2009年11月05日
出発したのは、AM3:00頃
待ち合わせの場所、「養老の滝PA」に5時すぎに着きました。
当然、ゆっちゃんFは到着してますヾ(- -;)
ナハハハッ、いつものことやぁ~
AM6:30頃に、ひるがの高原SAに到着


さすがに寒いです、コウキも寒さに意気消沈
30分ほど休憩して、キャンプ場を目指します。
途中、平湯大滝で休憩したあと、9時前に奥飛騨温泉郷ACに到着です。


場内は、すっかり晩秋の感じが漂っています。
テント設営後、隣接する道の駅にお散歩です。
ここには、おみやげ屋さんや食事処もあって便利です。

ちょうど、お昼時だったのでここで昼食を取ることになりました。
この二人はいつも、ベタ~っと引っ付いてます。
ゆっちゃんから、ダニーズと言われてました(○゚ε゚○)プププー

サイトに戻ってもこんな感じ~

明日からお天気が怪しいので、お昼から「新穂高ロープウェイ」に乗りに行くことになりました。

それにしても、今日は最高の天気です
ロープウェイで標高2200mまで昇って行きます。

頂上では、どんな景色が待っているのかワクワクします。
頂上までは、ロープウェイを2回乗り継ぎます。
第1ロープウェイは1階建て

第2ロープウェイは2階建てです。

このロープウェイに乗る料金は、大人2名、小学生1名で往復7000円でした。
頂上に到着して待っていたのは

すばらしい光景が広がっています、北アルプスの山々が一望できて最高の景色です。
標高2835mにある、西穂山荘も見えます。

この景色をバックに、みんなで記念撮影!

残念ながら、ゆっちゃんママは高い所には行けないので、第1ロープウェイ乗り場でお留守番です。
絶景を満喫した後は、第1ロープウェイ乗り場入り口の横にあるお店で休憩


温泉タマゴが美味しかったなぁ

「み」は一生懸命、タマゴの殻を剥いてました。でも剥いたタマゴはボコボコでした
それ誰が食べるのかなぁ~
今回は、行く先々に美味しいものがたくさんあったので、ほとんど食事は作ってません。
サイトに戻ってからは、場内にある露天風呂で至福の一時、気持ち良かったぁ
場内に露天風呂があるなんて、最高です。
朝7:00から夜10:00まで何回入ってもOK!
しかも、料金はサイト利用代金に含まれているのでとってもお得ですねぇ。
お風呂から上がった後は、のんびり
今回は、ランドロックお座敷仕様!
ここで、ゆっちゃんFさんと夜中1:00過ぎまで、プチダークな夜を過ごしました。

翌朝は
ドヨ~ンとした天気です。
こんな日は露天風呂やぁ~と1人で入りに行きました。
ちょっと露天風呂紹介


シャワー室にロッカールーム、シャワー室で体を洗ってから、露天風呂に入ります。
ここが露天風呂、この時期はお客さんも少ないので貸切状態です。


何回入ってもほんまに気持ちいい、のんびりした時間がたまりません!
一風呂浴びた後は、ゆっちゃんと場内探索!

川側のオートサイト、石垣の下はフリーサイトになってます。
中にはこんなオートサイトもあります。

テントを張るスペースに木が立ってます。
ちょっと張りにくいかも
フリーサイト横の、今はからっぽのプール、他に遊具道具もあります。


炊事棟とトイレ

トイレも女子用はウォシュレット付、男子用にはないのが残念!
シンクも清潔に管理されています。

今回、ゆっちゃんFさんはミネルバのお座敷コタツ仕様!

更にフジカ・ハイペットで快適そのもの、とてもテントの中とは思えません。

こっちが我が家のサイトです。

オートサイトに置いてある超便利なゴミ箱

ゴミは毎朝回収していただけるので、ありがたいです。
これで荷物も減るし、助かります。
この日は、雨が降りそうなのでその前に、高山市内に観光に行くことになりました。
まずは朝市で、りんごとスチューベンというブドウを買いました。

その後、ダニーズの二人は、人力車で楽しい高山観光

大人はというと、人力車乗り場の近くの店で買い食いです。

牛串2本、コロッケ3個を買って、朝市で買ったスチューベンと共にパクパク

それにしても、何食ってもウマイ!
飛騨牛の串焼きは、柔らかくておいしいし、コロッケもカリカリ、ホクホクで最高です。
蒜山で食べたブドウ「ビオーネ」も美味しかったけど、スチューベンも負けてません。
小粒で甘くてやまられませーん!
「食べ過ぎ~」と怒られるまで食べてました。
そうこうしてるうちに、コウキとりょうくんが帰ってきたので、観光に出発です。
もちろん二人も食べましたよ~牛串&コロッケ。
歩いていると、こんなもんが店の前に置いてありました。

試飲できます?もなかアイス?うまそうやなぁ、入ってみよと言うことに
ゆっちゃんと僕は、もなかアイスを買い、ゆっちゃんママは試飲中!

この「もなかアイス」がまた、硬いの何のって歯が折れそうなぐらいです。
ゆっちゃん、もなかアイスと格闘中!

コウキも食べましたが、周りの皮しか食べれません

このお店で、お酒と焼酎を買って次のお店に
次に立ち寄ったお店では、お味噌汁の試飲ができました。


さすがに、味噌、醤油の専門店!試飲にも行列ができてました。
薬屋さんの中に陳列している薬です。

こんな薬見たことない、何とかケロリンは聞いたことあるような記憶が
次に行ったのが、ピーチクパークというお店


こんなん売ってました。
他には、かわいいグッズもたくさん売ってます。

ここでも、やっぱりダニーズです

この後、昼食を食べ終わった頃、急に雨が降り出してきたので帰ることにしました。
帰りに赤かぶの里に立ち寄り、またまた買い食い

ここでは、牛串、飛騨牛の肉まん、五平餅・・・どんだけぇ~

夜はお腹一杯で食べれないと、思いきや
帰る途中で立ち寄った、「コープ奥ひだ」にまたまた美味しそうなものがずら~り

結局、いろいろ買い込んで夜に美味しく頂きました。
それにしても、どんだけ食うねんってぐらい、一日中何か食べてました(;^_^A アセアセ・・・
外は寒いけど、テントの中もお腹もぬくぬく、この日も夜遅くまで楽しい時間を過ごして就寝しました。
明日はどこに行こっかな?楽しみ~
次回に続く

待ち合わせの場所、「養老の滝PA」に5時すぎに着きました。
当然、ゆっちゃんFは到着してますヾ(- -;)
ナハハハッ、いつものことやぁ~
AM6:30頃に、ひるがの高原SAに到着
さすがに寒いです、コウキも寒さに意気消沈

30分ほど休憩して、キャンプ場を目指します。
途中、平湯大滝で休憩したあと、9時前に奥飛騨温泉郷ACに到着です。
場内は、すっかり晩秋の感じが漂っています。
テント設営後、隣接する道の駅にお散歩です。
ここには、おみやげ屋さんや食事処もあって便利です。
ちょうど、お昼時だったのでここで昼食を取ることになりました。
この二人はいつも、ベタ~っと引っ付いてます。
ゆっちゃんから、ダニーズと言われてました(○゚ε゚○)プププー
サイトに戻ってもこんな感じ~
明日からお天気が怪しいので、お昼から「新穂高ロープウェイ」に乗りに行くことになりました。
それにしても、今日は最高の天気です

ロープウェイで標高2200mまで昇って行きます。
頂上では、どんな景色が待っているのかワクワクします。
頂上までは、ロープウェイを2回乗り継ぎます。
第1ロープウェイは1階建て
第2ロープウェイは2階建てです。
このロープウェイに乗る料金は、大人2名、小学生1名で往復7000円でした。
頂上に到着して待っていたのは
すばらしい光景が広がっています、北アルプスの山々が一望できて最高の景色です。
標高2835mにある、西穂山荘も見えます。
この景色をバックに、みんなで記念撮影!
残念ながら、ゆっちゃんママは高い所には行けないので、第1ロープウェイ乗り場でお留守番です。
絶景を満喫した後は、第1ロープウェイ乗り場入り口の横にあるお店で休憩
温泉タマゴが美味しかったなぁ
「み」は一生懸命、タマゴの殻を剥いてました。でも剥いたタマゴはボコボコでした

それ誰が食べるのかなぁ~
今回は、行く先々に美味しいものがたくさんあったので、ほとんど食事は作ってません。
サイトに戻ってからは、場内にある露天風呂で至福の一時、気持ち良かったぁ
場内に露天風呂があるなんて、最高です。
朝7:00から夜10:00まで何回入ってもOK!
しかも、料金はサイト利用代金に含まれているのでとってもお得ですねぇ。
お風呂から上がった後は、のんびり
今回は、ランドロックお座敷仕様!
ここで、ゆっちゃんFさんと夜中1:00過ぎまで、プチダークな夜を過ごしました。
翌朝は

ドヨ~ンとした天気です。
こんな日は露天風呂やぁ~と1人で入りに行きました。
ちょっと露天風呂紹介
シャワー室にロッカールーム、シャワー室で体を洗ってから、露天風呂に入ります。
ここが露天風呂、この時期はお客さんも少ないので貸切状態です。
何回入ってもほんまに気持ちいい、のんびりした時間がたまりません!
一風呂浴びた後は、ゆっちゃんと場内探索!
川側のオートサイト、石垣の下はフリーサイトになってます。
中にはこんなオートサイトもあります。
テントを張るスペースに木が立ってます。
ちょっと張りにくいかも
フリーサイト横の、今はからっぽのプール、他に遊具道具もあります。
炊事棟とトイレ
トイレも女子用はウォシュレット付、男子用にはないのが残念!
シンクも清潔に管理されています。
今回、ゆっちゃんFさんはミネルバのお座敷コタツ仕様!
更にフジカ・ハイペットで快適そのもの、とてもテントの中とは思えません。
こっちが我が家のサイトです。
オートサイトに置いてある超便利なゴミ箱
ゴミは毎朝回収していただけるので、ありがたいです。
これで荷物も減るし、助かります。
この日は、雨が降りそうなのでその前に、高山市内に観光に行くことになりました。
まずは朝市で、りんごとスチューベンというブドウを買いました。
その後、ダニーズの二人は、人力車で楽しい高山観光

大人はというと、人力車乗り場の近くの店で買い食いです。
牛串2本、コロッケ3個を買って、朝市で買ったスチューベンと共にパクパク


それにしても、何食ってもウマイ!
飛騨牛の串焼きは、柔らかくておいしいし、コロッケもカリカリ、ホクホクで最高です。
蒜山で食べたブドウ「ビオーネ」も美味しかったけど、スチューベンも負けてません。
小粒で甘くてやまられませーん!
「食べ過ぎ~」と怒られるまで食べてました。
そうこうしてるうちに、コウキとりょうくんが帰ってきたので、観光に出発です。
もちろん二人も食べましたよ~牛串&コロッケ。
歩いていると、こんなもんが店の前に置いてありました。
試飲できます?もなかアイス?うまそうやなぁ、入ってみよと言うことに
ゆっちゃんと僕は、もなかアイスを買い、ゆっちゃんママは試飲中!
この「もなかアイス」がまた、硬いの何のって歯が折れそうなぐらいです。
ゆっちゃん、もなかアイスと格闘中!
コウキも食べましたが、周りの皮しか食べれません

このお店で、お酒と焼酎を買って次のお店に
次に立ち寄ったお店では、お味噌汁の試飲ができました。
さすがに、味噌、醤油の専門店!試飲にも行列ができてました。
薬屋さんの中に陳列している薬です。
こんな薬見たことない、何とかケロリンは聞いたことあるような記憶が
次に行ったのが、ピーチクパークというお店
こんなん売ってました。
他には、かわいいグッズもたくさん売ってます。
ここでも、やっぱりダニーズです

この後、昼食を食べ終わった頃、急に雨が降り出してきたので帰ることにしました。
帰りに赤かぶの里に立ち寄り、またまた買い食い

ここでは、牛串、飛騨牛の肉まん、五平餅・・・どんだけぇ~
夜はお腹一杯で食べれないと、思いきや
帰る途中で立ち寄った、「コープ奥ひだ」にまたまた美味しそうなものがずら~り
結局、いろいろ買い込んで夜に美味しく頂きました。
それにしても、どんだけ食うねんってぐらい、一日中何か食べてました(;^_^A アセアセ・・・
外は寒いけど、テントの中もお腹もぬくぬく、この日も夜遅くまで楽しい時間を過ごして就寝しました。
明日はどこに行こっかな?楽しみ~
次回に続く
この記事へのコメント
まいどです。
ここも最高に気持ちよさげですね。
しばちゃんや、ゆっちゃんのブログを見て、一緒に行った気分に浸ろうかと・・・
しかし、なんという絶景!!たまらんです。
1ヶ月前の四万十では夏の様だったのに、いきなり冬になっちゃいましたね。
み~ちゃん、高山観光、風情があってよかったでしょ!
新穂高ロープウェイのしばちゃんの写真、ええ男ですやん。
ここも最高に気持ちよさげですね。
しばちゃんや、ゆっちゃんのブログを見て、一緒に行った気分に浸ろうかと・・・
しかし、なんという絶景!!たまらんです。
1ヶ月前の四万十では夏の様だったのに、いきなり冬になっちゃいましたね。
み~ちゃん、高山観光、風情があってよかったでしょ!
新穂高ロープウェイのしばちゃんの写真、ええ男ですやん。
Posted by マス太@休憩中 at 2009年11月05日 13:17
【マス太さん】 まいどです(^^)
ここも良かったですよぉ~
マス太さんも、今度一緒に行こうよぉ~
ほんまに、季節が過ぎ去る早さにはビックリですね。
まさか、雪が降るとは思ってませんでしたよ。
さすが、マス太さんわかっていらっしゃる。
「み」には、つるべと言われましたが・・・
ここも良かったですよぉ~
マス太さんも、今度一緒に行こうよぉ~
ほんまに、季節が過ぎ去る早さにはビックリですね。
まさか、雪が降るとは思ってませんでしたよ。
さすが、マス太さんわかっていらっしゃる。
「み」には、つるべと言われましたが・・・
Posted by しばちゃん at 2009年11月05日 16:52
こんばんは。
お疲れ様でした~
いやぁ~
今回も最高に楽しいキャンプでしたね。
とにかく食べて食べて食べて・・・・
食べ疲れました。笑)
景色は絶景、露天風呂最高、うまいもん最高、キャンプ場も最高、何もかも最高でした。
また、行きましょう。
お疲れ様でした~
いやぁ~
今回も最高に楽しいキャンプでしたね。
とにかく食べて食べて食べて・・・・
食べ疲れました。笑)
景色は絶景、露天風呂最高、うまいもん最高、キャンプ場も最高、何もかも最高でした。
また、行きましょう。
Posted by ゆっちゃん
at 2009年11月05日 21:02

こんばんは~♪
新穂高ロープウェイ!良いですね~
ちょっと、高いけど(^^;;
うちも、狙ってましたが、来年におあずけになっちゃいました(笑)
お座敷キャンプに、露天風呂!最高ですね~♪
あぁ~、早く行きたい(^^;
新穂高ロープウェイ!良いですね~
ちょっと、高いけど(^^;;
うちも、狙ってましたが、来年におあずけになっちゃいました(笑)
お座敷キャンプに、露天風呂!最高ですね~♪
あぁ~、早く行きたい(^^;
Posted by りーコパパ
at 2009年11月05日 21:28

まいどです。
いや~めちゃくちゃそそられるキャンプ場ですやん!
今回も楽しかったようでなによりです。
集合写真のしばちゃん、なんかかっこいいですやんか!
エロタコなんかジェラシーですわ!来年僕もそこで写真とりますわ!
み~ちゃん愛情こめて、ゆで卵むいたのね!
エロタコがむいた言うたらなんかヤラシイ
いやいやエロイのはみ~ちゃん!
電話で帰りは雪って聞いてしばちゃんノーマルタイヤで
大丈夫ってマジで心配しましたよ、無事で何よりでした。
さ~いよいよミノズミ忘年会おもいっきり楽しみましょう!
いや~めちゃくちゃそそられるキャンプ場ですやん!
今回も楽しかったようでなによりです。
集合写真のしばちゃん、なんかかっこいいですやんか!
エロタコなんかジェラシーですわ!来年僕もそこで写真とりますわ!
み~ちゃん愛情こめて、ゆで卵むいたのね!
エロタコがむいた言うたらなんかヤラシイ
いやいやエロイのはみ~ちゃん!
電話で帰りは雪って聞いてしばちゃんノーマルタイヤで
大丈夫ってマジで心配しましたよ、無事で何よりでした。
さ~いよいよミノズミ忘年会おもいっきり楽しみましょう!
Posted by エル at 2009年11月06日 00:12
【ゆっちゃんさん】 こんばんはです(^^)
よう食べましたねぇ
どんだけ、食べるのってぐらい食べました。
どこに行っても美味しいもんがあるんで、仕方ないかも。
ほんまに今回は、どれもこれも最高に楽しいキャンプになりましたね
また、楽しみにしています。
よう食べましたねぇ
どんだけ、食べるのってぐらい食べました。
どこに行っても美味しいもんがあるんで、仕方ないかも。
ほんまに今回は、どれもこれも最高に楽しいキャンプになりましたね
また、楽しみにしています。
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 00:43
【りーコパパさん】 こんばんはです(^^)
ここはほんまに良いとこですよぉ
来年、是非是非行ってください。
その際は、露天風呂満喫してくださいね。
高山は、見所もたくさんあって観光するのもいいですね。
りーコパパさんの綺麗な写真楽しみにしてます。
ここはほんまに良いとこですよぉ
来年、是非是非行ってください。
その際は、露天風呂満喫してくださいね。
高山は、見所もたくさんあって観光するのもいいですね。
りーコパパさんの綺麗な写真楽しみにしてます。
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 00:49
【エルさん】 まいどです(^^)
ここ、そそられるキャンプ場でしょ~
カオレとはまた違った良さのあるところです。
来年は、エルさんFも北アルプスバックに写真撮らないとですね。
「み」は今回も天然ぶりを発揮してくれましたね。
ご心配かけました。
幸いにも、キャンプ場を昼過ぎに出たので、道路の雪はほとんどありませんでした。
もうすぐ、「みの」の忘年会ですね
思いっきり楽しみましょね。
ここ、そそられるキャンプ場でしょ~
カオレとはまた違った良さのあるところです。
来年は、エルさんFも北アルプスバックに写真撮らないとですね。
「み」は今回も天然ぶりを発揮してくれましたね。
ご心配かけました。
幸いにも、キャンプ場を昼過ぎに出たので、道路の雪はほとんどありませんでした。
もうすぐ、「みの」の忘年会ですね
思いっきり楽しみましょね。
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 00:59
おはようさんどす。
ロープウェイの先の風景は絶景ですね~!
でもタブン私も乗れない(^^;
板はいてリフトなら乗れるんですけど、
素で乗るロープウェイって怖いんですよね・・・(-_-;)
お財布的にも無理かなぁ~ ハハハ
お座敷仕様は快適そうですね~
動けなくなりそう(^^;
これだけぬくぬくだったら、結露はどうでした?
ロープウェイの先の風景は絶景ですね~!
でもタブン私も乗れない(^^;
板はいてリフトなら乗れるんですけど、
素で乗るロープウェイって怖いんですよね・・・(-_-;)
お財布的にも無理かなぁ~ ハハハ
お座敷仕様は快適そうですね~
動けなくなりそう(^^;
これだけぬくぬくだったら、結露はどうでした?
Posted by とみしょる at 2009年11月06日 09:07
まいどです^^
お座敷仕様快適そうでイイですやん^^
僕も一日ごろごろしてそうやわ^^;
美味しそうなもんに絶景の数々
楽しみましたね~^^
もしかして体重増えて帰って来たんとちゃいますか?w
お座敷仕様快適そうでイイですやん^^
僕も一日ごろごろしてそうやわ^^;
美味しそうなもんに絶景の数々
楽しみましたね~^^
もしかして体重増えて帰って来たんとちゃいますか?w
Posted by シェリ子パパ at 2009年11月06日 12:10
こんにちは、uaramamaです^^
楽しそうな旅ですね~☆
ウチと同じくらい、地産地消のグルメ旅になってますネ^^
五平餅は、1本でもすごいボリュームがありますよね!!
それ以外にも、飛騨の美味しい物づくしです~
薬の袋、レトロですね!!
昔、実家にあった薬箱にケロリンはあったの覚えていますがそれ以外は初めて見ました!!
これだけそろうと、カラフルでキレイです^^
新穂高ロープウェイにも足をのばされたんですね.
良い眺めです!!
私も行ってみたいです^^
楽しそうな旅ですね~☆
ウチと同じくらい、地産地消のグルメ旅になってますネ^^
五平餅は、1本でもすごいボリュームがありますよね!!
それ以外にも、飛騨の美味しい物づくしです~
薬の袋、レトロですね!!
昔、実家にあった薬箱にケロリンはあったの覚えていますがそれ以外は初めて見ました!!
これだけそろうと、カラフルでキレイです^^
新穂高ロープウェイにも足をのばされたんですね.
良い眺めです!!
私も行ってみたいです^^
Posted by pokkupapa
at 2009年11月06日 17:10

【とみしょるさん】 まいど~(^^)
みちゃんも高いとこ、アカンのかぁ
残念やなぁ
ここの景色は滅多に見られへん絶景やのに
冬はお座敷が、ええ感じかな
荷物は増えるけどね
シールドルーフに覆われてる部分は、結露せへんけど
それ以外の部分はすごいよ
次会えるのは「みの」やね
楽しみにしてるわ
「と」さんにも、よろしく
みちゃんも高いとこ、アカンのかぁ
残念やなぁ
ここの景色は滅多に見られへん絶景やのに
冬はお座敷が、ええ感じかな
荷物は増えるけどね
シールドルーフに覆われてる部分は、結露せへんけど
それ以外の部分はすごいよ
次会えるのは「みの」やね
楽しみにしてるわ
「と」さんにも、よろしく
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 17:58
再度です。
み~ちゃんコスチューム見てくれた?
あと胸にみ~ちゃんって名前は自分で書いてね!
みんなの視線釘付け間違いなし!
ブログコメント集中して炎上するかも(爆
み~ちゃんコスチューム見てくれた?
あと胸にみ~ちゃんって名前は自分で書いてね!
みんなの視線釘付け間違いなし!
ブログコメント集中して炎上するかも(爆
Posted by エル at 2009年11月06日 18:48
【シェリ子パパさん】 まいど~(^^)
お座敷仕様は快適ですよぉ
ただ荷物が増えますけどね
今回は食べましたねぇ~
確実に、メタボになってる気がします(泣
シェリ子パパさんFとは、久しぶりに「みの」でお会いできますね
楽しみにしてますね。
お座敷仕様は快適ですよぉ
ただ荷物が増えますけどね
今回は食べましたねぇ~
確実に、メタボになってる気がします(泣
シェリ子パパさんFとは、久しぶりに「みの」でお会いできますね
楽しみにしてますね。
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 19:29
【uaramamaさん】 こんばんは(^^)
今回は食材を持って行かず、全て現地でまかないました。
どこに行っても、美味しいもんがあって飽きませんね。
まだまだ食べてないものがあるので、また行かないとです。
薬の袋レトロでしょ
僕も初めて見ましたよ
ここは、コンビにから自動販売機まで
景観に合わせて配色しているので、町全体がいい感じのとこですね。
あそこは一度行ってみてください。
北アルプスが一望できる、展望台は行く価値ありですよ。
今回は食材を持って行かず、全て現地でまかないました。
どこに行っても、美味しいもんがあって飽きませんね。
まだまだ食べてないものがあるので、また行かないとです。
薬の袋レトロでしょ
僕も初めて見ましたよ
ここは、コンビにから自動販売機まで
景観に合わせて配色しているので、町全体がいい感じのとこですね。
あそこは一度行ってみてください。
北アルプスが一望できる、展望台は行く価値ありですよ。
Posted by しばちゃん at 2009年11月06日 19:37
【エルさん】 こんばんは(^^)
エー、な、なにも見なかった。。。ということで。。。(^▽^;)
みんなに空き缶投げられません?
ナチュブロから追放されません?
私。。。わ、私。。。
脱いだらエグいんです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
って、こんな書き方したら『この人ら何する気?』
って思われそうですね(*^m^*) ムフッ
エー、な、なにも見なかった。。。ということで。。。(^▽^;)
みんなに空き缶投げられません?
ナチュブロから追放されません?
私。。。わ、私。。。
脱いだらエグいんです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
って、こんな書き方したら『この人ら何する気?』
って思われそうですね(*^m^*) ムフッ
Posted by み~ちゃん at 2009年11月06日 19:50