2016年05月09日
GWは毎年恒例のカオレACでキャンプ&釣りを楽しんで来ました



今年のGWは前半、後半それぞれ3連休となり長期休暇が難しかったため
馬瀬川アマゴ釣り大会に合わせて、後半の3連休にキャンプに行くことにしました。
2日、コウキを学校に送り出した後、9時頃に出発
幸い渋滞もなく順調に走り、12時頃に明宝道の駅に到着

ここで軽く昼食を済ませてカオレに直行です。

一足先に来ていたkazurinちゃんは今回Tちゃんと父娘二人のキャンプ

そして雑談もそこそこに、早速設営開始
テントは何時ものロッジシェルターとSPのシールドレクタMの組み合わせ。


設営後は今回初挑戦、フライフィッシングのキャスティングの基本を管理人の小野さんに教えていただきました。
小野さんが見本を見せてくれますが、そんなに簡単に出来るはずもなく練習あるのみですね~
小野さんはさすがというか、ラインがムチのようにしなって狙ったところへ打ち込んでいきます。
まともにキャストできるまで時間かかりそうです~
夕方までのんびり過ごした後は、kazurinちゃんのランドロックでのんびりしながら、こーちゃんF、あまちゃんFの到着を待ちます。
二家族が到着したのは19時頃、みんな無事に到着して良かったです。
久しぶりにいろいろ話もしたかったのですが、明日のアマゴ釣り大会に備えて早めの就寝

おやすみ~
カオレ2日目
いよいよ馬瀬川あまご釣り大会
kazurinちゃん、こーちゃん、あまちゃんと出掛けます。
今年は馬瀬の「清流ふれあい会館」前で開催。

入川順番を決めるクジも、僕が並んだB列が1番
今年ツキがあるかも
予め決めていた場所に入ります。
みんな釣果こそ少なかったものの、久し振りの馬瀬川でのあまご釣りを楽しみました。

帰ってからは、こーちゃんサイトでバーベキュー
不覚にも肉を食べるのに夢中で、写真が1枚もありません(><)
とにかく、大人9人、子供5人で4kgのお肉が完売しました!以上
カオレ3日目は、高山観光

スタートは鍛冶橋のたもとにある、「みたらし団子」からスタート

宮川の朝市に向かいます

最近は、北陸新幹線が開通したせいか、海外からの観光客が多いなぁ~などと話していると
シェフが焼いてる牛串を発見!
美味しそうなので買うことに、み~が「1本ください」と言うと
シェフが「ONE?」と返してきました。
あぁ「このシェフはアジア系の人かぁ~」と思っていると。
次に注文した人には「1本ね(^^)」
「へっ?」
じゃさっきの「ONE」って・・・・
そうなんです、み~がアジア系観光客に間違われたのでした~
まさに「み~ちゃんマジック」でしたわ(笑)

宮川朝市では、こんなお土産もゲット
ここにも英語が~
お味はサクサクして口の中で溶けるようなおせんべい
美味しゅうございました。

もちろんこれは外せません



そんなこんなで、買い食い、試飲を繰り返しながら
情緒ある風景を見ながら歩いていきます。


今回のsweetsは、ソフトクリーム?

他にも、こんなんありました。

ちなみにkazurinちゃんのオススメは「まるっぽみかん」やそうです。
今度食べてみよ~
買い食い終着点は、肉汁たっぷりミンチカツ
これも、何時食べても美味しい~

朝ごはんを一通り食べ終わったところで、昼食に向かいます。
本日の昼食は、こちらでいただきました。

じねんじょが有名なお店
ここで、僕はとろろご飯、み~はとろろそばを注文


とろろご飯は、むぎご飯のお代わり自由
出汁で溶いた、とろろとむぎご飯は日頃ごはんを控えている自制心を破壊~
思わずお代わり自由を満喫してしまいました
お腹がパンパンになったところで、気休めの周辺散策

裏にはオープンカフェもあり、こちらでも食べることができます。

カオレに帰る途中、去年入った釣りポイントを下見
水害後の川の状況を見に行きました。

ここも渓相が変わっているようでした。
残念ながら竿は出しませんでしたが、次回はここで釣ってみようと思います。
夕方あまちゃんと大会のあった場所に行きましたが、あまちゃんが2尾釣ったのみ
また今度ゆっくり釣りしに来ましょ(^^)
カオレに帰ると、ひでちゃん、こーちゃんがアマゴ・イワナを焼いて持ってきてくれました。
僕は焼きたてホヤホヤを逃しましたが、それでも美味しかった~

撤収日は、晴れの予報でしたが撤収作業中はずっと
まあ何とか乾燥はしたみたいなので良しとしましょう。
今年のGWも楽しいキャンプとなりました。
ご一緒していただいたみなさん、いろいろお世話になりありがとうございました。
小野さん、今回もお世話になりました。
フライのキャスティング教えてもらい勉強になりました。
今度行くまでにフライの練習しときます。
ありがとうございました。
ひでちゃん、美味しい魚ありがとう。
また一緒に釣りに行きましょう。
馬瀬川アマゴ釣り大会に合わせて、後半の3連休にキャンプに行くことにしました。
2日、コウキを学校に送り出した後、9時頃に出発
幸い渋滞もなく順調に走り、12時頃に明宝道の駅に到着

ここで軽く昼食を済ませてカオレに直行です。

一足先に来ていたkazurinちゃんは今回Tちゃんと父娘二人のキャンプ

そして雑談もそこそこに、早速設営開始

テントは何時ものロッジシェルターとSPのシールドレクタMの組み合わせ。


設営後は今回初挑戦、フライフィッシングのキャスティングの基本を管理人の小野さんに教えていただきました。
小野さんが見本を見せてくれますが、そんなに簡単に出来るはずもなく練習あるのみですね~

小野さんはさすがというか、ラインがムチのようにしなって狙ったところへ打ち込んでいきます。
まともにキャストできるまで時間かかりそうです~

夕方までのんびり過ごした後は、kazurinちゃんのランドロックでのんびりしながら、こーちゃんF、あまちゃんFの到着を待ちます。
二家族が到着したのは19時頃、みんな無事に到着して良かったです。
久しぶりにいろいろ話もしたかったのですが、明日のアマゴ釣り大会に備えて早めの就寝

おやすみ~

カオレ2日目
いよいよ馬瀬川あまご釣り大会

kazurinちゃん、こーちゃん、あまちゃんと出掛けます。
今年は馬瀬の「清流ふれあい会館」前で開催。

入川順番を決めるクジも、僕が並んだB列が1番

今年ツキがあるかも

予め決めていた場所に入ります。
みんな釣果こそ少なかったものの、久し振りの馬瀬川でのあまご釣りを楽しみました。

帰ってからは、こーちゃんサイトでバーベキュー
不覚にも肉を食べるのに夢中で、写真が1枚もありません(><)
とにかく、大人9人、子供5人で4kgのお肉が完売しました!以上
カオレ3日目は、高山観光


スタートは鍛冶橋のたもとにある、「みたらし団子」からスタート

宮川の朝市に向かいます

最近は、北陸新幹線が開通したせいか、海外からの観光客が多いなぁ~などと話していると
シェフが焼いてる牛串を発見!
美味しそうなので買うことに、み~が「1本ください」と言うと
シェフが「ONE?」と返してきました。
あぁ「このシェフはアジア系の人かぁ~」と思っていると。
次に注文した人には「1本ね(^^)」
「へっ?」
じゃさっきの「ONE」って・・・・
そうなんです、み~がアジア系観光客に間違われたのでした~

まさに「み~ちゃんマジック」でしたわ(笑)

宮川朝市では、こんなお土産もゲット
ここにも英語が~
お味はサクサクして口の中で溶けるようなおせんべい
美味しゅうございました。

もちろんこれは外せません




そんなこんなで、買い食い、試飲を繰り返しながら
情緒ある風景を見ながら歩いていきます。


今回のsweetsは、ソフトクリーム?

他にも、こんなんありました。

ちなみにkazurinちゃんのオススメは「まるっぽみかん」やそうです。
今度食べてみよ~
買い食い終着点は、肉汁たっぷりミンチカツ
これも、何時食べても美味しい~

朝ごはんを一通り食べ終わったところで、昼食に向かいます。
本日の昼食は、こちらでいただきました。

じねんじょが有名なお店
ここで、僕はとろろご飯、み~はとろろそばを注文


とろろご飯は、むぎご飯のお代わり自由
出汁で溶いた、とろろとむぎご飯は日頃ごはんを控えている自制心を破壊~
思わずお代わり自由を満喫してしまいました

お腹がパンパンになったところで、気休めの周辺散策

裏にはオープンカフェもあり、こちらでも食べることができます。

カオレに帰る途中、去年入った釣りポイントを下見
水害後の川の状況を見に行きました。

ここも渓相が変わっているようでした。
残念ながら竿は出しませんでしたが、次回はここで釣ってみようと思います。
夕方あまちゃんと大会のあった場所に行きましたが、あまちゃんが2尾釣ったのみ
また今度ゆっくり釣りしに来ましょ(^^)
カオレに帰ると、ひでちゃん、こーちゃんがアマゴ・イワナを焼いて持ってきてくれました。
僕は焼きたてホヤホヤを逃しましたが、それでも美味しかった~

撤収日は、晴れの予報でしたが撤収作業中はずっと

まあ何とか乾燥はしたみたいなので良しとしましょう。
今年のGWも楽しいキャンプとなりました。
ご一緒していただいたみなさん、いろいろお世話になりありがとうございました。
小野さん、今回もお世話になりました。
フライのキャスティング教えてもらい勉強になりました。
今度行くまでにフライの練習しときます。
ありがとうございました。
ひでちゃん、美味しい魚ありがとう。
また一緒に釣りに行きましょう。
この記事へのコメント
おはようさんです。
GW、日並びが良かったんだか悪かったんだか、あっという間でしたね。
父子やったんで、お世話になりました。
Tinaは帰ってからみ~ちゃんに相手してもらったことを、
嬉しそうに嫁さんに話してました。
今後引き続き父子の機会も多そうなので、ロッジの抽選に申し込んでみようと思います。
釣り大会に出て2匹、抽選も当たらず、他は釣れずでは
さすがに物足りなかったので、また時間を作ってココに行きましょう!
GW、日並びが良かったんだか悪かったんだか、あっという間でしたね。
父子やったんで、お世話になりました。
Tinaは帰ってからみ~ちゃんに相手してもらったことを、
嬉しそうに嫁さんに話してました。
今後引き続き父子の機会も多そうなので、ロッジの抽選に申し込んでみようと思います。
釣り大会に出て2匹、抽選も当たらず、他は釣れずでは
さすがに物足りなかったので、また時間を作ってココに行きましょう!
Posted by kazurin0818
at 2016年05月10日 08:47

おはよーございます♪
GW短かったね~
夏のカオレより春のカオレのほうが、僕はすきかも♪
みーちゃんのマジックには義妹も大喜びでした。
いつもと同じ行動パターンなんですが、なぜかあそこは飽きません。
小野さんやヒデちゃんの人柄もさることながら、一番癒されるキャンプ場はやっぱりカオレなんかな~とつくづく思いました。
はじめてしばちゃんにあまご釣りを教えてもらったのもカオレでしたしね♪
また是非いきたいですね
GW短かったね~
夏のカオレより春のカオレのほうが、僕はすきかも♪
みーちゃんのマジックには義妹も大喜びでした。
いつもと同じ行動パターンなんですが、なぜかあそこは飽きません。
小野さんやヒデちゃんの人柄もさることながら、一番癒されるキャンプ場はやっぱりカオレなんかな~とつくづく思いました。
はじめてしばちゃんにあまご釣りを教えてもらったのもカオレでしたしね♪
また是非いきたいですね
Posted by こーちゃん at 2016年05月10日 10:10
【kazurinちゃん】
お疲れです!
もうちょっとゆっくりしたかったね~
こちらこそ、ランドロックで快適に過ごさせてもらい、ありがとうございました。
けど、二人の時はさすがに大きいね(笑)
み~もティナちゃんがなついてくれて楽しいようでした。
ロッジは今のkazurinちゃんFにはピッタリやと思いますわ。
きっと抽選に大当たりすることでしょうね~
おまけでインナーも当ると思いますよ(笑)
今度カオレ行った時は、向かい合わせでロッジ張って、真ん中にレクタ張りましょうか~
近いうちに、ココに来る計画立てましょう!
お疲れです!
もうちょっとゆっくりしたかったね~
こちらこそ、ランドロックで快適に過ごさせてもらい、ありがとうございました。
けど、二人の時はさすがに大きいね(笑)
み~もティナちゃんがなついてくれて楽しいようでした。
ロッジは今のkazurinちゃんFにはピッタリやと思いますわ。
きっと抽選に大当たりすることでしょうね~
おまけでインナーも当ると思いますよ(笑)
今度カオレ行った時は、向かい合わせでロッジ張って、真ん中にレクタ張りましょうか~
近いうちに、ココに来る計画立てましょう!
Posted by しばちゃん at 2016年05月10日 14:02
【こーちゃん】
お疲れです!
春のカオレは暑くもなく、寒くもなく虫も少なく、ほんまに快適ですね。
みーちゃんマジック楽しんでいただけようで何よりですわ(笑)
義妹さんたちには、またお会いできることを楽しみにしております。
こーちゃんは、最近釣果も上がってきてるし、益々カオレに行くのが楽しみになってくるやろうね。
またカオレに来てアマゴ釣りしましょうね。
お疲れです!
春のカオレは暑くもなく、寒くもなく虫も少なく、ほんまに快適ですね。
みーちゃんマジック楽しんでいただけようで何よりですわ(笑)
義妹さんたちには、またお会いできることを楽しみにしております。
こーちゃんは、最近釣果も上がってきてるし、益々カオレに行くのが楽しみになってくるやろうね。
またカオレに来てアマゴ釣りしましょうね。
Posted by しばちゃん at 2016年05月10日 14:12
こんばんは。
しばちゃん&み~ちゃんに久々に会えて嬉しかったです。
最近はキャンプにも行かず生活パターンも変わってきましたが、やっぱりカオレキャンプは癒されます。
また、一緒にキャンプしましょう。
しばちゃん&み~ちゃんに久々に会えて嬉しかったです。
最近はキャンプにも行かず生活パターンも変わってきましたが、やっぱりカオレキャンプは癒されます。
また、一緒にキャンプしましょう。
Posted by ゆっちゃん
at 2016年05月10日 20:44

【ゆっちゃん】
こんばんは!
ゆっちゃんとお会いするのは1年ぶりですね。
ライブの動画見て、元気にライフを楽しんではるなと思っていました。
お互い子供が自らの人生を歩み始めて、ちょっと寂しいですが、
またお会いした時は、面白い話で盛り上がりましょう!
こんばんは!
ゆっちゃんとお会いするのは1年ぶりですね。
ライブの動画見て、元気にライフを楽しんではるなと思っていました。
お互い子供が自らの人生を歩み始めて、ちょっと寂しいですが、
またお会いした時は、面白い話で盛り上がりましょう!
Posted by しばちゃん at 2016年05月10日 21:15
こんばんわんわん。
ママの手術以降行けてないカオレ。今年は一度くらい顔出したいですわ。
早いもんでママの大手術、7月でもう3年過ぎますねん。
春のカオレはいいですねえ。
夏はちょっと虫だらけになるのが・・・
まあ、あんなにゆったりとしたキャンプ場、なかなかないですから、さぞ気持ちよかったやろねえ。
次回は、ぐへへへ!
楽しみにしてます。
ママの手術以降行けてないカオレ。今年は一度くらい顔出したいですわ。
早いもんでママの大手術、7月でもう3年過ぎますねん。
春のカオレはいいですねえ。
夏はちょっと虫だらけになるのが・・・
まあ、あんなにゆったりとしたキャンプ場、なかなかないですから、さぞ気持ちよかったやろねえ。
次回は、ぐへへへ!
楽しみにしてます。
Posted by マス太
at 2016年05月10日 22:07

こんばんは〜。
いや〜、短い!短すぎた!
カオレはやっぱりいいですよね〜。
癒されますよね〜。
釣り大会はありがとうございました。
僕とヒデさんの最強コンビで今回もベベ2。
しばちゃんの横に入れてもらわなければ、一昨年と同じ結果だったかも…。
また行きたいですわ。
計画には僕ものせてね。
オヤジだけなら乗り合いでも…。
いや〜、短い!短すぎた!
カオレはやっぱりいいですよね〜。
癒されますよね〜。
釣り大会はありがとうございました。
僕とヒデさんの最強コンビで今回もベベ2。
しばちゃんの横に入れてもらわなければ、一昨年と同じ結果だったかも…。
また行きたいですわ。
計画には僕ものせてね。
オヤジだけなら乗り合いでも…。
Posted by あまちゃん at 2016年05月10日 22:33
【マス太さん】
こんばんは!
ママさんの手術から3年になるんですね。
受験も重なり、なかなか出かけるのが難しい状況でしたね。
今年は一緒にカオレに行けるといいですね。
マス太さんの長竿が大活躍しますよ~
グヘヘっ
楽しみですね~(笑)
こんばんは!
ママさんの手術から3年になるんですね。
受験も重なり、なかなか出かけるのが難しい状況でしたね。
今年は一緒にカオレに行けるといいですね。
マス太さんの長竿が大活躍しますよ~
グヘヘっ
楽しみですね~(笑)
Posted by しばちゃん at 2016年05月10日 23:38
【あまちゃん】
こんばんは!
短かったね~
時間が過ぎるの早く感じるので、より一層短く感じるね~
釣り大会は、予定通りのポイントに入れて良かったわ。
今年は、もう1回は行くよ!
勿論、あまちゃんも誘います。
オヤジだけなら通り道なので、あまちゃんとこ寄って行くわ。
また計画練りましょ!
こんばんは!
短かったね~
時間が過ぎるの早く感じるので、より一層短く感じるね~
釣り大会は、予定通りのポイントに入れて良かったわ。
今年は、もう1回は行くよ!
勿論、あまちゃんも誘います。
オヤジだけなら通り道なので、あまちゃんとこ寄って行くわ。
また計画練りましょ!
Posted by しばちゃん at 2016年05月10日 23:45