2012年08月21日
11日午前2時に出発し、や~さんご夫婦との待ち合わせ場所第2京阪の「京田辺PA」を目指します。
この時間帯は交通量も少なく、ほどなく待ち合わせ場所に到着
久々のカオレにみんなの顔は
な感じです。
しかも、我が家とや~さんご夫婦は5泊の予定でテンション

小休止の後、第2京阪、名神高速、東海北陸自動車道と順調に車を走らせ、長良川SAで給油後
一気にカオレを目指しました。
カオレに到着したのは6時過ぎ、ゆっちゃんさんFは、前日からカオレ入りです。
テント設営には、まだ時間も早いので久しぶりのカオレを探索~
今回は4家族でフリーサイトに陣取ります。
我が家とや~さんご夫婦は、小川キャンパルのアルバーゴ45にSPのシールドレクタMとの組み合わせ
更にや~さん家のまるおくん用に4つ足のタープをアルバーゴに隣接というスタイル

ゆっちゃんさんFは、ランドロックのお座敷仕様
今回のような長雨の時は、このスタイルの方がいいかもですね。

8時半頃到着した、い~ちゃんさんFは小川ロッジシェルターの一発張でした。

暑い中の設営も終わり、一息ついて水量の減った馬瀬川へGOGO~

初日は、まさに夏日絶好の川遊び日和でした。

しかし、釣りはサッパリ(ノ_-。)
水量が少なすぎて早々に釣りは断念~

昼からサイトでのんびりしていると、にしちゃんさんFが到着
朝7時に出発して、渋滞する中7時間かけてカオレに着いたそうです。
お疲れ様でした~

子供らもカオレスマイル

昨夜2時間しか寝ていなかったので、夕食後ちょっと横になったつもりが
起きたら21時前、かなり疲れてたみたいでした。

翌日は、天気予報に反して予想外の

川遊びに釣りと、夏の馬瀬川を満喫しました。
午前中は大岩の方へ行きました、大岩はドボンの人で大賑わいw
中にはビーサンポケットに突っ込んで、服のまま飛び込む強者ママさんまで登場w(゚o゚)w オオー!
そのママさん、ゆっちゃんのブログ見てカオレに来られた、gakkyママさんのお友達でした。
飛び込んだ瞬間注目の的でした。

どうしても川に入りたくない、まるおちゃんw

昼からは上流の方へ移動。
ここは流れも緩やかで、適度に深いところもあり大岩の場所とは違った面白さがあります。

ゆっちゃんとや~さんと僕は、釣りもしましたが釣果の方は今ひとつ
魚はうじゃうじゃいてますが、見える魚は釣れません(T_T)

そして、これが今回最後の川遊びとなりました。
翌日からは、
の大荒れ
13日は、初の下呂温泉に観光に行きました。

さすが温泉街、あちこちに足湯があります。

い~ちゃん、「おん玉ソフト」食べながら入ってます。

お昼は洋食屋さんに入りました。
ここのオススメは、ビーフシチューやそうです。

帰りは萩原のバローで買物、その後美輝の湯に行き温泉で疲れを癒してカオレに帰りました。
この夜の天気予報で14日曇り15日雨となっていたので、ゆっちゃん、い~ちゃんは
1日早い14日に撤収を決定。
撤収作業中のゆっちゃんとい~ちゃん


雨は降ったり止んだり、ほんまにスッキリしないお天気でした。
お昼はみんなでカップ麺、みんな帰っちゃうのっでコウキはちょっと寂しそうでした。

夜、賑やかだったフリーサイトは我が家とや~さんご夫婦のみ、ちょっと淋しいですね

そして夜中から雨も激しくなり、ついに両方のアルバーゴが雨漏り
や~さん家のアルバーゴは、テント中が霧の摩周湖のような状態に、
うちはインナーの天井からポツリポツリ、僕のお腹の上に水たまりできてますやん(/TДT)/あうぅ・・・・
仕方ないのでシートで覆ってプロフェッショナル仕様に・・・(/_<) ナケルネェ

雨漏り原因を調べると、やはりシームテープがボロボロになってました。
こうなると防水スプレーも効きません、シーリングテープで補強していくしかないでしょうね。
買った時期もだいたい同じ、使用頻度に違いはありますが、それはあまり関係ないようです。
原因は経年劣化で、耐久年数は4~5年程度になるようです。
このあたりがテントの寿命でしょうか。
そんなことを考えつつ、馬瀬川を見に行くと。
馬瀬川は濁流と化し、とても近づけません。あの癒しの川の姿とは全く別の川のようです。

仕方なくサイトに戻ると、時折雨足が強まりタープをたたく音がより一層雨を強調します。
そんな中、kazurinFさん到着~
今回は、同じフリーサイトにアメドとレクタLの組み合わせ

この日も昨日に同じく、明宝温泉に行き夕食もそこで済ませて帰ってきました。
タープの下で、や~さんとママのツーショット

み~とのツーショット

いつもみんなを楽しませてくれる、ムードメーカーの黒頭巾ちゃん

この日は、kazurinさんのサイトでのんびりさせてもらいました。
やっぱレクタLは快適でした。
特に雨の日はMよりLですね、雨の吹き込みが全然違います。
や~さんまた何かグルグルして遊んでますw

明日は撤収、晴れることを祈って就寝です。

そして撤収日、朝曇っていましたが11時頃から晴れ間がでてきました。
待ちに待った、太陽がようやく顔を出しました。
その途端、今度は猛烈な暑さ、雨よりはマシですか。

今回偶然ご一緒だったtoshibowさんFも無事乾燥撤収されました。

僕らも無事乾燥撤収となりました。
このお天気がもう1日早かったらと思うと、ちょっと残念(ノ_-;)ハア…


撤収完了後、馬瀬川を見に行ってみました。
水量は多いものの、水の色はだいぶんマシになってます。

kazurinさん、気持ちよさそうに釣ってますやん

サイトに戻ると、kazurinさんFのお友達も到着してはりました。

さて、そろそろ帰る時間です。
お天気が回復したカオレで、夕方までのんびりさせていただきました。
小野さん、ほんまにありがとうございました。
最後はみんなで記念撮影です

今回は雨の思い出となったカオレキャンプでしたが、それでも楽しいこともたくさんありました。
まぁ、また来年も小野さんやひでちゃんに会いにカオレに来るでしょうから
その時はお天気になることを祈りましょ。
いつもながら、ゆっちゃん&ゆっちゃんママにはいろいろお世話になり、ありがとうございました。
や~さん、や~さんママ、い~ちゃんFさん、川遊びは不完全燃焼でしたが
またカオレ行きましょうね~
りょうちゃん、ひなちゃん、だいちゃんもまた川遊びしにカオレに来よな~
み~、コウキもリベンジしにカオレに行こな~
けど来年は受験か~、必殺オヤジキャンプも考えとかなあかんな~ε-(ーдー)ハァ
小野さん、ひでちゃん、今回も大変お世話になりました。
次行く時もよろしくお願いします。
ひでちゃん、次は釣りガンガンやりましょ~
この時間帯は交通量も少なく、ほどなく待ち合わせ場所に到着

久々のカオレにみんなの顔は

しかも、我が家とや~さんご夫婦は5泊の予定でテンション


小休止の後、第2京阪、名神高速、東海北陸自動車道と順調に車を走らせ、長良川SAで給油後
一気にカオレを目指しました。
カオレに到着したのは6時過ぎ、ゆっちゃんさんFは、前日からカオレ入りです。
テント設営には、まだ時間も早いので久しぶりのカオレを探索~
今回は4家族でフリーサイトに陣取ります。
我が家とや~さんご夫婦は、小川キャンパルのアルバーゴ45にSPのシールドレクタMとの組み合わせ
更にや~さん家のまるおくん用に4つ足のタープをアルバーゴに隣接というスタイル

ゆっちゃんさんFは、ランドロックのお座敷仕様
今回のような長雨の時は、このスタイルの方がいいかもですね。
8時半頃到着した、い~ちゃんさんFは小川ロッジシェルターの一発張でした。

暑い中の設営も終わり、一息ついて水量の減った馬瀬川へGOGO~

初日は、まさに夏日絶好の川遊び日和でした。
しかし、釣りはサッパリ(ノ_-。)
水量が少なすぎて早々に釣りは断念~
昼からサイトでのんびりしていると、にしちゃんさんFが到着
朝7時に出発して、渋滞する中7時間かけてカオレに着いたそうです。
お疲れ様でした~

子供らもカオレスマイル


昨夜2時間しか寝ていなかったので、夕食後ちょっと横になったつもりが
起きたら21時前、かなり疲れてたみたいでした。
翌日は、天気予報に反して予想外の


川遊びに釣りと、夏の馬瀬川を満喫しました。
午前中は大岩の方へ行きました、大岩はドボンの人で大賑わいw
中にはビーサンポケットに突っ込んで、服のまま飛び込む強者ママさんまで登場w(゚o゚)w オオー!
そのママさん、ゆっちゃんのブログ見てカオレに来られた、gakkyママさんのお友達でした。
飛び込んだ瞬間注目の的でした。
どうしても川に入りたくない、まるおちゃんw
昼からは上流の方へ移動。
ここは流れも緩やかで、適度に深いところもあり大岩の場所とは違った面白さがあります。
ゆっちゃんとや~さんと僕は、釣りもしましたが釣果の方は今ひとつ
魚はうじゃうじゃいてますが、見える魚は釣れません(T_T)
そして、これが今回最後の川遊びとなりました。
翌日からは、


13日は、初の下呂温泉に観光に行きました。

さすが温泉街、あちこちに足湯があります。

い~ちゃん、「おん玉ソフト」食べながら入ってます。

お昼は洋食屋さんに入りました。
ここのオススメは、ビーフシチューやそうです。

帰りは萩原のバローで買物、その後美輝の湯に行き温泉で疲れを癒してカオレに帰りました。
この夜の天気予報で14日曇り15日雨となっていたので、ゆっちゃん、い~ちゃんは
1日早い14日に撤収を決定。
撤収作業中のゆっちゃんとい~ちゃん


雨は降ったり止んだり、ほんまにスッキリしないお天気でした。
お昼はみんなでカップ麺、みんな帰っちゃうのっでコウキはちょっと寂しそうでした。

夜、賑やかだったフリーサイトは我が家とや~さんご夫婦のみ、ちょっと淋しいですね

そして夜中から雨も激しくなり、ついに両方のアルバーゴが雨漏り
や~さん家のアルバーゴは、テント中が霧の摩周湖のような状態に、
うちはインナーの天井からポツリポツリ、僕のお腹の上に水たまりできてますやん(/TДT)/あうぅ・・・・
仕方ないのでシートで覆ってプロフェッショナル仕様に・・・(/_<) ナケルネェ

雨漏り原因を調べると、やはりシームテープがボロボロになってました。
こうなると防水スプレーも効きません、シーリングテープで補強していくしかないでしょうね。
買った時期もだいたい同じ、使用頻度に違いはありますが、それはあまり関係ないようです。
原因は経年劣化で、耐久年数は4~5年程度になるようです。
このあたりがテントの寿命でしょうか。
そんなことを考えつつ、馬瀬川を見に行くと。
馬瀬川は濁流と化し、とても近づけません。あの癒しの川の姿とは全く別の川のようです。

仕方なくサイトに戻ると、時折雨足が強まりタープをたたく音がより一層雨を強調します。
そんな中、kazurinFさん到着~
今回は、同じフリーサイトにアメドとレクタLの組み合わせ

この日も昨日に同じく、明宝温泉に行き夕食もそこで済ませて帰ってきました。
タープの下で、や~さんとママのツーショット


み~とのツーショット

いつもみんなを楽しませてくれる、ムードメーカーの黒頭巾ちゃん

この日は、kazurinさんのサイトでのんびりさせてもらいました。
やっぱレクタLは快適でした。
特に雨の日はMよりLですね、雨の吹き込みが全然違います。
や~さんまた何かグルグルして遊んでますw

明日は撤収、晴れることを祈って就寝です。

そして撤収日、朝曇っていましたが11時頃から晴れ間がでてきました。
待ちに待った、太陽がようやく顔を出しました。
その途端、今度は猛烈な暑さ、雨よりはマシですか。

今回偶然ご一緒だったtoshibowさんFも無事乾燥撤収されました。

僕らも無事乾燥撤収となりました。
このお天気がもう1日早かったらと思うと、ちょっと残念(ノ_-;)ハア…


撤収完了後、馬瀬川を見に行ってみました。
水量は多いものの、水の色はだいぶんマシになってます。

kazurinさん、気持ちよさそうに釣ってますやん

サイトに戻ると、kazurinさんFのお友達も到着してはりました。

さて、そろそろ帰る時間です。
お天気が回復したカオレで、夕方までのんびりさせていただきました。
小野さん、ほんまにありがとうございました。
最後はみんなで記念撮影です


今回は雨の思い出となったカオレキャンプでしたが、それでも楽しいこともたくさんありました。
まぁ、また来年も小野さんやひでちゃんに会いにカオレに来るでしょうから
その時はお天気になることを祈りましょ。
いつもながら、ゆっちゃん&ゆっちゃんママにはいろいろお世話になり、ありがとうございました。
や~さん、や~さんママ、い~ちゃんFさん、川遊びは不完全燃焼でしたが
またカオレ行きましょうね~
りょうちゃん、ひなちゃん、だいちゃんもまた川遊びしにカオレに来よな~
み~、コウキもリベンジしにカオレに行こな~
けど来年は受験か~、必殺オヤジキャンプも考えとかなあかんな~ε-(ーдー)ハァ
小野さん、ひでちゃん、今回も大変お世話になりました。
次行く時もよろしくお願いします。
ひでちゃん、次は釣りガンガンやりましょ~
この記事へのコメント
こんにちは~。
カオレでは楽しいお話を沢山聞けて、私達は大満足でした~。
あの後乾燥出来て良かったですね。
うちは翌日に炎天下のマンション駐車場で乾燥させました。
またよろしくお願いします!
カオレでは楽しいお話を沢山聞けて、私達は大満足でした~。
あの後乾燥出来て良かったですね。
うちは翌日に炎天下のマンション駐車場で乾燥させました。
またよろしくお願いします!
Posted by にしちゃん
at 2012年08月21日 17:07

カオレお疲れ様でした^^
5泊6日っていいですね~羨ましい~
お腹の上に水たまりが出来ないように
あの日帰ってから直ぐに防水スプレー
買いに行きましたよん(^^)v
またお会いできる日を楽しみにしてますね♪
5泊6日っていいですね~羨ましい~
お腹の上に水たまりが出来ないように
あの日帰ってから直ぐに防水スプレー
買いに行きましたよん(^^)v
またお会いできる日を楽しみにしてますね♪
Posted by toshibow at 2012年08月21日 17:26
こんばんは。先週はお疲れ様でした~
カオレに6時着はスゴイ!(笑)6:45着が過去最短です(^_^;)
でも、最終日は乾燥撤収出来てよかったですね。
あの後雨も降りましたが、しばちゃん&やーさんの、経験則に基づいたフリーサイトのアドバイスで、浸水の心配はまったくなく、4泊過ごしました( ^o^)ノ
釣りもホンマおもろかったです。
僕もデカいアマゴが釣ってみたくなりましたわ~!
また行きましょうね!
カオレに6時着はスゴイ!(笑)6:45着が過去最短です(^_^;)
でも、最終日は乾燥撤収出来てよかったですね。
あの後雨も降りましたが、しばちゃん&やーさんの、経験則に基づいたフリーサイトのアドバイスで、浸水の心配はまったくなく、4泊過ごしました( ^o^)ノ
釣りもホンマおもろかったです。
僕もデカいアマゴが釣ってみたくなりましたわ~!
また行きましょうね!
Posted by kazurin0818 at 2012年08月21日 20:12
こんばんは~。
最初の2日間は川遊びも楽しめたんですね。全くあかんかったと思ってました。
豪雨の結果のアルバーゴ、ほんまに浜口の阪神高速高架下のプロ仕様と一緒ですわ。笑
でも面白い人たちがたくさんいてはったんで楽しめましたね。
写真、背景のぼけた、ええ感じのがあったりしますねえ。
手ぶれは、今度、持ち方を伝授しますわ。
で、年券終わりますよ~。
最初の2日間は川遊びも楽しめたんですね。全くあかんかったと思ってました。
豪雨の結果のアルバーゴ、ほんまに浜口の阪神高速高架下のプロ仕様と一緒ですわ。笑
でも面白い人たちがたくさんいてはったんで楽しめましたね。
写真、背景のぼけた、ええ感じのがあったりしますねえ。
手ぶれは、今度、持ち方を伝授しますわ。
で、年券終わりますよ~。
Posted by マス太 at 2012年08月21日 20:45
こんばんは~
お疲れ様でした。
ホンマに雨がよぉ降りましたね。
それでも大阪よりはるかに涼しく気持ち良かったですわ。
2日間は川遊びも満喫出来て楽しかったです。
アルバーゴも『いっときなはれ!!!』で聞いたら5年ほどの寿命やとか・・・・
でも、ちょっと寂しいですよね。
ウチのLLのポールも見事に折れたし、ちょっとショックですわ。
なんやかんや言うてもミネルバが最強である事が証明されました。
次はやっぱりロッジテントが張りたいなぁ。
お疲れ様でした。
ホンマに雨がよぉ降りましたね。
それでも大阪よりはるかに涼しく気持ち良かったですわ。
2日間は川遊びも満喫出来て楽しかったです。
アルバーゴも『いっときなはれ!!!』で聞いたら5年ほどの寿命やとか・・・・
でも、ちょっと寂しいですよね。
ウチのLLのポールも見事に折れたし、ちょっとショックですわ。
なんやかんや言うてもミネルバが最強である事が証明されました。
次はやっぱりロッジテントが張りたいなぁ。
Posted by ゆっちゃん at 2012年08月21日 22:20
【にしちゃんさん】
こんばんは~
カオレはお天気がよくなくて残念でしたね。
乾燥撤収できただけでも、良しとしないとですねw
僕もにしちゃんさんところと、ゆっくりお話できて楽しかったです。
こちらこそ、またお会いしたときはよろしくお願いしますね~(^_^)ノ
こんばんは~
カオレはお天気がよくなくて残念でしたね。
乾燥撤収できただけでも、良しとしないとですねw
僕もにしちゃんさんところと、ゆっくりお話できて楽しかったです。
こちらこそ、またお会いしたときはよろしくお願いしますね~(^_^)ノ
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 03:23
【toshibowさん】
こんばんは~
テントの雨漏りは辛いですよね。
toshibowさんは、早速メンテされたんですね。
うちは買い替え予定ですが、アルバーゴも好きなテントなんで
こっちも修理の予定です。
やっぱこまめにメンテしなあきませんね。
こちらこそ、またお会いできるの楽しみにしてますね。
こんばんは~
テントの雨漏りは辛いですよね。
toshibowさんは、早速メンテされたんですね。
うちは買い替え予定ですが、アルバーゴも好きなテントなんで
こっちも修理の予定です。
やっぱこまめにメンテしなあきませんね。
こちらこそ、またお会いできるの楽しみにしてますね。
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 03:33
【kazurinさん】
こんにちは~
今回は気合入れて、行ったんですけどね
川遊び釣りは、ちょっと残念でしたわ。
後半お天気良かったみたいで、良かったですね。
釣りにもハマッたみたいで、何よりです(笑
次は一緒に釣りしましょ。
それにしても、えらい長い竿で釣ってると思ったら鮎竿やったんやね
今週末もカオレですね。
大物釣れるかも知れませんよ、
釣り花火と存分にカオレ楽しんできてください。
こんにちは~
今回は気合入れて、行ったんですけどね
川遊び釣りは、ちょっと残念でしたわ。
後半お天気良かったみたいで、良かったですね。
釣りにもハマッたみたいで、何よりです(笑
次は一緒に釣りしましょ。
それにしても、えらい長い竿で釣ってると思ったら鮎竿やったんやね
今週末もカオレですね。
大物釣れるかも知れませんよ、
釣り花火と存分にカオレ楽しんできてください。
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 11:19
【マス太さん】
こんにちは~
いやぁ~前回マス太さんの水没を笑ったバチがあたりましたわw
アルバーゴはこれから、あのスタイルかもですね。
もう寿命みたいなんですよね~
今回は楽しい人多かったですね~
マス太さんがいなかったのが残念ですわ~
マス太さんいてたら、全開で笑ってましたよ(爆
カメラはバシバシ撮ってましたけど、なかなか難しいですね
今度マス太先生の指導楽しみにしてます。
年券終わっちゃう前に、天川行きを画策中なんですよね。
あと3回しかチャンスないですもんね
できたら全部いきたいぐらいですわw
謎のキャンプ場の大物もそのままやし~
こんにちは~
いやぁ~前回マス太さんの水没を笑ったバチがあたりましたわw
アルバーゴはこれから、あのスタイルかもですね。
もう寿命みたいなんですよね~
今回は楽しい人多かったですね~
マス太さんがいなかったのが残念ですわ~
マス太さんいてたら、全開で笑ってましたよ(爆
カメラはバシバシ撮ってましたけど、なかなか難しいですね
今度マス太先生の指導楽しみにしてます。
年券終わっちゃう前に、天川行きを画策中なんですよね。
あと3回しかチャンスないですもんね
できたら全部いきたいぐらいですわw
謎のキャンプ場の大物もそのままやし~
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 11:27
【ゆっちゃんさん】
こんにちは~
カオレ前半はほんまに良いお天気やったのに
後半は残念でしたね。
確かに雨でも大阪いてるより、はるかに過ごしやすいですよね
実はもう2泊しようか、悩んでたんですよw
結局帰ってきましたけどネ
LLのポールがパキッって言うた時は、ビックリしましたよね。
まさか、LLのポールがあんなに簡単に折れるとは思ってませんでしたわ。
やっぱアルバーゴも寿命ですか~
そう考えると、ミネルバはほんまに優秀なテントですよね
僕もロッジ型が欲しいですわ。
ロッジシェルターの大型でてほしいんですけどね~
次回は久々にミネルバ見れそうな予感ですね
こんにちは~
カオレ前半はほんまに良いお天気やったのに
後半は残念でしたね。
確かに雨でも大阪いてるより、はるかに過ごしやすいですよね
実はもう2泊しようか、悩んでたんですよw
結局帰ってきましたけどネ
LLのポールがパキッって言うた時は、ビックリしましたよね。
まさか、LLのポールがあんなに簡単に折れるとは思ってませんでしたわ。
やっぱアルバーゴも寿命ですか~
そう考えると、ミネルバはほんまに優秀なテントですよね
僕もロッジ型が欲しいですわ。
ロッジシェルターの大型でてほしいんですけどね~
次回は久々にミネルバ見れそうな予感ですね
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 11:36
こんにちは~!
ブログでははじめまして。ですがカオレではありがとうございました。
あいにくの雨キャンプでしたが、
一日晴れたあの日が最高に楽しかったので、いい思い出になりました。
Nママのダイブも大笑いしながら
一緒に見て頂きありがとうございました~!
またご一緒できるのを楽しみにしています♪
ブログでははじめまして。ですがカオレではありがとうございました。
あいにくの雨キャンプでしたが、
一日晴れたあの日が最高に楽しかったので、いい思い出になりました。
Nママのダイブも大笑いしながら
一緒に見て頂きありがとうございました~!
またご一緒できるのを楽しみにしています♪
Posted by gakkyママ at 2012年08月22日 13:04
【gakkyママさん】
こんにちは~
カオレでは楽しい時間共有できて良かったです
Nママさんの行動にはドギモを抜かれましたが
怪我がなくて何よりでした。
見かけた時は、いつでも声をかけてくださいね。
僕も遠慮なく声をかけさせていただきます。
またお会いできる日を楽しみにしてますね。
こんにちは~
カオレでは楽しい時間共有できて良かったです
Nママさんの行動にはドギモを抜かれましたが
怪我がなくて何よりでした。
見かけた時は、いつでも声をかけてくださいね。
僕も遠慮なく声をかけさせていただきます。
またお会いできる日を楽しみにしてますね。
Posted by しばちゃん at 2012年08月22日 13:29