2015年11月26日

最近毎月に近いペースで南紀に通ってます。
もう第2の故郷と言ってもいいぐらいです(^^)
なので、通うではなく、帰ると言った方がシックリきます。
今回は、みなさん都合つかず、み~もコウキの期末試験前と言う事もあり家でのんびり。
と言うわけで、ノープランの単独釣行となりました。
初日はお天気も良く暑いぐらい

一人でのんびり、ふかせ釣り
木っ端グレやイスズミが釣れた程度でした。


2日目は地元の友人と一緒に釣りに行き、オジサンやメバル、カワハギが釣れました。
けど、このオジサンって変な名前やわ~
別名があるんやろうなぁって「wikipedia」で調べたら、属:ウミヒゴイ属、種:オジサンやってw(゚o゚)w オオー!
名前の由来は、ひげが生えてるかららしい
大阪弁やったら、「オッサン」になるやん
おっさんがオッサン釣るって、何かウケるわo(^▽^)oキャハハハ
で、共食い?Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
で、ここで釣ってるときに目の前でナブラが発生
一瞬期待しましたが、スルーされてしまいました~(T_T)
あっ、大物と言えば、こんなん釣れました。

釣り応えはありましたが、見たとおりのお姿なので
即、お帰りいただきました・・・
今回は1泊で行ったので、釣った魚はお持ち帰り。
お魚は家で美味しくいただきました。
Posted by しばちゃん at 13:59│釣り