ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
今年も10月連休は串本に自給自足キャンプに行って来ました。
ご一緒したのは、kazurinちゃん&Tちゃん、あまちゃんFさんとご一緒でした。
今回一緒に行けなかったマス太さんには、写真を送ることにしました。
10月恒例、串本キャンプ!?
家を出たのは11日の21時、kazurinちゃんと待ち合わせの道の駅「志原海岸」を目指します。
今回はそこで車中泊!
到着したのは24時半頃、すでにkazurinちゃんは到着してます。
早朝5時起床と言うことで、話もそこそこに就寝することに
10月恒例、串本キャンプ!?

しか~し、10月と言うのに連日30度近い夏の天気
海抜0m地点は、夜も暑い~
車の中は蒸し風呂状態ウワーン
外に出ると、風が気持ち良い~
kazurinちゃんも寝れなかったみたいです( ´△`)アァ-

てことで、二人共寝不足状態で串本新港で釣りを開始!
10月恒例、串本キャンプ!?

あまちゃんFも合流して晩ご飯の魚を釣り上げて行きます。
それにしても、雲一つなくお天気最高です。
10月恒例、串本キャンプ!?

初日はグレやアジ、タカノハダイと夕食のおかずには十分な釣果でした。
今回はマス太さん不在なので、kazurinちゃんが捌いていますw( ̄o ̄)w オオー!
子供達もお米を洗ったりと、パパ・ママのお手伝いですd(゚-^*) エライ♪
10月恒例、串本キャンプ!?

さすがに、この日は1時間睡眠で瞼が重く、10時過ぎには就寝。
初日の自給自足は、美味しい魚を食べれて楽しい夕食タイムとなりました。

二日目は初串本のあまちゃんFが楽しみにしていた浜に泳ぎに行きました。
この日も雲一つない快晴!

水中も相変わらずの綺麗さです。
10月恒例、串本キャンプ!?

14時頃一旦戻り、夕方から初めて行く新たなポイントへ釣りに行きます。
空も海も綺麗な青色です、これがマス太さんも大好きな串本ブルーなんですね。
10月恒例、串本キャンプ!?

大物の予感もして、テンションアップアップ
10月恒例、串本キャンプ!?

釣り始めて、しばらくコッパグレが釣れていましたが
その瞬間は突然きました。
浮きが沈むと言うより、一気に竿が持っていかれそうな当たりがきました。
上がってきたのは、48cmのヒブダイでした。
10月恒例、串本キャンプ!?

続けてまた強烈な引き、今度は魚がビクとも動かず。
しばらく格闘するも、針を折られてバラシてしまいました。

あまちゃんもkazurinちゃんも強烈な当たりがあったみたいで、共に一撃でハリスを切られたようでした。
今度はもっと大物仕掛けで挑もうと、意見が一致して納竿。

今夜の夕食は、あまちゃんにも魚を捌いてもらって豪華お造りセットになりました。
けど、子供達は少々魚に飽きてきたみたい(´ー`A;) アセアセ
それだけ今回はよく釣れたってことですね。

新鮮な魚のお造りは、ほんまに美味しいです。
10月恒例、串本キャンプ!?

更にお造りの差し入れもあり、一体何種類のお造り食べたんやろ~って感じでした。
この夜は新鮮な海の幸を堪能し、大満足な夕食でした。
10月恒例、串本キャンプ!?

最終日も雲一つない快晴
10月恒例、串本キャンプ!?

串本初めての、あまちゃんFを橋杭岩にご案内。
10月恒例、串本キャンプ!?

前回は台風ど真ん中で荒れ模様でしたが、今回は青空の橋杭岩が見れました。
10月恒例、串本キャンプ!?

この後、kazurinちゃんの車にトラブル発生!
一時はどうなるかと思いましたが、無事動いて良かった~

最後にテレビの天気予報に出てくる、ビューポイントに立ち寄り帰路に着きました。
ここでは暑いながらも串本に、秋の気配が感じられました。
10月恒例、串本キャンプ!?

今回も僕はほぼ釣るだけで、料理はkazurinちゃんやあまちゃんご夫婦にお任せきりになってしまいました。
けど、おかげで美味しい魚を食べることができました。
ほんまにありがとうございました。
これに懲りず、またご一緒してください。

今回一緒に来れなかったマス太さん
今度は一緒に、大物釣りに磯に行きましょう!
楽しみにしてますね。


最新記事画像
UDONいっとく!?
コンパクトSUVでキャンプ!?
今年も師走がやってきた!
ランドロック寿命か!?
2019夏休みキャンプ
2019年も、ちょこちょこ行ってます~
最新記事
 UDONいっとく!? (2022-02-10 19:11)
 コンパクトSUVでキャンプ!? (2021-12-23 21:30)
 今年も師走がやってきた! (2019-12-04 18:38)
 ランドロック寿命か!? (2019-10-19 19:51)
 2019夏休みキャンプ (2019-08-18 01:22)
 2019年も、ちょこちょこ行ってます~ (2019-03-16 20:39)

Posted by しばちゃん at 23:45
Comments(14)
この記事へのコメント
おはようございます。
さすが串本、まだ泳げるんですね!
しかも、大漁なのは最高じゃないですか!

仕事じゃなかったら参加したかったですー。orz
Posted by ぽんかん at 2013年10月15日 09:31
大漁おめでとうございます♪

秋晴れの串本・・・最高に綺麗ですね

本当の自給自足キャンプ達成できましたね♪

僕も魚食べたかったです(T_T) また、ご一緒させてくださいね♪

しばちゃんさん達が魚を釣りあげてる時に僕はクレーン車でプレコン吊り揚げてました(T_T)
Posted by こーちゃん at 2013年10月15日 10:38
こんにちわ〜。金曜日も含めて4日間、お疲れさまでした〜(^-^)/

いゃ〜、ホンマに楽しかったです!

たくさんの妄想をしていきましたが、

あれほど釣れるとは思ってませんでした(笑)

でも、こんだけ釣れたら釣れたで欲が出てきますね。いい竿が欲しくなりました^_^


帰りは大変お騒がせしましたm(._.)m
助かりました。

次は青物釣りたいですね!
また釣行に行きましょう‼︎
Posted by kazurin0818 at 2013年10月15日 12:09
【ぽんかんさん】

こんにちは!

串本まだまだ泳げますよ~

けど、子供らは寒い~って言ってましたけど(笑

今回は大漁でしたね。

毎回これだけ釣れるといいんですけどね~

釣れても釣れなくても、釣りは楽しいですわ。

今回はご一緒できずに残念でした。

また一緒に行きましょう。
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 14:10
【こーちゃん】

こんにちは!

ありがとうございます。

今回は何時になく大漁でした~

お天気もずっと秋晴れで、ほんまに気持ちの良い串本キャンプでした。

今度はこーちゃんFも一緒に行けることを期待しておりますよ。

こーちゃんは連休更に大物を吊り上げてたんですね。
お疲れ様でした!
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 14:14
【kazurinちゃん】

お疲れでした!

いやあ、ほんまに最高やったね。

kazurinちゃんは、去年と全然違うからビックリやったわ。

初日のグレ釣れた時は、感動もんやったね。

けど、二日目の磯ではもはやリリース状態(笑

僕もkazurinちゃん、あまちゃんも磯の虜になったね(笑

たしかに大物釣れだすと、良い竿欲しくなるよね。

次回は青物釣りたいね~

タチウオも釣りたいし、両方これからが本番なんで
大漁期待して、また釣りに行きましょう。
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 14:21
こんにちは~。


大漁続きで良かったですね~。

ヒブダイ、大きい~!こんな大きいの
釣れたら悲鳴を上げて竿を投げてしまいそう。ちょっと見た目怖いし~。

でも味は美味しいんですか?
自分で釣ったのを食べるのって格別ですよね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年10月15日 14:53
【にしちゃん】

こんにちは!

今回は大漁で、無事自給自足キャンプできました。

ヒブダイは結構引きも強く、楽しめましたよ~

ただ貝を噛み砕く歯を持っていますので、指を噛まれたら大怪我ですね。
子供は要注意です。

味のほうは、淡白でお刺身でも煮付けでも美味しい魚ですよ。

やっぱり釣りたては、新鮮で美味しいですね。

後は飲み物と米があれば食事は十分です(笑
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 17:29
こんばんは~。

しばちゃん。帰りは串本から家に帰っても、ず~っとにやけ顔になってたんとちゃいますか?

電話でも、ずっと笑ってたもんねえ。

今回参加できなかって残念でしたが、釣れる事を皆さんが実証してくれたんで、
冬でも、いっちゃおうかなとか思いますわ。

写真も上手に採れてるし、美味しいものもいっぱい食してるし、
最高でしたねえ。
Posted by マス太 at 2013年10月15日 17:59
こんばんは~

お天気も最高の快晴、大物もGETして最高でしたね。

捕れたてのお刺身はメチャクチャウマそうです。

でも、さすが串本、暑くて寝られないとは・・・・

蒜山は寒くて寝られませんでした。笑)
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2013年10月15日 19:23
【マス太さん】

こんばんは!

今回は3回も強い引きを味わえたので嬉しかったですわ。

ほんまにマス太さんがいてたらなあって思いましたわ。

けど今はママの事が第一ですもんね。

これから串本は、アオリイカ、グレのシーズンですよ~

また行ける時に行きましょう。
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 21:08
【ゆっちゃん】

こんばんは!

今回はずっと快晴で、ほんまに気持ちいい釣りができました。

あんな大物釣ったら、病みつきになりますね。

今でもあの感触が手に残ってますよ。

蒜山は相当寒かったみたいですね。

ゆっちゃんはダウン、僕はTシャツって対称的な所に居たんですね(笑

今度車中泊の時は扇風機持っていきます!
Posted by しばちゃん at 2013年10月15日 21:16
こんばんは~。

いや~、とにかく楽しかったぁ~。

これしか言葉が出てきません(笑)。

本当にありがとうございました。

色々案内もして頂いて。感謝感謝です。

天気も良かったし、釣りもできたし、天然の水族館、素晴らしい景色、スーパー磯、おいしいお魚、みなさんとの楽しい釣り話、何をとっても最高でした。

しいて言えば、赤灯とスーパー磯でブチ切られた奴の顔が見れなかったのが残念。

次はしばちゃんに負けない大物を上げるぞ!(笑)
Posted by あまちゃん at 2013年10月15日 23:20
【あまちゃん】

お疲れでした!

自給自足キャンプ楽しかったですね。

あまちゃんと釣りも出来たし、言うことなしです。

あまちゃんFには、ほんまにお世話になって感謝ですわ。

おかげで、魚も美味しく頂けました。

けど、あまちゃんの仕掛けをブチ切った魚の姿見たかったね。

僕もそれが心残りです。

次回はあまちゃんの大物に期待してますよ。

また行きましょう。
Posted by しばちゃん at 2013年10月16日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10月恒例、串本キャンプ!?
    コメント(14)