2010年08月31日
夏休み最後の週末は、ゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦、そして我が家の3家族で
カオレACに行って来ました。
お天気にも恵まれ、川遊び、釣り、馬瀬川花火大会と、とっても楽しく過ごした3泊4日のキャンプでした。

カオレACに行って来ました。
お天気にも恵まれ、川遊び、釣り、馬瀬川花火大会と、とっても楽しく過ごした3泊4日のキャンプでした。
出発は26日のAM3:30
途中、「養老SA」でや~さんご夫婦と合流しカオレに向かいました。
ゆっちゃんFさんは、前日から現地入り~
まぁ~いつものことですから~
道中、「長良川SA」やコンビニに立ち寄ったりで、カオレに着いたのはAM8:30頃でした。
既に
がギンギンです
設営は汗だく必至
11時頃、何とか設営を終えるも睡眠不足と暑さでダウン、1時間程寝ることにしました。
昼食を終える頃には元気いっぱい、早速川に出撃です


コウキとりょうくんは、綺麗な馬瀬川で夏の終わりを惜しむかのように全開で遊んでます。

ゆっちゃん、や~さんも釣りに夢中です

「み~」も川釣り初挑戦!
何やら嬉しそうに指差してますが、どうやら釣れたみたいですなぁ~
この後、「やったぁ~釣れたぁ~逃げたぁ~」 何じゃそりゃ

二人で足に石乗っけてるやんw
新しい遊びか!?
でも楽しそうなんで、そっとしときましょ

夕方まで川で遊んだ後、近くの「明宝温泉」に行きました。
夕食はみんなで、焼肉です。
お肉大好きの、この二人もテンション


焼肉美味しかったなぁ~
お腹一杯食べて大満足な夕食でした。


食事の後は大爆笑な時間を過ごし
初日と言うこともあり、早めに就寝しました。

二日目もお天気は
今日も暑い一日になりそうです。

こんな日は、川でドボンが一番です
み~、コウキ、りょうくんがドボンポイントへ

そして3人が順番にドボンしました。
「み~」のドボンはどうみても、こんな感じに見えてしまいます(;^_^A アセアセ・・・

りょうくん、コウキも「み~」の後に続いてドボン!


最後はゆっちゃんのドボンです。

ドボンポイントの脇には、水が回流している場所があります。
ライフジャケットをつけていれば安心して遊べます。

ここは魚影も濃く、みんなで水中メガネをつけて観察です。
透明度抜群の馬瀬川なので、2m以上の水深でも川底にいる魚が綺麗に撮れます。
これはウグイの群れですね。

夕方まで川で遊び、この後「美輝の里」でのんびり温泉に浸かりました。
夕食は、ママたちお手製のカレーライスでした。
キャンプで食べるカレーは、普段と違う美味しさがあります。
あとで、み~に聞いたところ
我が家のカレーとは違って、色々な物がブレンドされていたらしいです。
美味いはず!
ペロリと2杯いただきました(^^)
夕食後に、ひでちゃんが遊びに来てくれました。
いつも釣った魚を持ってきてくれます。
しかも、どの魚もデカイ!
ひでちゃん、何時もありがとうね

ここで、今回のサイト紹介
ゆっちゃんFさんは、ランブリ5+シールドレクタMでした。

や~さんご夫婦は、アルバーゴ45+シールドヘキサLでした。

我が家は、アルバーゴ45+シールドレクタMでした。
やっぱり、夏はタープの下が気持ちいい~

3日目、いよいよ本日は「馬瀬川花火大会」です。
出発は18:30の予定
それまで、馬瀬川やサイトでのんびり過ごします。
ゆっちゃんFさんのサイトで魚を焼くや~さん
何か妙に嬉しそうなんですが(^^)

「炉ばた大将」から、はみ出す程の尺イワナ
これも、ひでちゃんが釣った大物です。
下の小さいのは、アユです。

サイトでのんびり過ごしていると、出発の時刻が迫ってきました。
そして今年はお弁当持参

花火が上がるまで、お弁当を食べながらのんびり過ごしましょ。
しかし、どれもめっちゃ美味かったなぁ~(*´∇`*)


打ち上げのPM8時が近づいてくるとテンションも


そして、カウントダウンが始まり1発目がド~~ンと上がりました
音も花火も迫力満点です。

続けて2発目、3発目と上がっていきます。
まるで、自分に花火が降りかかってきそうなぐらい近く見えます。




ほんまに素晴らしい。
迫力満点の夏の祭典に大満足でした。
しかも、寝転んで花火が見れるなんて何と言う贅沢でしょう。
また来年も絶対に来ると心に誓っておりました。
花火大会も無事終了し、キャンプ場に戻ってしばし雑談した後に就寝しました。
楽しかったカオレキャンプも、いよいよ最終日(/_<) ナケルネェ
この日も朝から良いお天気です。
汗だくになりながら、無事撤収完了!
1人ポツンとペグくんが寂しそうにって、あれれ~
ゆっちゃ~~ん、ペグ忘れてるよぉ~

撤収後、シャワーを浴びて管理棟で一息つきます。
小野さん、ひでちゃんも気さくでほんまにええ人です。
来る度にお世話になって感謝感謝です<(_ _*)> アリガトォ


そして、お二人にお別れを言いカオレACを後にしました。
来る度に帰りたくなくなるカオレ
PSのゲームで「僕の夏休み」というタイトルがありましたが
カオレは、まさに僕を少年時代にタイムスリップさせてくれる場所なんです
この自然がいつまでも続くように願うばかりです。

今回も、ゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦には大変お世話になりました。
また一つ、いい思い出ができました。
ほんまに、ありがとうございました。
次回も、楽しみにしていますね。

途中、「養老SA」でや~さんご夫婦と合流しカオレに向かいました。
ゆっちゃんFさんは、前日から現地入り~

まぁ~いつものことですから~
道中、「長良川SA」やコンビニに立ち寄ったりで、カオレに着いたのはAM8:30頃でした。
既に

設営は汗だく必至

11時頃、何とか設営を終えるも睡眠不足と暑さでダウン、1時間程寝ることにしました。
昼食を終える頃には元気いっぱい、早速川に出撃です



コウキとりょうくんは、綺麗な馬瀬川で夏の終わりを惜しむかのように全開で遊んでます。
ゆっちゃん、や~さんも釣りに夢中です

「み~」も川釣り初挑戦!
何やら嬉しそうに指差してますが、どうやら釣れたみたいですなぁ~
この後、「やったぁ~釣れたぁ~逃げたぁ~」 何じゃそりゃ

二人で足に石乗っけてるやんw
新しい遊びか!?
でも楽しそうなんで、そっとしときましょ

夕方まで川で遊んだ後、近くの「明宝温泉」に行きました。
夕食はみんなで、焼肉です。
お肉大好きの、この二人もテンション


焼肉美味しかったなぁ~
お腹一杯食べて大満足な夕食でした。
食事の後は大爆笑な時間を過ごし
初日と言うこともあり、早めに就寝しました。
二日目もお天気は

今日も暑い一日になりそうです。
こんな日は、川でドボンが一番です
み~、コウキ、りょうくんがドボンポイントへ
そして3人が順番にドボンしました。
「み~」のドボンはどうみても、こんな感じに見えてしまいます(;^_^A アセアセ・・・
りょうくん、コウキも「み~」の後に続いてドボン!
最後はゆっちゃんのドボンです。
ドボンポイントの脇には、水が回流している場所があります。
ライフジャケットをつけていれば安心して遊べます。
ここは魚影も濃く、みんなで水中メガネをつけて観察です。
透明度抜群の馬瀬川なので、2m以上の水深でも川底にいる魚が綺麗に撮れます。
これはウグイの群れですね。
夕方まで川で遊び、この後「美輝の里」でのんびり温泉に浸かりました。
夕食は、ママたちお手製のカレーライスでした。
キャンプで食べるカレーは、普段と違う美味しさがあります。
あとで、み~に聞いたところ
我が家のカレーとは違って、色々な物がブレンドされていたらしいです。
美味いはず!
ペロリと2杯いただきました(^^)
夕食後に、ひでちゃんが遊びに来てくれました。
いつも釣った魚を持ってきてくれます。
しかも、どの魚もデカイ!
ひでちゃん、何時もありがとうね
ここで、今回のサイト紹介
ゆっちゃんFさんは、ランブリ5+シールドレクタMでした。
や~さんご夫婦は、アルバーゴ45+シールドヘキサLでした。
我が家は、アルバーゴ45+シールドレクタMでした。
やっぱり、夏はタープの下が気持ちいい~
3日目、いよいよ本日は「馬瀬川花火大会」です。
出発は18:30の予定
それまで、馬瀬川やサイトでのんびり過ごします。
ゆっちゃんFさんのサイトで魚を焼くや~さん
何か妙に嬉しそうなんですが(^^)
「炉ばた大将」から、はみ出す程の尺イワナ
これも、ひでちゃんが釣った大物です。
下の小さいのは、アユです。
サイトでのんびり過ごしていると、出発の時刻が迫ってきました。
そして今年はお弁当持参


花火が上がるまで、お弁当を食べながらのんびり過ごしましょ。
しかし、どれもめっちゃ美味かったなぁ~(*´∇`*)
打ち上げのPM8時が近づいてくるとテンションも


そして、カウントダウンが始まり1発目がド~~ンと上がりました

音も花火も迫力満点です。
続けて2発目、3発目と上がっていきます。
まるで、自分に花火が降りかかってきそうなぐらい近く見えます。
ほんまに素晴らしい。
迫力満点の夏の祭典に大満足でした。
しかも、寝転んで花火が見れるなんて何と言う贅沢でしょう。
また来年も絶対に来ると心に誓っておりました。
花火大会も無事終了し、キャンプ場に戻ってしばし雑談した後に就寝しました。
楽しかったカオレキャンプも、いよいよ最終日(/_<) ナケルネェ
この日も朝から良いお天気です。
汗だくになりながら、無事撤収完了!
1人ポツンとペグくんが寂しそうにって、あれれ~
ゆっちゃ~~ん、ペグ忘れてるよぉ~
撤収後、シャワーを浴びて管理棟で一息つきます。
小野さん、ひでちゃんも気さくでほんまにええ人です。
来る度にお世話になって感謝感謝です<(_ _*)> アリガトォ
そして、お二人にお別れを言いカオレACを後にしました。
来る度に帰りたくなくなるカオレ
PSのゲームで「僕の夏休み」というタイトルがありましたが
カオレは、まさに僕を少年時代にタイムスリップさせてくれる場所なんです

この自然がいつまでも続くように願うばかりです。
今回も、ゆっちゃんFさん、や~さんご夫婦には大変お世話になりました。
また一つ、いい思い出ができました。
ほんまに、ありがとうございました。
次回も、楽しみにしていますね。
この記事へのコメント
おおお~、一気に行きましたね。
馬瀬川、穏やかでめっちゃ綺麗ですやん。気持ちよかったでしょうねえ。
んんん、み~ちゃんも釣りデビューですか!
僕、まだ釣った事ないのに先越されましたね。
いっつも笑顔のみ~ちゃん、素敵ですわ。
ひでちゃんが釣った尺イワナとアユ食べたかった~!こりゃ残念。
花火もうまい事撮れてますねえ。三脚使ったんですね。エエ感じです。
来年は都合付けて合わせます。
馬瀬川、穏やかでめっちゃ綺麗ですやん。気持ちよかったでしょうねえ。
んんん、み~ちゃんも釣りデビューですか!
僕、まだ釣った事ないのに先越されましたね。
いっつも笑顔のみ~ちゃん、素敵ですわ。
ひでちゃんが釣った尺イワナとアユ食べたかった~!こりゃ残念。
花火もうまい事撮れてますねえ。三脚使ったんですね。エエ感じです。
来年は都合付けて合わせます。
Posted by マス太 at 2010年08月31日 02:59
【マス太さん】こんにちは~(^^)
マス太さんFが来れなかったのは非常に残念です。
馬瀬川で一緒に釣りしたかったのに。
み~が何気に持った竿に、奇跡の1匹がくっついてきました(笑
ひでちゃんの釣った魚みると、へこむんですよねぇ~
あれに比べると、僕らの釣るのは金魚みたいなもんですから(笑
今回は三脚持参していきました。
次回は目視優先で行きたいと思います。
カメラ越しに見る花火は、どうも迫力に掛けるもんで。
是非是非、来年は一緒に行きましょね。
マス太さんFが来れなかったのは非常に残念です。
馬瀬川で一緒に釣りしたかったのに。
み~が何気に持った竿に、奇跡の1匹がくっついてきました(笑
ひでちゃんの釣った魚みると、へこむんですよねぇ~
あれに比べると、僕らの釣るのは金魚みたいなもんですから(笑
今回は三脚持参していきました。
次回は目視優先で行きたいと思います。
カメラ越しに見る花火は、どうも迫力に掛けるもんで。
是非是非、来年は一緒に行きましょね。
Posted by しばちゃん at 2010年08月31日 10:30
代表とこ見てから来ましたー!!
ほんま綺麗すぎる川ですねぇ~♪
然も魚影濃いなんてサイコーですねぇ~♪
『炉ばた焼き や~さん』で一杯やりたいですわー!!
ひでさんちゅう人の釣果は毎回スゴいっすよね!!
割と穏やかに見えるその川にそない立派なイワナがおるんは
水質の良さもあるしある程度の水温の低さも必要ですね!!
絶対気持ちええはずですね!!
実は徳島の渓流にも居てはいけないはずのイワナがいてるんすよ‥。
誰かが放流したのか山の中の養殖場にアマゴに混じってたのが大雨で川へ放たれたか‥
随分と昔の話なんだとか諸説色々あるんですが、一河川のみだったのが、台風や大雨で隣の川また隣と‥です。
水温低くなきゃ生息出来ないからかなり源流域なんすけど
アマゴの生息域とかぶる処もあるし、
個体のデカさはイワナが上なんで、ちょいと問題ありなんですよ。
四国の渓師さんでも今日はイワナ狙い!!みたいな人もいますけど、イワナが釣れたら食べましょう。
僕らに出来るのこれくらいすかね。けしてイワナに罪は無いですもんね。
み~姉さんも釣ったんすね!!ポロリも釣果の内っすよ♪
そして代表のドボン‥頭から行ってますよね(>_<)
参りましたー(爆)
ほんま綺麗すぎる川ですねぇ~♪
然も魚影濃いなんてサイコーですねぇ~♪
『炉ばた焼き や~さん』で一杯やりたいですわー!!
ひでさんちゅう人の釣果は毎回スゴいっすよね!!
割と穏やかに見えるその川にそない立派なイワナがおるんは
水質の良さもあるしある程度の水温の低さも必要ですね!!
絶対気持ちええはずですね!!
実は徳島の渓流にも居てはいけないはずのイワナがいてるんすよ‥。
誰かが放流したのか山の中の養殖場にアマゴに混じってたのが大雨で川へ放たれたか‥
随分と昔の話なんだとか諸説色々あるんですが、一河川のみだったのが、台風や大雨で隣の川また隣と‥です。
水温低くなきゃ生息出来ないからかなり源流域なんすけど
アマゴの生息域とかぶる処もあるし、
個体のデカさはイワナが上なんで、ちょいと問題ありなんですよ。
四国の渓師さんでも今日はイワナ狙い!!みたいな人もいますけど、イワナが釣れたら食べましょう。
僕らに出来るのこれくらいすかね。けしてイワナに罪は無いですもんね。
み~姉さんも釣ったんすね!!ポロリも釣果の内っすよ♪
そして代表のドボン‥頭から行ってますよね(>_<)
参りましたー(爆)
Posted by Nori at 2010年08月31日 21:44
こんばんは~
お疲れさまでした。
今年も最高のカオレキャンプと花火大会でしたね。
来年からもずっと恒例にしましょう。
カオレの夏空と馬瀬川の清々しさは目に焼き付いて離れません。
やっぱりカオレはとっても素敵な、そして大切な場所ですね。
お疲れさまでした。
今年も最高のカオレキャンプと花火大会でしたね。
来年からもずっと恒例にしましょう。
カオレの夏空と馬瀬川の清々しさは目に焼き付いて離れません。
やっぱりカオレはとっても素敵な、そして大切な場所ですね。
Posted by ゆっちゃん
at 2010年08月31日 22:11

【Noriさん】こんにちは~(^^)
馬瀬川は最高に気持ち良いとこですよ
Noriさんが送ってくれた写真の川も綺麗で、見てるだけでワクワクするよね。
ひでちゃんの釣果はすごいよね~
僕らとは、行動範囲が違います(笑
毎回、大物釣っては頂いております。
場所によってはイワナは招かれざる客なんですね。
幻と言われ魚なので、どこにいても歓迎されると思ってました。
言われてみれば、もともと居ない場所に肉食のイワナが入ると
生態系が崩れますもんね
ある意味。ブラックバスと同じですね。
まぁ、釣れたら確実に美味しく頂きますよ。
み~も初アマゴ釣りました。
アマゴくんも、み~の顔見た途端に逃げましたけどね(笑
ゆっちゃんはの飛び込みは、相変わらず見ごたえ十分でしたよ。
馬瀬川は最高に気持ち良いとこですよ
Noriさんが送ってくれた写真の川も綺麗で、見てるだけでワクワクするよね。
ひでちゃんの釣果はすごいよね~
僕らとは、行動範囲が違います(笑
毎回、大物釣っては頂いております。
場所によってはイワナは招かれざる客なんですね。
幻と言われ魚なので、どこにいても歓迎されると思ってました。
言われてみれば、もともと居ない場所に肉食のイワナが入ると
生態系が崩れますもんね
ある意味。ブラックバスと同じですね。
まぁ、釣れたら確実に美味しく頂きますよ。
み~も初アマゴ釣りました。
アマゴくんも、み~の顔見た途端に逃げましたけどね(笑
ゆっちゃんはの飛び込みは、相変わらず見ごたえ十分でしたよ。
Posted by しばちゃん at 2010年09月01日 08:55
【ゆっちゃんさん】お疲れ様でした~(^^)
カオレ良かったですね。
ほんまに、何回行っても、また行きたくなる場所です。
来年から恒例はいいですね。
是非是非、そうしましょう。
僕らにとって、カオレは特別な場所ですね。
あの自然と小野さんやひでちゃんが変わらず居てくれることを願ってますよ。
カオレ良かったですね。
ほんまに、何回行っても、また行きたくなる場所です。
来年から恒例はいいですね。
是非是非、そうしましょう。
僕らにとって、カオレは特別な場所ですね。
あの自然と小野さんやひでちゃんが変わらず居てくれることを願ってますよ。
Posted by しばちゃん at 2010年09月01日 09:01