトに到着した瞬間そんな思いは吹っ飛んでいました。
これぞ、蒜山高原キャンプ場牧場側サイトの醍醐味です。


早々テントの設営をし、お昼までキャンプ場でのんびりです
マス太さんFは、お仕事の都合で到着が少し遅れるとのことでした。
今回は、ゆっちゃんさんF、kazurinさんF、我が家がランドロックw(゚o゚)w オオー!
や~さんご夫婦がアルバーゴ45、そしてマス太さんFがコールマンの2ルームテントでした。
しかも、全家族お座敷仕様~、もうお座敷が定番になりつつありますね(^_^)ニコニコ


我が家はいつもの、お座敷仕様
子供らはこんな感じに寝っ転がってくつろいでます。
み~はいつも笑ろうてます(;^_^A アセアセ・・・


みなさんのお座敷もそれぞれ個性的

それにしても、や~さんご夫婦はほんまに仲が良いですね
とっても幸せそうです


テント設営後は、久しぶりの蒜山高原をみんな満喫してましたね~


まずは芝生の土手で草すべり




そして、今回の一番人気がこれでした
kazurinさんFが持ってきていた、電動スクーター!?


コウキもみ~も大喜びです(o^∇^o)ノ



のんびり午前中過ごした後、昼食はキャンプ場から程近い場所にある
kazurinさんお勧めのお店に行くことになりました。


ここのお勧めがこれですねんってΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン


いやいや、実は本命は後からやってくるんですね(笑
温泉卵を絡めて食べる焼きソバはめちゃうまです


で、横を見ると気になるものが、味噌ダレで食べる「おでん」です


これはいっとかなあきません
味噌ダレと「おでん」のコラボも旨かった~
ビールが飲めれば、もっと良かったかもw


この後、蒜山高原センターに行きいろいろ買い物をした後キャンプ場に戻りました。
戻ると、遅れて到着したマス太さんFがテント設営中でした。

テントの中でゴロゴロしていると、ママさん連中が何やら密談中~
何の話してるんやろ~


蒜山高原もすっかり夕暮れ、この後、休暇村蒜山高原西館の温泉に行きました。


今回はそれぞれの家族で夕食です、夕食後はkazurinさんFのLLにおじゃましました。
そこで、マス太さん炸裂!マス太さんの腰にいそぎんちゃくがついて、青二才で釣りに行って
カジラが釣れたとかw
何かみんなごちゃまぜになった(爆
とにかく、大爆笑でお腹痛い~(^◇^)/ぎゃはは
ガクッ!

はっ、もう朝か
お腹の筋肉痛を我慢しつつ、これを見るために頑張って早起き
ほんまに何回見ても綺麗です


さて、二日目も蒜山キャンプを満喫しましょ
朝のスタートは、やっぱりこれですよね~
広大は牧場を前に、朝食を食べる気分は最高です


今日のお昼は恒例の、ジンギスカン食べ放題!
お店は去年と同じお店です。
前日の蒜山高原センターの帰りに、ゆっちゃんママが予約してくれたので去年のように並ばずに済み
すんなり席に着くことができました。


で、皆さん食べる食べる
もうお腹一杯で歩けません状態まで食べておりました


ジンギスカンをタラ腹食べた後は、またまたkasurinさんお勧めの「大山桝水高原」に行くことになりました。


お天気は良かったのですが、ちょっとガスがかかっていたのが残念
それでも大山の迫力ある姿に圧倒されます。


そしていつものごとく、マス太さんは今回は逆向きダッシュ( ̄Д ̄;;


ここからリフトに乗って展望台へ行きます


この3人はどこに行っても、仲がいいね


展望台には、こんなものが
ここが「恋人の聖地」とは知りませんでした


クリアーな状態なら、中国山地が綺麗に見えていたことでしょうね
また、いつか来たいもんです。


桝水高原の帰りに「みるくの里」へ寄りました


ミルクと言えば、やっぱりソフトクリームですよね~
このお方も満面の笑みを浮かべております
しかも、ソフト曲がってるしぃ( ̄ー ̄; ヒヤリ


子供らも美味しそうに食べてました


そして、哀愁漂うマス太さん(= ̄∇ ̄=) ニィ


この後、ヨーグルトやシュークリームを買い込んで帰路につきました。
サイトに戻った後は、お風呂までのんびりです。
ゆっちゃんとマス太さんが、気持ち良さそうにギター演奏~


この日の夜は、ゆっちゃんサイトでまたまた大爆笑な夜を過ごしました。

翌日、いよいよ楽しかった蒜山高原キャンプも最終日(TmT)ウゥゥ・・・
楽しい時間は、ほんまにあっと言う間に終わってしまいますね
お昼前に撤収を完了して、みなさんちょっと一息


まるおちゃん、そろそろ帰るよ~


ほんまに、お天気最高でめっちゃ楽しかった蒜山高原キャンプでした


今回も良い思い出ができた、最高のキャンプでした。
いろいろお世話になった、ゆっちゃん&ゆっちゃんママ、ほんまにありがとうございました。
や~さんご夫婦、マス太さんF、kazurinさんF、楽しい時間をすごさせていただき感謝感謝です。
リョウくん、レイくん、ずっとコウキと遊んでくれてありがとうね~
み~とコウキもいつも一緒に行ってくれてありがとうね~

また、次回のキャンプ楽しみにしています。


あなたにおススメの記事
関連記事