2011年12月27日
12月23~25日にかけ、ゆっちゃんさんF、マス太さんFと我が家の3家族で「みのずみオートキャンプ場」に
行ってきました。
クリスマスはロマンチック?なホワイトクリスマスとなりましたが
内心はランドロックが倒壊しないかとハラハラドキドキでした(;^_^A アセアセ・・・

行ってきました。
クリスマスはロマンチック?なホワイトクリスマスとなりましたが
内心はランドロックが倒壊しないかとハラハラドキドキでした(;^_^A アセアセ・・・
さて、今回は「みのずみ」でのんびりする予定だったので、出発はAM7:00頃の予定でしたが
朝起きたのが8時頃、すでに予定を大幅に超えてます∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
慌てて荷物を積み込み9時頃出発


出発前にマス太さんにTELすると、マス太さんも同じ状況だったらしく、途中のスーパー「おおくわ」で合流することができました。
当然、ゆっちゃんさんFはとっくに「みのずみ」に到着してます。
ゆっちゃんさんFは仕事の都合で行けるかどうかわからない状況でしたが、急遽参戦決定となりました。
途中、ゆっちゃんからTELで、「みのずみは30cmぐらい雪積もってるで~」とのこと
「そうでしょうね~」とテント設営に不安を覚えましたが、これがウソと判明
きっちりやられました( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
今回、我が家とマス太さんFはテント泊、ゆっちゃんFさんはバンガロー泊となりました。
「みのずみ」に到着した時は、積雪もなく無事設営完了!

今回は「ホットカーペット」「フジカハイペット」「石油ファンヒーター」と寒さ対策は万全
なかでも、石油ファンヒーターは強力でLLの広いリビングも十分暖めてくれます。
逆に言うと、最近のビッグリビングを持つ大型テントは、フジカ1台とホカペでは暖房能力が不足気味
ということになりますね。


マス太さんも無事設営完了です。
マス太さんFは、ロッジテントでこの時期にはベストチョイスですね。

この日は夕食までのんびり過ごしました。
それにしても、めちゃ寒い
まいちゃん女の子一人だったので、ちょっと寂しそうです。

中1トリオは、いつものごとくワイワイやってました。
それにしても、コウキは髪の毛長すぎるやろぉ~

今夜の夕食は冬の定番、鍋料理です

寒い時はこれに勝るものなしって感じですか(o^∇^o)ノ

しかし、この時「み~」に異変が・・・
どうも風邪の症状が悪化してきたみたいです。
なので早めの就寝となり、みなさんにご心配をおかけしましたm(*- -*)mス・スイマセーン
翌日は朝から
、結構降ってます。
み~もマス太さんもめちゃ寒そうです。

子供はめちゃ元気、特にまいちゃんは雪大好きみたいで大喜びでした。

こんな、雪だるまも作ってました。

み~の体調はさらに悪化の様子。
なので朝食はゆっちゃんママにお願いして、み~を病院に連れて行くことにしました。
中道さんに診察してもらえる病院を探してもらった結果、「五条病院」に行くことにしました。
病院には、AM9:30頃到着、こっちはめちゃ晴れてるじゃないですか

診察が終わって、ホッとしたのか体調もかなり良くなったみたいで
帰りには食欲もでてきた様子で、これなら大丈夫と一安心しました。
キャンプ場に戻ったのは、昼過ぎで「みのずみ」はうっすら雪化粧
LLもこの程度の雪ならまだまだ余裕です。

こちらは、冬の「天の川」は水の透明度が更に上がり、底まではっきり見えてます。
底がはっきり見えてるのは、今年の豪雨で流れてきた土砂が堆積してるのか?
いずれにしても、川が浅く感じたのは気のせいではないようですね。

夕方には結構雪が積もってきました。
雪が止む様子は全くありません_(・。・)~゚ ボーッ

しか~し、クリスマスイブには絶好のロケーション
まさに、ホワイトクリスマスです。
子供らはケーキ作りに大喜び!

ジャジャ~ン、手作りケーキの完成です。
食べるのは、晩ごはんの後のお楽しみ~

夕食はクリームシチュー&オードブルいろいろとクリスマスメニュー
みんなで食べるとめちゃ楽しいですね。
料理はどれもみな美味しいし最高のクリスマスです。

食事の後は、お楽しみだったケーキの時間~

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
レイくんの怒られた時の必殺技やそうです(^^)ニコ

病院でもらった薬の効果もあって、「み~」の体調も随分回復したみたいでした。
まいちゃんが「み~」のお手伝いをしています。

この日は11時頃就寝
翌朝起きてビックリ
まさかのLL雪まみれ
10cmぐらい雪が積もってました。
雪の重さが新雪で0.08g/cm3、ルーフの大きさを250cm x 500cmと仮定すると
250x500x10x0.08=100000gでkgに直すと100kg オオーw(*゚o゚*)w
寝てる間に100kgの雪が頭上にあったかと思うとゾッとします。
倒壊せずに、よう耐えてくれました、さすがランドロック頑丈に作ってありますね。

撤収はかなり大変でしたが、思い出に残る雪中キャンプとなりました。
バンガロー泊だったゆっちゃんさんFは、先に帰宅
我が家とマス太さんFは15時頃帰路につきました。

先に帰宅したゆっちゃんからTELで道路状況を教えてもらっていたので、慎重に運転しながら帰りました。

今回は「み~」の体調が悪かったこともあり、みなさんには大変ご心配とご迷惑をおかけして
ほんまにすみませんでした。
また、みなさんのおかげで楽しい思い出ができました。
ゆっちゃんさん、ゆっちゃんママ、マス太さんほんまにありがとうございました。
りょうくん、レイくん、こうきと遊んでくれてありがとうね。
まいちゃん「み~」が一緒に遊べなくてごめんね、今度リベンジしてまいちゃんといっぱい遊んで
たき火もするって言ってますよ(笑
み~、こうきも楽しんでくれたことと思います。
みなさん、来年もたくさんキャンプに行きましょう~
では、よいお年をお迎えください=*^-^*=にこっ♪
朝起きたのが8時頃、すでに予定を大幅に超えてます∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
慌てて荷物を積み込み9時頃出発



出発前にマス太さんにTELすると、マス太さんも同じ状況だったらしく、途中のスーパー「おおくわ」で合流することができました。
当然、ゆっちゃんさんFはとっくに「みのずみ」に到着してます。
ゆっちゃんさんFは仕事の都合で行けるかどうかわからない状況でしたが、急遽参戦決定となりました。
途中、ゆっちゃんからTELで、「みのずみは30cmぐらい雪積もってるで~」とのこと
「そうでしょうね~」とテント設営に不安を覚えましたが、これがウソと判明
きっちりやられました( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
今回、我が家とマス太さんFはテント泊、ゆっちゃんFさんはバンガロー泊となりました。
「みのずみ」に到着した時は、積雪もなく無事設営完了!
今回は「ホットカーペット」「フジカハイペット」「石油ファンヒーター」と寒さ対策は万全
なかでも、石油ファンヒーターは強力でLLの広いリビングも十分暖めてくれます。
逆に言うと、最近のビッグリビングを持つ大型テントは、フジカ1台とホカペでは暖房能力が不足気味
ということになりますね。
マス太さんも無事設営完了です。
マス太さんFは、ロッジテントでこの時期にはベストチョイスですね。
この日は夕食までのんびり過ごしました。
それにしても、めちゃ寒い

まいちゃん女の子一人だったので、ちょっと寂しそうです。
中1トリオは、いつものごとくワイワイやってました。
それにしても、コウキは髪の毛長すぎるやろぉ~
今夜の夕食は冬の定番、鍋料理です


寒い時はこれに勝るものなしって感じですか(o^∇^o)ノ
しかし、この時「み~」に異変が・・・
どうも風邪の症状が悪化してきたみたいです。
なので早めの就寝となり、みなさんにご心配をおかけしましたm(*- -*)mス・スイマセーン
翌日は朝から

み~もマス太さんもめちゃ寒そうです。
子供はめちゃ元気、特にまいちゃんは雪大好きみたいで大喜びでした。
こんな、雪だるまも作ってました。
み~の体調はさらに悪化の様子。
なので朝食はゆっちゃんママにお願いして、み~を病院に連れて行くことにしました。
中道さんに診察してもらえる病院を探してもらった結果、「五条病院」に行くことにしました。
病院には、AM9:30頃到着、こっちはめちゃ晴れてるじゃないですか

診察が終わって、ホッとしたのか体調もかなり良くなったみたいで
帰りには食欲もでてきた様子で、これなら大丈夫と一安心しました。
キャンプ場に戻ったのは、昼過ぎで「みのずみ」はうっすら雪化粧
LLもこの程度の雪ならまだまだ余裕です。
こちらは、冬の「天の川」は水の透明度が更に上がり、底まではっきり見えてます。
底がはっきり見えてるのは、今年の豪雨で流れてきた土砂が堆積してるのか?
いずれにしても、川が浅く感じたのは気のせいではないようですね。
夕方には結構雪が積もってきました。
雪が止む様子は全くありません_(・。・)~゚ ボーッ
しか~し、クリスマスイブには絶好のロケーション
まさに、ホワイトクリスマスです。
子供らはケーキ作りに大喜び!
ジャジャ~ン、手作りケーキの完成です。
食べるのは、晩ごはんの後のお楽しみ~
夕食はクリームシチュー&オードブルいろいろとクリスマスメニュー
みんなで食べるとめちゃ楽しいですね。
料理はどれもみな美味しいし最高のクリスマスです。
食事の後は、お楽しみだったケーキの時間~

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
レイくんの怒られた時の必殺技やそうです(^^)ニコ
病院でもらった薬の効果もあって、「み~」の体調も随分回復したみたいでした。
まいちゃんが「み~」のお手伝いをしています。
この日は11時頃就寝
翌朝起きてビックリ

まさかのLL雪まみれ

10cmぐらい雪が積もってました。
雪の重さが新雪で0.08g/cm3、ルーフの大きさを250cm x 500cmと仮定すると
250x500x10x0.08=100000gでkgに直すと100kg オオーw(*゚o゚*)w
寝てる間に100kgの雪が頭上にあったかと思うとゾッとします。
倒壊せずに、よう耐えてくれました、さすがランドロック頑丈に作ってありますね。
撤収はかなり大変でしたが、思い出に残る雪中キャンプとなりました。
バンガロー泊だったゆっちゃんさんFは、先に帰宅
我が家とマス太さんFは15時頃帰路につきました。
先に帰宅したゆっちゃんからTELで道路状況を教えてもらっていたので、慎重に運転しながら帰りました。
今回は「み~」の体調が悪かったこともあり、みなさんには大変ご心配とご迷惑をおかけして
ほんまにすみませんでした。
また、みなさんのおかげで楽しい思い出ができました。
ゆっちゃんさん、ゆっちゃんママ、マス太さんほんまにありがとうございました。
りょうくん、レイくん、こうきと遊んでくれてありがとうね。
まいちゃん「み~」が一緒に遊べなくてごめんね、今度リベンジしてまいちゃんといっぱい遊んで
たき火もするって言ってますよ(笑
み~、こうきも楽しんでくれたことと思います。
みなさん、来年もたくさんキャンプに行きましょう~
では、よいお年をお迎えください=*^-^*=にこっ♪
この記事へのコメント
こんばんは。
お疲れさまでした~
日曜の朝はすごい雪でしたね。
LLを乾かすのは大変ですよね。
大晦日あたりにもう一度リベキャンしてみては?笑)
まあ、とにかく今年も残りあと僅かとなりましたね。
この一年、ホントにたくさんの楽しく素敵な思い出ができました。
来年もまたみんな元気でお会いしましょう。
よいお年をお迎え下さい。
お疲れさまでした~
日曜の朝はすごい雪でしたね。
LLを乾かすのは大変ですよね。
大晦日あたりにもう一度リベキャンしてみては?笑)
まあ、とにかく今年も残りあと僅かとなりましたね。
この一年、ホントにたくさんの楽しく素敵な思い出ができました。
来年もまたみんな元気でお会いしましょう。
よいお年をお迎え下さい。
Posted by ゆっちゃん!! at 2011年12月27日 22:55
【ゆっちゃんさん】
お疲れさまでした~(^^)
撤収日は雪で大変でしたが、雨よりましやなぁ~とあきらめましたw
そうなんですよね~、LLをどこで乾かすか悩み中です~
30日にどこか乾かしに行く予定なんですが、どうなることやら・・・
ほんまに楽しい1年でしたね、今年もいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
ではでは、良いお年をお迎え下さいね
お疲れさまでした~(^^)
撤収日は雪で大変でしたが、雨よりましやなぁ~とあきらめましたw
そうなんですよね~、LLをどこで乾かすか悩み中です~
30日にどこか乾かしに行く予定なんですが、どうなることやら・・・
ほんまに楽しい1年でしたね、今年もいろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
ではでは、良いお年をお迎え下さいね
Posted by しばちゃん at 2011年12月28日 11:25
こんばんは。先日はおおきにでした。
おかげさまで子供達には素敵なクリスマスとなりました。
特にマイとっては雪あり、手作りケーキあり、
サンタさんのプレゼントありで最高のキャンプとなったそうです。
父子参加の時は、またみ~ちゃんにお世話にならせてもらいますね。
おかげさまで子供達には素敵なクリスマスとなりました。
特にマイとっては雪あり、手作りケーキあり、
サンタさんのプレゼントありで最高のキャンプとなったそうです。
父子参加の時は、またみ~ちゃんにお世話にならせてもらいますね。
Posted by マス太 at 2011年12月28日 20:14
【マス太さん】
こんにちは~(^^)
肩の方は大丈夫ですか~
何回も転んではったんで、家に帰ってから痛かったんちゃいます?
{み~」がマイちゃんとあんまり遊ばれへんかったと悔やんでおりました。
けど、マイちゃんが喜んでくれてたなら、行った甲斐がありましたね
父子参加の際は、いつでも気軽に言ってくださいね
こんにちは~(^^)
肩の方は大丈夫ですか~
何回も転んではったんで、家に帰ってから痛かったんちゃいます?
{み~」がマイちゃんとあんまり遊ばれへんかったと悔やんでおりました。
けど、マイちゃんが喜んでくれてたなら、行った甲斐がありましたね
父子参加の際は、いつでも気軽に言ってくださいね
Posted by しばちゃん at 2011年12月29日 12:07
こんばんはー!
テント泊は2人のみ?あの急な坂、車は滑り落ちなかったですか?(笑
み~ちゃん、風邪治りました?寒かったからでしょうけど、キャンプ行って病気や風邪だと焦りますよね。
ストーブ2台持ち込みすごいですね。って、僕もそうしようかと思ってたんですが、
さすがに積めませんでした。
やっぱルーフあると荷物沢山積めていいですね~!
明日もまた寒いようですから、風邪引かないように乾燥させてください。
来年もまた色々と遊びに行きましょうね!
よいお年をお迎えください~
テント泊は2人のみ?あの急な坂、車は滑り落ちなかったですか?(笑
み~ちゃん、風邪治りました?寒かったからでしょうけど、キャンプ行って病気や風邪だと焦りますよね。
ストーブ2台持ち込みすごいですね。って、僕もそうしようかと思ってたんですが、
さすがに積めませんでした。
やっぱルーフあると荷物沢山積めていいですね~!
明日もまた寒いようですから、風邪引かないように乾燥させてください。
来年もまた色々と遊びに行きましょうね!
よいお年をお迎えください~
Posted by kazurin0818 at 2011年12月29日 21:08
【kazurinさん】
こんばんは~(^^)
テント泊はうちとマス太さんとこで、ゆっちゃんFさんはバンガロー泊でした~
ほんまに「み~」が体調崩したときは焦りましたわw
マス太さんとこのご飯どうしよ~って感じでしたね
早々に病院行ったのが功を奏したみたで助かりました
ファンヒーターは、みのずみで借りたんですよw
けどLLにフジカは役不足ですね
どっちか選ぶなら、ファンヒーターをお勧めします
明日は、何とか頑張ってLL干してきますわ~
ではでは、来年も目一杯遊びに行きましょう
良いお年をお迎えください!
こんばんは~(^^)
テント泊はうちとマス太さんとこで、ゆっちゃんFさんはバンガロー泊でした~
ほんまに「み~」が体調崩したときは焦りましたわw
マス太さんとこのご飯どうしよ~って感じでしたね
早々に病院行ったのが功を奏したみたで助かりました
ファンヒーターは、みのずみで借りたんですよw
けどLLにフジカは役不足ですね
どっちか選ぶなら、ファンヒーターをお勧めします
明日は、何とか頑張ってLL干してきますわ~
ではでは、来年も目一杯遊びに行きましょう
良いお年をお迎えください!
Posted by しばちゃん at 2011年12月29日 23:46