2010年10月13日
10月の連休は、去年と同じ場所の蒜山高原ACに行ってきました
出発の前日、8日夕方から天気予報どおり雨が降り出しましたが
後半お天気も回復するようなので、予定通り出発です。
今回は、ゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦、マス太Fさん、いーちゃんFさんとご一緒でした。
そしてkazurinFさんも予約が取れたということだったので、現地で合流することとなりました。
今年もこんな光景が見れるのかと思うと雨でもテンション
です。


出発の前日、8日夕方から天気予報どおり雨が降り出しましたが
後半お天気も回復するようなので、予定通り出発です。
今回は、ゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦、マス太Fさん、いーちゃんFさんとご一緒でした。
そしてkazurinFさんも予約が取れたということだったので、現地で合流することとなりました。
今年もこんな光景が見れるのかと思うと雨でもテンション


9日AM3:20に出発、待ち合わせ場所の中国自動車道の赤松PAに向かいます。
赤松PAに到着したのは4時頃、ちょっと早すぎた感じですが
みなさんが来るまで、ちょっと仮眠でもと思いきやゆっちゃんからTELが
「今前通って行ったやろぉ~」ってもう来てたのねw(゚o゚)w オオー!
更に、休憩しているとマス太さんからTEL、「今から寝て昼頃行きますぅ~」
「ガハハッ渋滞するのにぃ~」と思いつつ、ボヘ~としていると
コンビニのガラス越しに、突然マス太さんの顔がぁ~オオーw(*゚o゚*)w ハメラレタァ~
一方、や~さんは「グヘヘヘッ、家を4時に出発したら4時半には到着やぁ」と余裕で運転中~
当然ゆっちゃんがTEL「もう、みんな着いてんでぇ~」
や~さん「・・・(゚∇゚ ;)エッ!?」
そんなこんなで、皆さん無事到着!
予定通り、5時頃出発して、次の休憩場所「蒜山高原SA]を目指しました。
「蒜山高原SA]に到着したのは6時半ごろ、やっぱり空はドヨ~ンとしていました。
雨は降っていなかったので、テント設営は濡れずに済むかと期待していましたが・・・

蒜山高原ACに着いたのは7時半ごろ、今回は管理人さんもおられたのですぐに受付を済ませ
サイトに向かいました。
あの、眼前に広がる草原を期待しつつサイトに到着すると
え(゚○゚)!
なんですとぉ~
こ、これは~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
焼け野原やん

でもこれも牛さんには大切なことと諦め、雨の中テント設営です。
今回も去年と同様、ランドロックの1発張り、中はもちろんお座敷仕様です。
更に、今回はランドロックを雨の日快適仕様にしたので雨でも平気です。
兼ねてより気になっていた、雨の時の出入り
それを快適にするために、サイドのドアにフラップを取り付けました。
これで、濡れることなく出入りできます。
更に、雨が降っていてもドアを全開できるので◎
一応、傘も置けるようにしておきました。


ゆっちゃんFさんのサイトは、去年と同じくミネルバの1発張りです。
実は、このミネルバを参考にフラップ着けてみました。
さすがにミネルバは、全天候快適仕様だと実感しました。

や~さんご夫婦のサイト
アルバーゴ45とシェードの組み合わせです。

マス太Fさんのサイト
ティエラ5もリビングが広くて快適なテントですね。

いーちゃんFさんのサイト
ロッジシェルター1発張り

kazurinさんのサイト
アメニティ+エッグ
電源サイトにキャンセルが出てラッキーでしたね。

みなさん雨の中、無事に設営も終わり近くの「レストハウス白樺の丘」に昼食を食べに行きました。

初日はお天気も今一つ、サイトでのんびり過ごした後「休暇村蒜山高原西館の温泉」へ

夜は各自のサイトで夕食をとり、その後LLでいつもの大爆笑トークの始まりです。
さすがに初日はみなさんお疲れの様子、早めの就寝となりました。
翌朝、テントの中に眩しい光が差し込んできました。
外に出てみると雨も上がっていて、お天気も回復の兆しです。


だいちゃんも早起きです。
や~さん起きてくるの待っているのかな?

蒜山高原と言えば、やっぱりこの光景ですヾ(=^▽^=)ノ
日が差すと暑いぐらいで、去年とは随分違います。

いーちゃんが持ってきたボードに、おっちゃん連中が挑戦です。
いやぁ~、とってもシニアな一時ですなぁ~
マス太さんリハビリ中(@Д@;アセアセ・・・

次はゆっちゃんが挑戦!
何かマイちゃん、ちょ~不安そうな顔してますが・・・

僕ももちろん挑戦しましたが、結果は・・・きっとここに載ってると思われます(゚_゚i)タラー・・・
とってもいい冷や汗をかいたあとは、ジャージーランドに行くことに


去年は牧場の上まで登って行けたのですが、口蹄疫の問題もあり牧場への立ち入りは禁止です(゚◇゚)~ガーン
しかし、これも仕方ないですね。

でも、こんなに近くにいてて大丈夫なんでしょうか?

大丈夫と言えば、この人「み~」が何やら指指してますね

何かと思えば、こ、これは~w(゚o゚)w オオー!
とっても微笑ましい光景に遭遇、や~さんとっても嬉しそうですね。
きっとお孫さんができたら、いつもこんな表情なんでしょうね
一緒にキャンプ行けるの楽しみにしていますよ~

次は、お馬ちゃんの方に行ってみましょう。
ここには、見覚えのある顔が、元気な様子で何よりです。
早速、みんなでニンジンをあげました。



お馬ちゃんとお別れした後は、売店に直行です。
マス太さんも移動中!
ダッシュの絵に似てるよなぁ~(^○^)

蒜山高原に来たら、やっぱりこれを食べないとですね。

ジャージー牛乳を使った濃厚な味のソフトクリームです。
蒜山高原は乳製品が大人気です。

ここでちょうどお昼時になったのですが、皆さんまだお腹が空いていない様子
なので去年も行った「鬼女台展望休憩所」に行くことになりました。
しかし、今回も大山は姿を見せず(/_<) ナケルネェ
また来年に期待です。

展望台はススキが満開、秋を感じますね。
都会ではまだ汗ばむ陽気というのに

そろそろお腹も空いてきたころなので、楽しみにしていたジンギスカンを食べに行くことになりました。
ところが、去年行ったお店に着くと開店している気配なし
仕方がないので、近くのお店に急遽変更です。
ここは、去年行ったお店よりお高いでしたが、食材のバラエティも豊富で大満足でした。


お腹一杯になった後は、キャンプ場に帰って食後の運動です。
子供は草滑りに夢中でした。


マス太さん意外とかっこいい~

大人は散歩も兼ねて栗拾いに行きました。
しかし、今年は異常気象のせいか栗が落ちてませんでした。

夕方、蒜山やつか温泉「快湯館」に行き、その後はいつものごとく大爆笑の夜を過ごしました。
翌日はお天気も良く無事撤収完了!
乾燥撤収できて良かったぁ~

ゆっちゃんも撤収作業中です。

帰りに立ち寄った、蒜山高原SAです。
ここでマス太Fさんとはお別れです。

帰りは多少渋滞はありましたが、無事帰ってきました。
初日はお天気が悪かったものの、とても楽しいキャンプとなりました。
行く度に違う表情を見せてくれるのも、自然の良さだと実感しました。
また、次回もみんなで楽しいキャンプに行きたいですね。
今回も、ゆっちゃん&ゆっちゃんママには大変お世話になりました。
や~さんご夫婦、マス太Fさん、いーちゃんFさん、kazurinFさん、とても楽しい時間を過ごすことが
出来ました、ほんまに感謝感謝です。
りょうくん、レイくん、コウキとずっと一緒に遊んでもらってありがとうね。
コウキは今度いつ会えるのって何回も言ってたよ(笑
みなさん、また次回もよろしくお願いいたします。
赤松PAに到着したのは4時頃、ちょっと早すぎた感じですが
みなさんが来るまで、ちょっと仮眠でもと思いきやゆっちゃんからTELが
「今前通って行ったやろぉ~」ってもう来てたのねw(゚o゚)w オオー!
更に、休憩しているとマス太さんからTEL、「今から寝て昼頃行きますぅ~」
「ガハハッ渋滞するのにぃ~」と思いつつ、ボヘ~としていると
コンビニのガラス越しに、突然マス太さんの顔がぁ~オオーw(*゚o゚*)w ハメラレタァ~
一方、や~さんは「グヘヘヘッ、家を4時に出発したら4時半には到着やぁ」と余裕で運転中~
当然ゆっちゃんがTEL「もう、みんな着いてんでぇ~」
や~さん「・・・(゚∇゚ ;)エッ!?」
そんなこんなで、皆さん無事到着!
予定通り、5時頃出発して、次の休憩場所「蒜山高原SA]を目指しました。
「蒜山高原SA]に到着したのは6時半ごろ、やっぱり空はドヨ~ンとしていました。
雨は降っていなかったので、テント設営は濡れずに済むかと期待していましたが・・・
蒜山高原ACに着いたのは7時半ごろ、今回は管理人さんもおられたのですぐに受付を済ませ
サイトに向かいました。
あの、眼前に広がる草原を期待しつつサイトに到着すると
え(゚○゚)!
なんですとぉ~
こ、これは~( ̄▽ ̄;)!!ガーン
焼け野原やん

でもこれも牛さんには大切なことと諦め、雨の中テント設営です。
今回も去年と同様、ランドロックの1発張り、中はもちろんお座敷仕様です。
更に、今回はランドロックを雨の日快適仕様にしたので雨でも平気です。
兼ねてより気になっていた、雨の時の出入り
それを快適にするために、サイドのドアにフラップを取り付けました。
これで、濡れることなく出入りできます。
更に、雨が降っていてもドアを全開できるので◎
一応、傘も置けるようにしておきました。
ゆっちゃんFさんのサイトは、去年と同じくミネルバの1発張りです。
実は、このミネルバを参考にフラップ着けてみました。
さすがにミネルバは、全天候快適仕様だと実感しました。
や~さんご夫婦のサイト
アルバーゴ45とシェードの組み合わせです。
マス太Fさんのサイト
ティエラ5もリビングが広くて快適なテントですね。
いーちゃんFさんのサイト
ロッジシェルター1発張り
kazurinさんのサイト
アメニティ+エッグ
電源サイトにキャンセルが出てラッキーでしたね。
みなさん雨の中、無事に設営も終わり近くの「レストハウス白樺の丘」に昼食を食べに行きました。
初日はお天気も今一つ、サイトでのんびり過ごした後「休暇村蒜山高原西館の温泉」へ
夜は各自のサイトで夕食をとり、その後LLでいつもの大爆笑トークの始まりです。
さすがに初日はみなさんお疲れの様子、早めの就寝となりました。
翌朝、テントの中に眩しい光が差し込んできました。
外に出てみると雨も上がっていて、お天気も回復の兆しです。
だいちゃんも早起きです。
や~さん起きてくるの待っているのかな?
蒜山高原と言えば、やっぱりこの光景ですヾ(=^▽^=)ノ
日が差すと暑いぐらいで、去年とは随分違います。
いーちゃんが持ってきたボードに、おっちゃん連中が挑戦です。
いやぁ~、とってもシニアな一時ですなぁ~
マス太さんリハビリ中(@Д@;アセアセ・・・
次はゆっちゃんが挑戦!
何かマイちゃん、ちょ~不安そうな顔してますが・・・
僕ももちろん挑戦しましたが、結果は・・・きっとここに載ってると思われます(゚_゚i)タラー・・・
とってもいい冷や汗をかいたあとは、ジャージーランドに行くことに



去年は牧場の上まで登って行けたのですが、口蹄疫の問題もあり牧場への立ち入りは禁止です(゚◇゚)~ガーン
しかし、これも仕方ないですね。
でも、こんなに近くにいてて大丈夫なんでしょうか?
大丈夫と言えば、この人「み~」が何やら指指してますね
何かと思えば、こ、これは~w(゚o゚)w オオー!
とっても微笑ましい光景に遭遇、や~さんとっても嬉しそうですね。
きっとお孫さんができたら、いつもこんな表情なんでしょうね
一緒にキャンプ行けるの楽しみにしていますよ~
次は、お馬ちゃんの方に行ってみましょう。
ここには、見覚えのある顔が、元気な様子で何よりです。
早速、みんなでニンジンをあげました。
お馬ちゃんとお別れした後は、売店に直行です。

ダッシュの絵に似てるよなぁ~(^○^)
蒜山高原に来たら、やっぱりこれを食べないとですね。
ジャージー牛乳を使った濃厚な味のソフトクリームです。
蒜山高原は乳製品が大人気です。
ここでちょうどお昼時になったのですが、皆さんまだお腹が空いていない様子
なので去年も行った「鬼女台展望休憩所」に行くことになりました。
しかし、今回も大山は姿を見せず(/_<) ナケルネェ
また来年に期待です。
展望台はススキが満開、秋を感じますね。
都会ではまだ汗ばむ陽気というのに
そろそろお腹も空いてきたころなので、楽しみにしていたジンギスカンを食べに行くことになりました。
ところが、去年行ったお店に着くと開店している気配なし
仕方がないので、近くのお店に急遽変更です。
ここは、去年行ったお店よりお高いでしたが、食材のバラエティも豊富で大満足でした。
お腹一杯になった後は、キャンプ場に帰って食後の運動です。
子供は草滑りに夢中でした。
マス太さん意外とかっこいい~
大人は散歩も兼ねて栗拾いに行きました。
しかし、今年は異常気象のせいか栗が落ちてませんでした。
夕方、蒜山やつか温泉「快湯館」に行き、その後はいつものごとく大爆笑の夜を過ごしました。
翌日はお天気も良く無事撤収完了!
乾燥撤収できて良かったぁ~

ゆっちゃんも撤収作業中です。
帰りに立ち寄った、蒜山高原SAです。
ここでマス太Fさんとはお別れです。
帰りは多少渋滞はありましたが、無事帰ってきました。
初日はお天気が悪かったものの、とても楽しいキャンプとなりました。
行く度に違う表情を見せてくれるのも、自然の良さだと実感しました。
また、次回もみんなで楽しいキャンプに行きたいですね。
今回も、ゆっちゃん&ゆっちゃんママには大変お世話になりました。
や~さんご夫婦、マス太Fさん、いーちゃんFさん、kazurinFさん、とても楽しい時間を過ごすことが
出来ました、ほんまに感謝感謝です。
りょうくん、レイくん、コウキとずっと一緒に遊んでもらってありがとうね。
コウキは今度いつ会えるのって何回も言ってたよ(笑
みなさん、また次回もよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
こんばんは~
お疲れさまでした。
ホンマに気持ち良くって楽しいキャンプでしたね。
初日の雨なんてすぐに忘れてしまいました。
ジンギスカンも美味しかったし、何せ空気が美味しくってサイトで座ってるだけで満足するキャンプでした。
シニアなひと時や爺ちゃんと孫も最高です。笑)
年内、近場へもうちょっと行ってみたいですね。
お疲れさまでした。
ホンマに気持ち良くって楽しいキャンプでしたね。
初日の雨なんてすぐに忘れてしまいました。
ジンギスカンも美味しかったし、何せ空気が美味しくってサイトで座ってるだけで満足するキャンプでした。
シニアなひと時や爺ちゃんと孫も最高です。笑)
年内、近場へもうちょっと行ってみたいですね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年10月13日 21:49
ぎゃはは、リハビリ最高!!『要介護!』で来るかと思ってました。
ダッシュのアイコンも笑わせてもらいました。
気持ちの良いキャンプでしたね~。
近々紅葉キャンプも行きましょね。
ちなみに家帰って、体重計ったらおもいっきり増えてました・・・
ダッシュのアイコンも笑わせてもらいました。
気持ちの良いキャンプでしたね~。
近々紅葉キャンプも行きましょね。
ちなみに家帰って、体重計ったらおもいっきり増えてました・・・
Posted by マス太 at 2010年10月13日 23:45
【ゆっちゃんさん】 お疲れ様でした~(^^)
秋の蒜山高原は良かったですね
去年とは風景も気候も違って新鮮がありましたね。
ほんまに、あの光景を見ながらのんびり過ごす時間はたまりません。
このまま年越しは、ちょっと寂しいですもんね。
紅葉キャンプもいいかもです。
秋の蒜山高原は良かったですね
去年とは風景も気候も違って新鮮がありましたね。
ほんまに、あの光景を見ながらのんびり過ごす時間はたまりません。
このまま年越しは、ちょっと寂しいですもんね。
紅葉キャンプもいいかもです。
Posted by しばちゃん at 2010年10月14日 00:23
【マス太さん】 お疲れ様でした~(^^)
「要介護」で行こうと思ったのですが、今回はリハビリで行きました(笑
ダッシュアイコンがマス太さんに似てると思った時、思わず笑ってしまいましたよ。
今回も気落ちのいい、楽しいキャンプになりました。
また、どっか行かなあきませんね。
おぉ~、やっぱり増えてましたかw
あれだけ食べたら増えますよね。
「要介護」で行こうと思ったのですが、今回はリハビリで行きました(笑
ダッシュアイコンがマス太さんに似てると思った時、思わず笑ってしまいましたよ。
今回も気落ちのいい、楽しいキャンプになりました。
また、どっか行かなあきませんね。
おぉ~、やっぱり増えてましたかw
あれだけ食べたら増えますよね。
Posted by しばちゃん at 2010年10月14日 00:29
こんばんは〜
今回も「快適お座敷仕様」のランドロックにお邪魔させてもらい
ありがとうございました〜!
ランドロック、欲しくなってきました(笑)
リビシェル買うならランドロックですね!
そういえば、今日体重を測ったら僕も増えてました^^;
まだ腹の中に羊が、、、?
またご一緒させてくださーい。
今回も「快適お座敷仕様」のランドロックにお邪魔させてもらい
ありがとうございました〜!
ランドロック、欲しくなってきました(笑)
リビシェル買うならランドロックですね!
そういえば、今日体重を測ったら僕も増えてました^^;
まだ腹の中に羊が、、、?
またご一緒させてくださーい。
Posted by kazirin0818 at 2010年10月14日 00:29
【kazurin0818さん】 お疲れ様でした~(^^)
いえいえ~
賑やかで楽しい時間が過ごせました。
結構な人数入るもんやなぁと感心しましたよ(笑
僕もそう思います
ランドロックなら、1発で済みますもんね。
ひょっとして、次回はkazurinさんとこに集まるのかな?
おそらく皆さん増えてると思いますよ
一体どれだけの羊が皆さんのお腹の中に・・・
ほんまに、また是非ご一緒しましょうね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
いえいえ~
賑やかで楽しい時間が過ごせました。
結構な人数入るもんやなぁと感心しましたよ(笑
僕もそう思います
ランドロックなら、1発で済みますもんね。
ひょっとして、次回はkazurinさんとこに集まるのかな?
おそらく皆さん増えてると思いますよ
一体どれだけの羊が皆さんのお腹の中に・・・
ほんまに、また是非ご一緒しましょうね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by しばちゃん at 2010年10月14日 00:35
⊂ ̄- ̄⊃ちゃん、こんにちは~☆
ちょっと・・・っていうか、だいぶお久しぶりでごめんなさい!
蒜山、今年は暖かかったみたいですね!
おととしは朝晩が寒くてものすごく着込んだ記憶がありますが・・・。
久々に蒜山に行きたくなりました♪
楽しい仲間に美味しい食べ物、素敵な景色。最高ですね~☆
Jボード、私も思いっきり尻もちついた派です・・・(笑)
ちょっと・・・っていうか、だいぶお久しぶりでごめんなさい!
蒜山、今年は暖かかったみたいですね!
おととしは朝晩が寒くてものすごく着込んだ記憶がありますが・・・。
久々に蒜山に行きたくなりました♪
楽しい仲間に美味しい食べ物、素敵な景色。最高ですね~☆
Jボード、私も思いっきり尻もちついた派です・・・(笑)
Posted by かんぱぱ
at 2010年10月14日 11:02

【かんぱぱさん】 こんばんは~(^^)
こちらこそ、ご無沙汰してます~
みなさんお元気そうで何よりです。
みなさんの顔も久しく見ていませんね。
今年の蒜山は、暑すぎるぐらいでした。
これも異常気象なのでしょう。
やはり、季節並みの寒暖がいいですね。
これから紅葉も見頃、是非是非行ってみてください。
今回も飲んで食べて笑って、めっちゃ楽しい時間を過ごしました。
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎるもんね。
Jボードって結構難しいよね。
いきなり大転倒してしまいました(笑
なぁママさんも、尻もちついたのね。
いやぁ、見てみたかったなぁ~⊂ ̄- ̄⊃ケケケッ
こちらこそ、ご無沙汰してます~
みなさんお元気そうで何よりです。
みなさんの顔も久しく見ていませんね。
今年の蒜山は、暑すぎるぐらいでした。
これも異常気象なのでしょう。
やはり、季節並みの寒暖がいいですね。
これから紅葉も見頃、是非是非行ってみてください。
今回も飲んで食べて笑って、めっちゃ楽しい時間を過ごしました。
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎるもんね。
Jボードって結構難しいよね。
いきなり大転倒してしまいました(笑
なぁママさんも、尻もちついたのね。
いやぁ、見てみたかったなぁ~⊂ ̄- ̄⊃ケケケッ
Posted by しばちゃん at 2010年10月15日 02:04