お気に入りの渓流竿、『シマノ本流 抜 SX75』のグリップをシマノしっとりグリップに再塗装

上がしっとりグリップのSX75、下がノーマルグリップのSX70
大きな違いは色と握った時の感触、ノーマルよりフィット感があって、
ネーミングの通り、しっとり手に馴染む(^.^)

思った以上に気持ちよく握れるので大満足!
今度はSX70も塗り替え決定~
ただ、期間が1カ月かかるのでシーズン中は無理かな~
費用は税込¥3,780、塗装する長さによって変わるらしい。
しかし、この竿は折れたら最後、交換パーツはないとのこと。
大事に使わないと(^_^;

上がしっとりグリップのSX75、下がノーマルグリップのSX70
大きな違いは色と握った時の感触、ノーマルよりフィット感があって、
ネーミングの通り、しっとり手に馴染む(^.^)

思った以上に気持ちよく握れるので大満足!
今度はSX70も塗り替え決定~
ただ、期間が1カ月かかるのでシーズン中は無理かな~
費用は税込¥3,780、塗装する長さによって変わるらしい。
しかし、この竿は折れたら最後、交換パーツはないとのこと。
大事に使わないと(^_^;
今週末ホームグラウンドの天川がアマゴ解禁!

この日が来ると、長かった冬の終わりを感じます。
天川は週末かなり寒そうですが、今からワクワクしますね(^.^)
ご一緒する皆さん寒さ対策は万全に!

この日が来ると、長かった冬の終わりを感じます。
天川は週末かなり寒そうですが、今からワクワクしますね(^.^)
ご一緒する皆さん寒さ対策は万全に!
週末どこに釣りに行こうかと思っていたところ、マス太さんから、土曜日に釣りに行けそうと連絡があり
事前の情報で、木曜日にメジロとアコウが釣れていた北港海づり公園に行くことに決定
朝5時頃家を出て、紀の川SAに立ち寄りトイレ休憩
和歌山市内もすっかり冬の気配

マス太さんとは和歌山インターすぐのフィッシングマックスで待ち合わせ、仕掛けや餌を買って海づり公園に向かいます。
今回は、海づり公園定番の「遠投かご釣り」をすることにしました。
入口ゲートの受付のおっちゃんに「今日は北西の風が強くて釣りにくいでえ~」と言われましたが
せっかく来たし釣ることに、おっちゃんの言う通り、結構強い風が吹いて波も高い
毎日忙しいマス太さんも、今日はのんびり釣りです。

結局、釣れたのはエサ取りばっかでした。
けど、久しぶりにマス太さんと釣りができて楽しかったですわ。
マス太さん、またリベンジに行きましょう。
事前の情報で、木曜日にメジロとアコウが釣れていた北港海づり公園に行くことに決定

朝5時頃家を出て、紀の川SAに立ち寄りトイレ休憩
和歌山市内もすっかり冬の気配

マス太さんとは和歌山インターすぐのフィッシングマックスで待ち合わせ、仕掛けや餌を買って海づり公園に向かいます。
今回は、海づり公園定番の「遠投かご釣り」をすることにしました。
入口ゲートの受付のおっちゃんに「今日は北西の風が強くて釣りにくいでえ~」と言われましたが
せっかく来たし釣ることに、おっちゃんの言う通り、結構強い風が吹いて波も高い

毎日忙しいマス太さんも、今日はのんびり釣りです。
結局、釣れたのはエサ取りばっかでした。
けど、久しぶりにマス太さんと釣りができて楽しかったですわ。
マス太さん、またリベンジに行きましょう。
昨夜、和歌山港にタチウオを釣りに行きました。
たまたま、kazurinちゃんもタチウオ釣りに行く予定だったみたいで
それならと一緒に行くことになりました。
で、気になる釣果は!

シログチ[イシモチ]1尾のみ~(^。^;)
まあ、こんな日もあるかあ~(´д`)
今度は島に渡ってみよ。
たまたま、kazurinちゃんもタチウオ釣りに行く予定だったみたいで
それならと一緒に行くことになりました。
で、気になる釣果は!

シログチ[イシモチ]1尾のみ~(^。^;)
まあ、こんな日もあるかあ~(´д`)
今度は島に渡ってみよ。
明日は天川に今季最後のアマゴ釣りに行ってきます!
コロコロ変わる天気予報にテンションも
気味~
けど、釣りにはちょうどいいかも!

コロコロ変わる天気予報にテンションも

けど、釣りにはちょうどいいかも!
