2012年GW以来眠っていたランドロックを天日干し。
収納袋から出すまで状態が心配でしたが、
ベタつきもカビることもなく、全く問題なしでした。

我が家のランドロックは2009年6月の幕体なので購入後7年経過していますが、
まだまだ現役で頑張ってくれそうです!
次回は更に年期の入った、小川キャンパルの「アルバーゴ45」を干す予定です。
収納袋から出すまで状態が心配でしたが、
ベタつきもカビることもなく、全く問題なしでした。

我が家のランドロックは2009年6月の幕体なので購入後7年経過していますが、
まだまだ現役で頑張ってくれそうです!
次回は更に年期の入った、小川キャンパルの「アルバーゴ45」を干す予定です。
ロッジテントと言うと小川キャンパルの代名詞ですが、ミネルバが廃盤になり
ついに日本のテントメーカーからロッジテントが姿を消してしまいました。
ロッジシェルターはまだ健在ですが。
ドーム型テント全盛の中、最近はそれを逆行するかのように昨年ロッジシェルターを買い
そして今年はこのブランドのテントを手に入れました。

続きを読む
ついに日本のテントメーカーからロッジテントが姿を消してしまいました。
ロッジシェルターはまだ健在ですが。
ドーム型テント全盛の中、最近はそれを逆行するかのように昨年ロッジシェルターを買い
そして今年はこのブランドのテントを手に入れました。

続きを読む
今年もキャンプシーズン間近となってきました(o^∇^o)ノ
冬眠中のキャンプ道具のメンテも然ることながら、去年我が家に来たロッジくんの出番を作るべく
インナーを購入しなくてはなりません。
ロッジシェルターを買った当初インナーはすでに売り切れており、それならと他に代用できるものが
ないか探しておりました。
同じ時期、ロッジシェルターを買った「や~さん」も同じくインナーなし!
同じのにすると言うこともあって選定は責任重大、ベストマッチングを目指して探しておりました。
しかし、なかなかいいのが見つからず今年発売の純正にしようかと思っていた矢先
コールマンからカタログが届きペラペラめくっていると、
今年発売の「ウェザーマスター2ルームハウスⅡ専用コットンインナー」に目が止まりました。

「んんっ!、これいけそうやん!」と早速や~さんに連絡、や~さんもそれでOKと言うことで、
お値段¥21,000と純正のほぼ半額、僕はこれにティエラのマルチシートとセットして
いっときなはれとなりました。
本日や~さんとロッジシェルターに無事セッティング完了しました。
それがこちら。
続きを読む
冬眠中のキャンプ道具のメンテも然ることながら、去年我が家に来たロッジくんの出番を作るべく
インナーを購入しなくてはなりません。
ロッジシェルターを買った当初インナーはすでに売り切れており、それならと他に代用できるものが
ないか探しておりました。
同じ時期、ロッジシェルターを買った「や~さん」も同じくインナーなし!
同じのにすると言うこともあって選定は責任重大、ベストマッチングを目指して探しておりました。
しかし、なかなかいいのが見つからず今年発売の純正にしようかと思っていた矢先
コールマンからカタログが届きペラペラめくっていると、
今年発売の「ウェザーマスター2ルームハウスⅡ専用コットンインナー」に目が止まりました。
「んんっ!、これいけそうやん!」と早速や~さんに連絡、や~さんもそれでOKと言うことで、
お値段¥21,000と純正のほぼ半額、僕はこれにティエラのマルチシートとセットして
いっときなはれとなりました。
本日や~さんとロッジシェルターに無事セッティング完了しました。
それがこちら。
続きを読む
昨日は、ほんまにえぇ天気でした~

ということで、ちょっとお出かけ(コウキは林間学校なんで「み」と二人ですが)
港大橋の真下にある広場です。
港大橋は、3径間のゲルバートラス橋で日本最大、世界第3位の橋なんです。
ちなみに世界第1は、カナダのセントローレンス川に架かる、ケベック橋
第2位はイギリス、エディンバラに架かるフォース鉄道橋
で、なにをしに行ったかって!?
前回の四国三郎の郷は、雨撤収だったのでLLを干してきました~
雨撤収の後はここに通うことになりそうです(;^_^A アセアセ・・・

LLの干物が出来上がっていきます
今日は平日ということもあり、だ~れもおりません。

貸切状態ヽ(=´▽`=)ノ
ちょうどお昼だったので、途中でマクドに寄ってハンバーガーを買ってきました~

しかし、ここは蚊が多い&虫よけスプレー忘れるた(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
僕も「み」もボコボコに、ギャォ~かゆい~
1時間も干したら上等やろぉ~
LLの干物も出来上がったことやし、てっしゅう~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


ということで、ちょっとお出かけ(コウキは林間学校なんで「み」と二人ですが)
港大橋の真下にある広場です。
港大橋は、3径間のゲルバートラス橋で日本最大、世界第3位の橋なんです。
ちなみに世界第1は、カナダのセントローレンス川に架かる、ケベック橋
第2位はイギリス、エディンバラに架かるフォース鉄道橋
で、なにをしに行ったかって!?
前回の四国三郎の郷は、雨撤収だったのでLLを干してきました~
雨撤収の後はここに通うことになりそうです(;^_^A アセアセ・・・
LLの干物が出来上がっていきます
今日は平日ということもあり、だ~れもおりません。
貸切状態ヽ(=´▽`=)ノ
ちょうどお昼だったので、途中でマクドに寄ってハンバーガーを買ってきました~
しかし、ここは蚊が多い&虫よけスプレー忘れるた(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
僕も「み」もボコボコに、ギャォ~かゆい~
1時間も干したら上等やろぉ~
LLの干物も出来上がったことやし、てっしゅう~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…