2013年03月03日
今年もキャンプシーズン間近となってきました(o^∇^o)ノ
冬眠中のキャンプ道具のメンテも然ることながら、去年我が家に来たロッジくんの出番を作るべく
インナーを購入しなくてはなりません。
ロッジシェルターを買った当初インナーはすでに売り切れており、それならと他に代用できるものが
ないか探しておりました。
同じ時期、ロッジシェルターを買った「や~さん」も同じくインナーなし!
同じのにすると言うこともあって選定は責任重大、ベストマッチングを目指して探しておりました。
しかし、なかなかいいのが見つからず今年発売の純正にしようかと思っていた矢先
コールマンからカタログが届きペラペラめくっていると、
今年発売の「ウェザーマスター2ルームハウスⅡ専用コットンインナー」に目が止まりました。

「んんっ!、これいけそうやん!」と早速や~さんに連絡、や~さんもそれでOKと言うことで、
お値段¥21,000と純正のほぼ半額、僕はこれにティエラのマルチシートとセットして
いっときなはれとなりました。
本日や~さんとロッジシェルターに無事セッティング完了しました。
それがこちら。
冬眠中のキャンプ道具のメンテも然ることながら、去年我が家に来たロッジくんの出番を作るべく
インナーを購入しなくてはなりません。
ロッジシェルターを買った当初インナーはすでに売り切れており、それならと他に代用できるものが
ないか探しておりました。
同じ時期、ロッジシェルターを買った「や~さん」も同じくインナーなし!
同じのにすると言うこともあって選定は責任重大、ベストマッチングを目指して探しておりました。
しかし、なかなかいいのが見つからず今年発売の純正にしようかと思っていた矢先
コールマンからカタログが届きペラペラめくっていると、
今年発売の「ウェザーマスター2ルームハウスⅡ専用コットンインナー」に目が止まりました。
「んんっ!、これいけそうやん!」と早速や~さんに連絡、や~さんもそれでOKと言うことで、
お値段¥21,000と純正のほぼ半額、僕はこれにティエラのマルチシートとセットして
いっときなはれとなりました。
本日や~さんとロッジシェルターに無事セッティング完了しました。
それがこちら。
純正のインナーより若干小ぶりですが、TCコットン、電源コード引き込み口、ドアアンダーベンチレーションなど
使い勝手は良さそうです。
但し、純正ではないので吊り下げに至っては若干工夫が必要です。
まず、裾は一般的なフックタイプなのでロッジシェルターの柱部に打ち込むペグに引っ掛ければ問題なし。
次に問題のルーフの部分
このインナー正面から見たらロッジシェルターの純正品と同じような形をしてますが
横から見るとこんなふうになってます。
もともとドーム型のインナーのため、後方がスラントしてるんですね。
前方と同じように固定するはずでしたが、想定外の形状で固定方法に悩みました。
だがしかし!さすがや~さん!
や~さんのおかげで無事事なきを得ました。
こちらが天井部を固定した写真です。
固定方法いろいろあると思いますが、今回はゴムロープを切断して使用。
前方の左右は約35cmの長さ、センターは40cm、後部は写真でもわかるように
2箇所を1本のロープで固定しているため約80cmを使用。
インナー側はプラスチックのバーがついているので、ゴム側に輪を作る必要有り。
輪は結束バンド等を使うと良いでしょう。
後方はこんな感じです。
天井にメッシュがあって、暑い時期は快適そうです。
インナーも4人は楽に寝れそうなので十分ではないでしょうか。
ほぼ理想通りの出来栄えに大満足!
初張りが楽しみですね。
や~さん早いことテント張りに行きたいですね。
今回もや~さんのおかげで、無事ロッジのインナーが完成しました。
ありがとうございました。
けど、また2世帯住宅ってゆっちゃんやマス太さんに言われるな~(゚ー゚;Aアセアセ
この記事へのコメント
これが、先日のコットンインナーですね。
意外と安いですねえ。
ボトムの両端が浮き上がってるように見えますけど、設計士さんの工夫なら間違いないでしょう!!
初張り、楽しみですねえ!!で、いつ?
今週末は、暖かくなるそうですよ。
ラッキー!
意外と安いですねえ。
ボトムの両端が浮き上がってるように見えますけど、設計士さんの工夫なら間違いないでしょう!!
初張り、楽しみですねえ!!で、いつ?
今週末は、暖かくなるそうですよ。
ラッキー!
Posted by マス太 at 2013年03月04日 15:40
【マス太さん】
こんばんは~^^
そうなんですよ~
これが例のコットンインナーです。
今回は吊下げ出来るか確認しただけなので、本番に向けてゴムの長さ調整します。
GWまでに釣りキャンプ行きたいんですけどね。
3月は飛び石連休やし、悩みどころですわ。
今週末お天気ええ感じみたいですね。
昨日久々に渓流の仕掛け作ってましたよ(笑
週末楽しみにしてますね。
こんばんは~^^
そうなんですよ~
これが例のコットンインナーです。
今回は吊下げ出来るか確認しただけなので、本番に向けてゴムの長さ調整します。
GWまでに釣りキャンプ行きたいんですけどね。
3月は飛び石連休やし、悩みどころですわ。
今週末お天気ええ感じみたいですね。
昨日久々に渓流の仕掛け作ってましたよ(笑
週末楽しみにしてますね。
Posted by しばちゃん at 2013年03月04日 19:30
こんばんは~
ロッジインナー、うまいこと行きましたね。
ミネルバのインナーも別売りされてたらいいんですが、無いですもんね・・・
って言うか、ミネルバ廃版になるんかな?
今週末に向けて水曜ぐらいから気温もどんどん上昇するみたいやから、週末は絶好のあまご解禁になりそうですね。
大漁を祈ってますね。
ロッジインナー、うまいこと行きましたね。
ミネルバのインナーも別売りされてたらいいんですが、無いですもんね・・・
って言うか、ミネルバ廃版になるんかな?
今週末に向けて水曜ぐらいから気温もどんどん上昇するみたいやから、週末は絶好のあまご解禁になりそうですね。
大漁を祈ってますね。
Posted by ゆっちゃん
at 2013年03月04日 22:40

こんばんは~
おぉぉ~!
これで後は出番だけですね(笑)
ランドロックもあるのに何と贅沢な悩み!
うちももうデカイほうはついて来なくもなるだろうし、
ロッジシェルターを検討してみようかな~
と思ってしまいました^^;
おぉぉ~!
これで後は出番だけですね(笑)
ランドロックもあるのに何と贅沢な悩み!
うちももうデカイほうはついて来なくもなるだろうし、
ロッジシェルターを検討してみようかな~
と思ってしまいました^^;
Posted by kazurin0818 at 2013年03月04日 23:03
【ゆっちゃんさん】
こんばんは~∧∧
後部が思っていた形状と違ったので
一瞬焦りましたが、最終的にはうまいこといきました。
ほんまにミネルバのインナーが最高なんですけどね。
残念ながらミネルバはカタログ落ちして廃盤になってしまいました。
ゆっちゃんのミネルバ貴重品になってしまいましたね。
今回は一緒に行けなくて残念です。
また、釣りキャンプ行きましょうね。
こんばんは~∧∧
後部が思っていた形状と違ったので
一瞬焦りましたが、最終的にはうまいこといきました。
ほんまにミネルバのインナーが最高なんですけどね。
残念ながらミネルバはカタログ落ちして廃盤になってしまいました。
ゆっちゃんのミネルバ貴重品になってしまいましたね。
今回は一緒に行けなくて残念です。
また、釣りキャンプ行きましょうね。
Posted by しばちゃん at 2013年03月05日 02:04
【Kazurinさん】
こんばんは~∧∧
インナーうまいこといきましたよ~
後は初張りを待つの!
ランドロックは一人じゃ広すぎですが、ロッジは何とかいけそうですわw
Kazurinちゃんもロッジええやんか~
みんなでロッジ村作りましょう
こんばんは~∧∧
インナーうまいこといきましたよ~
後は初張りを待つの!
ランドロックは一人じゃ広すぎですが、ロッジは何とかいけそうですわw
Kazurinちゃんもロッジええやんか~
みんなでロッジ村作りましょう
Posted by しばちゃん at 2013年03月05日 02:11
こんばんは。
自分もロッジシェルターを持っており、インナーテントを購入を考えている所、こちらのサイトにたどり着きました。
正直、純正のインナーテントには手がでないため、是非参考にさせて頂こうと思います。
もしこのインナーテントを張る時に注意点があれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
自分もロッジシェルターを持っており、インナーテントを購入を考えている所、こちらのサイトにたどり着きました。
正直、純正のインナーテントには手がでないため、是非参考にさせて頂こうと思います。
もしこのインナーテントを張る時に注意点があれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
Posted by takapon
at 2014年05月12日 18:57

【takaponさん】
こんばんは
コメありがとうございます。
僕も同じ理由で、このインナーを選びました。
設営時の注意点としては、ゴムの調整でしょうか!?
本番前に一度設営し、ゴムの長さを調整するか
また、現地で初張りする場合は、ゴムロープ等のパーツを持って行く事をお勧めします。
ちなみに、自分の使っているゴムロープは全て100均で揃えた物です。
自転車荷台用の硬めが使いやすいでしょうか。
インナーはロッジをペグダウンする前にセットした方が良いと思います。
自分はグランドシートを小川のティエラ用を使っています。
ほぼ、大きさが同じであるためです。
アドバイスとしては、このぐらいでですが
お役に立てましたでしょうか?
わからない事があれば、また聞いて下さいね。
こんばんは
コメありがとうございます。
僕も同じ理由で、このインナーを選びました。
設営時の注意点としては、ゴムの調整でしょうか!?
本番前に一度設営し、ゴムの長さを調整するか
また、現地で初張りする場合は、ゴムロープ等のパーツを持って行く事をお勧めします。
ちなみに、自分の使っているゴムロープは全て100均で揃えた物です。
自転車荷台用の硬めが使いやすいでしょうか。
インナーはロッジをペグダウンする前にセットした方が良いと思います。
自分はグランドシートを小川のティエラ用を使っています。
ほぼ、大きさが同じであるためです。
アドバイスとしては、このぐらいでですが
お役に立てましたでしょうか?
わからない事があれば、また聞いて下さいね。
Posted by しばちゃん
at 2014年05月12日 20:55

おはようございます。
色々参考になる情報、ありがとうございました。今回の情報を参考に注文しました(^^)
ゴムは100均ので十分なんですね。探してみます。あと出来れば事前に張って試してみます。
ありがとうございました。
色々参考になる情報、ありがとうございました。今回の情報を参考に注文しました(^^)
ゴムは100均ので十分なんですね。探してみます。あと出来れば事前に張って試してみます。
ありがとうございました。
Posted by takapon
at 2014年05月13日 08:48

【takaponさん】
おはようございます。
お役に立てたようで何よりでした。
また、インナーを注文されたとのこと
このインナーは、コットンなので夏でも快適ですよ。
ロッジとの組み合わせは、最適だと思います!
試し張り楽しみですね。
また感想等聞かせてくださいね。
おはようございます。
お役に立てたようで何よりでした。
また、インナーを注文されたとのこと
このインナーは、コットンなので夏でも快適ですよ。
ロッジとの組み合わせは、最適だと思います!
試し張り楽しみですね。
また感想等聞かせてくださいね。
Posted by しばちゃん at 2014年05月13日 09:05
こんばんは。
先日注文したコットンインナー、無事に購入、先日試し張りしてみました。
結果は予想以上にうまく張れました。自分の場合、ダイソーで購入した長さ50cmの両側がフックになっているゴム紐を使って、特に加工もせずに張れました。最初はどうやったら上手く張れるか、大分迷いましたが、工夫(?)してみたら思った以上に簡単でした。
あとグランドシートは教えて頂いたティアラ用のにしました。
また張った結果は自分のブログにアップしようと思っていますが、しばちゃんさんのブログを紹介させてもらってよろしいでしょうか?
先日注文したコットンインナー、無事に購入、先日試し張りしてみました。
結果は予想以上にうまく張れました。自分の場合、ダイソーで購入した長さ50cmの両側がフックになっているゴム紐を使って、特に加工もせずに張れました。最初はどうやったら上手く張れるか、大分迷いましたが、工夫(?)してみたら思った以上に簡単でした。
あとグランドシートは教えて頂いたティアラ用のにしました。
また張った結果は自分のブログにアップしようと思っていますが、しばちゃんさんのブログを紹介させてもらってよろしいでしょうか?
Posted by takapon
at 2014年05月26日 23:20

【takaponさん】
こんばんは。
無事インナーが張れたようで、良かったですね。
グランドシートも小川のしっかりしたものですから、良いと思いますよ。
後は本番のキャンプに行くだけですね!
ブログでご紹介していただいても、差し支えありませんよ。
僕もtakaponさんの記事楽しみにしていますね。
また、コメントもさせていただきますのでよろしくです。
こんばんは。
無事インナーが張れたようで、良かったですね。
グランドシートも小川のしっかりしたものですから、良いと思いますよ。
後は本番のキャンプに行くだけですね!
ブログでご紹介していただいても、差し支えありませんよ。
僕もtakaponさんの記事楽しみにしていますね。
また、コメントもさせていただきますのでよろしくです。
Posted by しばちゃん
at 2014年05月27日 00:17

こんにちは。
先日は色々アドバイスありがとうございました。
2回程キャンプに行きましたが、大活躍で、とても楽しいキャンプでした。
インナーテントの件、ブログにアップ致しましたので、もしお時間があれば見てもらえばと思います。
ありがとうございました。
先日は色々アドバイスありがとうございました。
2回程キャンプに行きましたが、大活躍で、とても楽しいキャンプでした。
インナーテントの件、ブログにアップ致しましたので、もしお時間があれば見てもらえばと思います。
ありがとうございました。
Posted by takapon
at 2014年06月22日 16:56

【takaponさん】
こんばんは!
ブログ拝見させていただきました。
大変分かりやすいレポで感心しました。
このインナー肌触りが良くって気持ち良いですよね。
僕も気に入ってます。
また、ちょくちょくブログ拝見させていただきますね。
こんばんは!
ブログ拝見させていただきました。
大変分かりやすいレポで感心しました。
このインナー肌触りが良くって気持ち良いですよね。
僕も気に入ってます。
また、ちょくちょくブログ拝見させていただきますね。
Posted by しばちゃん
at 2014年06月23日 03:58
