ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2017年05月11日

GW後半は能登半島の旅
GW後半は能登半島へ

1日に雨に降られたものの、それ以外は快晴で暑いぐらいです。
3日からあまちゃんF、こーちゃんF、ぽんかんさんと合流。
金沢で観光した後、キャンプ場へ向かいます。

事前にあまちゃんが観光プランのプレゼンをしてくれていたので楽しみです。

まずは、朝から近江町市場にある「もりもり寿し」
朝から寿し食えるのか?と思いましたが、食えます!
GW後半は能登半島へ

メニューを見るとどれも旨そう~
GW後半は能登半島へ

取り敢えず、オススメ的なものを適当に注文
朝っぱらから、ガッツリ頂きました^^
GW後半は能登半島へ
GW後半は能登半島へ

この後のプランは、ひがし茶屋街界隈を観光

浅野川では、鯉のぼり流しの準備中でした。
GW後半は能登半島へ

路地を覗いて見ると風情ある佇まい
GW後半は能登半島へ

「加賀藩御用菓子」の看板につられて店内へ
GW後半は能登半島へ

美味しそうなゼリーがあったので購入
能登の宝ゼリーも美味しかったが、生姜ゼリーの方が好きかも
GW後半は能登半島へ

彦三緑地のつつじも観賞
GW後半は能登半島へ

昼食は激混み間違いなしの第七ぎょうざへ
事前にあまちゃんが予約を入れていたにも拘わらず、実際餃子を食べれたのが予約時間から1時間後
もし予約していなかったと思うと、ゾッとしますな~

注文したホワイト餃子
GW後半は能登半島へ

こっちは焼き餃子
GW後半は能登半島へ

僕的には焼き餃子のほうがうまかったなぁニコニコ
餃子でお腹いっぱいになったので、一路キャンプ場を目指します。
途中有名な「千里浜なぎさドライブウェイ」へ立ち寄りました。
テレビや雑誌でよく見かけましたが来るのは初めて。
GW後半は能登半島へ

ちょっと曇りがちだったのが残念~

キャンプ場についたのは17時頃
今回お世話になるのがこちらの「健康の森 総合交流センター」
GW後半は能登半島へ

その中にあるバンガローに泊まります。
GW後半は能登半島へ

この日の夕食はそれぞれ持ち寄り
ぽんかんさんが持ってきた、しし肉の焼肉はあっという間に完売
うちは、近江町市場で仕入れた食材で済ませました。
GW後半は能登半島へ

そしてGWと言えば、あまちゃんのHappy Birthday!
子供たちお手製のケーキでお祝いです。
GW後半は能登半島へ

この後、Yちゃんのお友達に頂いたお酒をみんな?で頂いて楽しい時間を過ごしました。
明日は朝から輪島朝市に行くのでそこそこの時間で就寝睡眠
GW後半は能登半島へ

2日目の輪島朝市
GW後半は能登半島へ

ここに来たら、まず適当に焼き物を買いに行き
GW後半は能登半島へ

朝8時までに炭火コーナーへ行き並び
GW後半は能登半島へ

後は順番が来るのを待って焼き焼きです。
あまり大量に焼くと、後のお客さんに迷惑なので、そこそこにしましょう♪
GW後半は能登半島へ

美味しい焼き魚を頂いた後は、ゆっくりお買い物です。

「えがらまんじゅう」は美味しかったな~
GW後半は能登半島へ
GW後半は能登半島へ

イケメンのお兄さんの売ってた「醤油」と「おかずみそ」も好評でした。
GW後半は能登半島へ

このおばあちゃんのところで買った、たけのこのしそ漬けはインパクト大なしょっぱさ
こーちゃんには大好評でしたが(笑)
GW後半は能登半島へ

このお店の、さつまいものまんじゅうも試食が美味しかったので買いました。
GW後半は能登半島へ

ドラマの撮影ポイントもありました、このドラマ見たことないけどタラ~
GW後半は能登半島へ
GW後半は能登半島へ

いや~朝から充実した一日です。
次は「千枚田」に行きました。
GW後半は能登半島へ

この棚田は、み~が大好きで1回行ってみたいと何回も聞かされていたので
超興奮気味で、歩き回っておりました。
GW後半は能登半島へ
GW後半は能登半島へ

「千枚田」を後にて、次に向かったのは「輪島塩」
僕らが行った塩屋さんはここ
GW後半は能登半島へ

職人さんが塩ができるまでの工程を親切に教えてくれます。
GW後半は能登半島へ

塩といえば、やっぱりこれですな~
GW後半は能登半島へ

他にもじゃがいもやご飯の試食があり、どれも出てきた瞬間に無くなってました。
塩で味がこんなに変わるの?って感じです。
是非お試しを

次は予定になかった場所です。
途中GSに立ち寄っていると、あまちゃんがあの行列気になると言うので言って見ることに
GW後半は能登半島へ

最初は食堂か?と思いましたが、どうやら超有名なパン屋さんのようでした。
公道を車線規制までしているパン屋さんとは一体どんなとこやねんって感じですね。
GW後半は能登半島へ

残念ながら、この絵図らが衝撃過ぎてパンの写真撮るの忘れました(笑)
気になる方は行ってください。

昼食は買ったパンではなく、ここ8番ラーメン
GW後半は能登半島へ

ここの8番ラーメンはなかなか美味しかったです。
この野菜ラーメンがキャンプ中の野菜不足を解消してくれました~
GW後半は能登半島へ

そして本日の〆は、ここマルガージェラート
GW後半は能登半島へ

全てのフレーバーを食べたかったな~
GW後半は能登半島へ

本日の夕食の写真はこれしかありません
何やコレって思ったら、ブリカマの干物でした~
GW後半は能登半島へ

3日目
朝から九十九湾方面へあまちゃん、こ-ちゃん、ぽんかんさんと釣りへ出かけました。
GW後半は能登半島へ

あまちゃん、ぽんかんさん、こーちゃんはサビキでアジの釣果
サイズもそこそこ食べ頃サイズでした。

僕は・・・

釣りの後は、女性人と合流し七尾市の青柏祭(せいはくさい)を見に行きます。
この山車は大きく迫力満点です。
GW後半は能登半島へ
GW後半は能登半島へ

キャンプ場に帰ってから、ここの名物ハイジのブランコに挑戦
GW後半は能登半島へ

み~も大喜び
GW後半は能登半島へ

僕も挑戦しましたが、ロープが切れないかとヒヤヒヤでしたわ汗

これで全ての日程が終了
ほんまにあっと言う間に終わってしまいました。

今回も楽しいことばかりで、ご一緒したみなさんには感謝感謝です。

特に宿泊の手配から、観光のプランまで考えてもらった、あまちゃんFには大変お世話になりました。
また次回楽しいプラン考えて、キャンプに出かけましょう!


同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
めっちゃうまいやん!
UDONいっとく!?
コンパクトSUVでキャンプ!?
今年も師走がやってきた!
2019夏休みキャンプ
夏休みは、きれいな空と海と楽しいキャンプ!
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 めっちゃうまいやん! (2022-02-12 17:23)
 UDONいっとく!? (2022-02-10 19:11)
 コンパクトSUVでキャンプ!? (2021-12-23 21:30)
 今年も師走がやってきた! (2019-12-04 18:38)
 2019夏休みキャンプ (2019-08-18 01:22)
 夏休みは、きれいな空と海と楽しいキャンプ! (2018-08-16 16:07)

この記事へのコメント
お疲れ様です♪
イッキにレポ駆け抜けましたね〜(笑)
今回も楽しいキャンプ旅行を御一緒出来て良かったです〜
こんだけキャンプで充実した観光は初めてかも‼️
ほんまあまちゃんに感謝です♪
最初に飛ばし過ぎて、帰りの財布には千円程しかなかったのはここだけの話しです(笑)
是非是非また計画して行った事ないところも攻めたいっすね‼️
Posted by こーちゃん at 2017年05月11日 21:45
【こーちゃん】

お疲れ様です!

レポを分割しようと思ったんですが、思い出が分散されると思い
一気にまとめました(笑)

それほど今回は内容の濃いキャンプでした。

こーちゃん、あまちゃんところの子ども達にはいつも癒されますわ。

うちもこーちゃん同様、財布がかなり軽くなりましたわ(笑)

その分楽しい思い出が増えたので良しとしましょう。

今度はどこに行きましょうか?
またいろいろ計画しましょう!!
Posted by しばちゃんしばちゃん at 2017年05月11日 22:30
こんばんは~。

今回も楽しい時間、ありがとうございました。

いや~、よく走りましたねー。
しばちゃんのブログみて、改めていっぱい行ったなぁ~と。
ちとぶっこみすぎましたかね(笑)。

あと、よく食べましたねー。
寿司、ギョーザ、干物に現地オプションの塩、パン、ラーメン、ジェラート…、キャンプ場で晩御飯…。

財布は軽くなりましたが、体は重くなりましたわ(泣笑)。

新規開拓も含め、色々企画して遊びましょう!
Posted by あまちゃん at 2017年05月11日 23:17
【あまちゃん】

こんばんは!

いやいや、あまちゃんのブッコミ過ぎのおかげで、
内容の濃い楽しい時間が過ごせましたわ(笑)

ありがとうね♪

たくさん走って、たくさん食べましたね~

けど車が少なく渋滞もなかったので、そんなに苦じゃなかったね。

確かに体は重くなったわ(笑)

近々天川で釣り歩いて体軽くしますか~

新規開拓、楽しみですね。
また企画しましょう!
Posted by しばちゃんしばちゃん at 2017年05月12日 00:23
こんばんは。

お互い天候に恵まれた何よりのGWでしたね!

カオレも、父子やったのでお世話になりました(^^♪

僕は遊び疲れて、月・火としんどかったです(笑)

久しぶりに輪島の朝市行きたいですわ~
Posted by kazurin0818kazurin0818 at 2017年05月12日 20:48
【kazurinちゃん】

こんばんは‼

ほんまにお天気に恵まれたGWやったね。

kazurinちゃんの撤収日に雨やったのご残念やったけど

後半はお互い充実した休日を過ごせたみたいで何よりでした。

kazurinちゃんのブログでもtinaちゃんがめちゃ嬉しそうやったもんな(笑)

また機会があれば、輪島の朝市行きましょう。
Posted by しばちゃんしばちゃん at 2017年05月12日 22:14
こんばんは!

楽しい能登旅行でしたね〜。
いろいろお世話になりました!

雪の立山を眺めながら釣り、というのはなかなか出来ない経験だったと思います。

帰ってスグだけど、また次のキャンプが楽しみです!
Posted by ぽんかんぽんかん at 2017年05月12日 23:18
【ぽんかんさん】

こんばんは!

ほんまに楽しい能登半島でしたね。

今回の釣りはぽんかんさんが大活躍のおかげで、美味しいアジフライが食べれました。

これでぽんかんさんも釣りにハマったかな(笑)

あの釣り場からの景色は抜群でしたね。

またキャンプ計画して行きましょう。
Posted by しばちゃんしばちゃん at 2017年05月13日 01:36
こんばんは。

ええなあ、ええなあ、やっぱりみんなでそろって観光するんは、楽しいもんね。

太古の時代、いや、はるか昔、兼六園に行ったことあるけど、ほとんど覚えてないですわ。

しばちゃんは、いつもの食べ物ネタで充実!!

記事一番の刺激的な写真は、ハイジのブランコに笑顔満開で乗っているみーさんでした。

皆さん楽しそうな顔、なによりの土産です。
Posted by マス太 at 2017年05月14日 22:09
【マス太さん】

こんばんは!

今回も美味しいもん連発でお腹一杯ですわ(笑)

また体が重くなってしまいました~

久しぶりの金沢観光でしたが、観光メインも楽しいもんですね。

ハイジのブランコは意外とハマります(笑)
Posted by しばちゃん at 2017年05月14日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW後半は能登半島へ
    コメント(10)